ストリートファイター5

『スト5CE』VTuber最強格闘王決定戦、格ゲー勢目線の感想。相変わらずイブラヒムさんの対空は素晴らしい!バフコさんの神龍拳をDV彼氏呼びは笑った話。

投稿日:

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』20時よりおこなわれた「VTuber最強格闘王決定戦」、4時間に及ぶ配信が先程終了しました。

視聴者数はピーク時1万6000人を超えていました。ミルダムでこの視聴者数は凄いですね。

配信内容もとても良く、スト5経験者から見ても非常に楽しめる内容でした。

ミルダムの配信ではVTuber達の実況を聞けるわけではなく単純にプレイ内容だけで面白いかどうかって話になってくるんですけど、しっかり対戦が成り立っていた面白かったです。

結構初心者の芸人がスト5やる企画とか見ると、マジモンのガチャプレイでただ本当に何も考えずにメチャクチャボタン押しまくってやられた~とか言っているだけで全然面白くない(仕事としてやってるだけ)んですけど、本企画に参加したVTuberの方たちはしっかり真面目にプレイしており、とても好感が持てました。

では、ちょっと試合内容について語ります。

スポンサーリンク

VTuber最強格闘王決定戦、試合内容について

乾伸一郎さんはガチで強い。イブラヒムさんの対空精度

抜けて上手いと思ったのは乾伸一郎さんですね。流石にLP3500は強いです。LP3500まで来るとスト5の基本的な部分は仕上がっていると言えるでしょう。

魔王マグロナさんのエドもかなり良い動きをしていましたが、LP3500は伊達じゃないというところを見せられました。

我らがイブラヒムさんも大活躍。ララの強みを理解した立ち回り、対空への意識の高さが光ります。

距離が微妙にあるバフコケンの垂直ジャンプを対空で落とすのが上手すぎました。あの垂直への対空は純粋に上手いとしか言えません。イブラヒムさんは対空の上手さがガチです。

バフコさん、葛葉さんもキャラをしっかり動かせており、良い試合を魅せてくれました。

葛葉さんについては配信を見ていてやり込んでいるのを知っていましたが、初めて見るバフコさんも仕上がっていますね。かなりやり込んだのではないのでしょうか。

バフコさんが語る“DV彼氏”

ちなみにバフコさんは選手インタビューで神龍拳DV彼氏と呼称していることが語られ、笑いが生まれていました。

▲ ケンのVトリガー「神竜拳」はヒットすると超必殺技も繋がる強力な技。

なぜDV彼氏という呼び方になったかというと、バフコさん曰く、神龍拳は無敵が無くて潰されることがあるから、潰されると信用していたのに騙された!と思うからだそうです。

実況やチャット欄では神龍拳が発動すると“彼氏”という言葉が飛び交い、盛り上がっていた。飛びを見てから使う対空の神龍拳は“堅実な彼氏”と言われていましたw

これからCPTとかももちさんの配信でも神龍拳が出たらDV彼氏って呼ばれそうですね。この呼び方はセンスが有りすぎてスト5界隈で定着しそうです。

ばあちゃるさんの“アイスエイジ”

バフコさんと組んでいるせんのいのりさんはまだ始めたばかりと見えて、ばあちゃるさんのド寒いプレイで倒されていたのは可哀想でした。

ばあちゃるさんのプレイは1万6000人を敵に回したとも実況のなないさんに言われていましたw

ばあちゃるさんのプレイングは、まあランクマでやったら相手を相当グツらせるプレイだと思います。ばあちゃるさんの戦法(逃げて波動拳、逃げて波動拳)で自分が負けたら多分壁ドンするレベルだと思いますw

ちなみに、ド寒いプレイをすることを格ゲー業界では“アイスエイジ”と呼ぶので、覚えておきましょう。

一応、リュウの波動拳に関してはアーマー属性が付与されるEXスーパー頭突きで打開することが可能です。

ただ、ばあちゃるさんが勝ちに徹したプレイをすることは別に悪くないですし、勝った人間が正義です。大会ではヒール役として盛り上げてくれたのかなとも思います。

せんのいのりさんはもうちょっと波動拳をジャンプで避けて近づいていったほうがよかったのですが、明らかに始めたばかりだと思われるので、難しいでしょうね。

余談ですが、せんのいのりさんとバフコさんはビジュアルが可愛くて癒やしになっています。

せんのいのりさんが何故にエドモンド本田を使うことになったのかは気になるところです。

決勝戦と優勝チーム

決勝戦はAチーム(乾伸一郎、叶)とEチーム(葛葉、イブラヒム)の戦いになりました。

初戦は叶ジュリvs葛葉豪鬼。

お互い無敵技のパナしが飛び交い、両者の勝ちたい意志がプレイを通して伝わってきました。

叶ジュリの化殺襲を使った豪鬼の弾抜け対策は上手かったのですが、葛葉豪鬼が勝利。

2試合目はラララヒムvs乾是空

相変わらずイブラヒムさんの対空はクッソ上手い。……が、その上をいったのは乾信一郎さん。

LP差はかなり開いていますが、内容的にはイブラヒムさんが勝ったとしてもおかしくない試合でした。とても面白い試合だった。

最終戦は乾是空vs葛葉豪鬼

乾さんの対空を潰すため、葛葉さんが斬空(ジャンプ波動拳)を使って攻めていく。斬空と通常のジャンプ攻撃を混ぜられると是空側は飛びの対処がかなり厳しくなります。

その対策も機能するが、乾さんが最終的に勝利。

優勝はAチーム(乾伸一郎、叶)!!

