日常 漢字検定準1級への道

【悲報】万年筆、コスパは悪いことが判明。シャーペンに戻ります……。

投稿日:

コスパ悪い万年筆

みなさんこんにちは。

本日は残念なお知らせをしなければなりません。

つい最近買った万年筆のコスパが悪かったという事実です。

ノート約3ページぶん書いたところでインクが尽きました。残念ながら本当の話です。


▲ 本日の勉強中、インクが急に切れた。

「えっ、早くね?」とちょっと驚きました。

ままま、じゃあAmazonでインク買いましょうとなったわけです。

値段見てびっくらこきました。

お値段、なんと5本で310円。一本約60円です。

つまり、単純計算すると、漢検の勉強でノート3枚進める度に60円もの費用がかかるということです。

なに

流石にこれはコスパが悪いのではないでしょうか?自分は無職なので、この価格はキツいです。というか石油王じゃないと厳しいのでは。

1000円で買った万年筆、これ自体は安いと言えるかも知れませんがインク代を考えると結構バカにならないですね。

……というわけで、不本意ながらシャーペンに戻ります。書き心地は当然万年筆のほうが上ですけど、金が掛かりすぎます。無理です。シャーペンはコスパで言えば抜群に良いですから、無職はシャーペンで頑張るしかない。

紳士から無職に逆戻りです。

1000円の万年筆使ってただけで紳士気取りは流石に?

今回は短いですが以上。

関連記事

-日常, 漢字検定準1級への道

執筆者:


  1. 匿名 より:

    長らく万年筆を使ってましたが、量を書くのであればカートリッジではなくコンバーター+インク瓶というのがおすすめです
    一番小さい30ml瓶でもカートリッジ5本と似たような価格な上に、インク量としてはカートリッジは0.9ml*5=4.5mlに対して30mlと跳ね上がるので
    ちなみに界隈でポン酢瓶と呼ばれたりする350ml瓶だと1mlあたり5円(ヨドバシ価格)位になります

    • 管理人mtg より:

      そういうのもあるんですね。また使う時があればそちらを検討します!

  2. スナ より:

    超必のある人って格ゲーみたいです

  3. スナ より:

    妻も万年筆を持っていますが万年筆は娯楽品というか贅沢品らしいです
    普段の練習とかはシャーペンとかで何か力を入れて書きたい時が来ましたら万年筆を使ってみては如何でしょうか

    • 管理人mtg より:

      インク代のほうでお金が掛かるのは予想外でした。3ページでインクが切れるのも……。
      まさに贅沢品ですね。
      そうですね。万年筆は超必殺技な感じで使ったほうが良いですね。

スナ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【悲報】東京都内の新型コロナ感染者、1日で3000人を超える見通し。

東京都内の7月27日における新型コロナウイルス新規感染者が3000人を超える見通しと時事ドットコムにて発表されました。感染者数は2828人です。 ソース元リンク:東京感染者、3000人超見通し 過去最 …

【解決方法】Android端末の「Googleが繰り返し停止しています」エラーはグーグルアプリの再インストールで解決しました。

アンドロイド端末で発生している「Googleが繰り返し停止しています」のエラーですが、グーグルアプリを再インストールすることで解決したので報告します。 Playストアで「グーグル」と検索するとグーグル …

no image

【謝罪】当ブログ管理人の不適切行為に関して。

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は、当ブログ管理人の私が起こした不適切行為について謝罪をしたいと思います。 それが起きたのは、先月末のことです。 読者の皆様に言うべきか言うまい …

【日常】宇宙人が襲来して人間が食料として扱われることになったら、酒タバコをやらないオレの価値が上がる話。

突然ですが、皆さんは健康的な生活を送っていますか? 自慢ですが、自分は酒とタバコを一切やらない人間です。 酒は当然身体に悪いし、凄惨な飲酒運転事故を引き起こす厄介な存在でもある。 飲酒運転による事故を …

【日常】自分に勝った日。ルッキズム偏重の世の中と視力が半端なく悪くなっている話。チー牛こそ最大の弱者。

今日は雑記でも書きます。 最近は気分が優れなくて、ブログ更新があまり出来ません。ちょっと気持ちの浮き沈みが激しすぎてヤバいです。 世の中腐ってんなって常々思っているし、そんな世界に自分を産んだ両親への …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.