まとめ

試合での優勝はAチームですが、楽しんだものが最強(優勝)という意味では、参加者全員が優勝と言えるでしょう。それは視聴者さんも含めてだと思います。

この放送を楽しんだ、私を含めたみなさんが優勝であり最強です。
(メッチャ良いこと言った)

この大会は本当に面白かったです。配信の雰囲気を見ても、格ゲーを知らないVTuberファンの方も楽しめたのかなと思います。プロゲーマー同士が戦うハイレベルの大会も面白いのですが、こうやってある程度実力が近い人同士が集まって戦うトーナメントもメチャクチャ面白い。

2回目の開催も示唆されたので、期待しましょう!!

配信に参加されたVTuberの皆さん、実況のなないさん、解説のももちさん藤村さん、長時間お疲れさまでした。

バフコさん発祥のDV彼氏(神龍拳)はこれから積極的に使っていきましょう!

自分はイブラヒムさんがプレイングも含めて好きなので、本大会でもイブラヒムさんが活躍してくれて嬉しかったです。

ちなみに現在『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』はPS4版が7月7日まで無料でプレイできます。配信を見てスト5を遊んでみたいと思った方は、是非ともプレイしてみてください。セールもされているので、購入も有りです。

当ブログでは私個人でスト5の記事を600以上書いています。その中には初心者向けの攻略記事などもあるので、興味があれば私の記事もご覧ください。

関連記事

スト5まとめページ

▲ バナークリックでスト5まとめページに飛びます。

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    にじストV部配信でこちらのブログを見つけてよくお邪魔しています。
    格ゲーに触れたことがなかったので詳しい解説にとても助かっています。
    いつもありがとうございます!

    • 管理人mtg より:

      コメントありがとうございます!
      格ゲーが分からない方にもスト5の面白いところが伝わればいいなと思って書いているので、そういっていただけるととても嬉しいです!!

  2. 匿名 より:

    同じ力の相手と戦うゲームはまじでおもしろい

  3. 匿名 より:

    この大会ほんま面白かった。
    あんま詳しくないけど、最終戦の葛葉もチャンスの回数自体はいい勝負してて、コンボの精度、火力あたりの差がそのまま勝敗に繋がったようにみえた。

  4. 匿名 より:

    お時間があったらYouTubeでの葛葉さんの枠の大会終了後の様子を見るのをお勧めします。彼らがスト5を本当に楽しんでくれているのが伝わってきてこちらまで嬉しくなった。2窓していましたが、本配信に乗らない2人の話なども聞けて面白かったなと。

    • 管理人mtg より:

      ありがとうございます。大会終了後の様子を視聴しました!
      記事にしたいと思います。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5AE』出場枠拡大により本日4月6日の「せやなTV オンライン大会」に参戦決定!管理人の死に様を見届けろ。

※追記:配信に映らずに敗北しました。すみません。 『ストリートファイター5 アーケードエディション』前回の記事で語った「せやなTV オンライン大会」に関する話。 なんと、出場枠が32名から38名に拡大 …

【スト5AE】プレイ日記、攻略記事のまとめページ。スト5の記事を見たい人はここからどうぞ!

『ストリートファイター5 アーケードエディション』の記事を数多く書いていることに気付いたのでまとめページを作成することにしました。 管理人が今までに書いたプレイ日記、攻略記事、コラム記事などをまとめて …

『スト5CE』オンライン大会「FAV CUP mini」が開催中!有名格ゲーマーが多数参加しています。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』現在、せやなTVにてオンライントーナメント「FAV CUP mini」が開催されています。 管理人も参加しており、初戦でウォーロード豪鬼の方に処理さ …

『スト5CE』プロゲーマー梅原大吾(ウメハラ)がリビングレジェンドである5つの理由。これを見れば14歳でもその凄さが分かる。

プロゲーマー梅原大吾(ウメハラ)。もはや世界で知らない人はいないであろうプロ格闘ゲーマーです。ゲーセンでスト5をプレイしている人に「ウメハラって知ってる?」って聞けば99%の人が知っていると答えるでし …

『スト5AE』NeonVさん考案、ハマれば即死するセットプレイが凶悪過ぎるので紹介。コーリン使いは習得しよう!

『ストリートファイター5 アーケードエディション』今回はコンボ紹介記事。 強豪のコーリン使いとして知られる“NonV”さんがツイッターで強力なセットプレイをアップしていたので紹介。 Immaculat …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.