日常

『東京喰種(トーキョーグール)』感想。Kindle Unlimitedで全巻無料だったから読んでみたものの、そこまで面白くはなかった。キャラ掘り下げのための回想シーン多すぎ。それでいてリアルタイムの活躍が薄い。

投稿日:

Kindle Unlimitedで『東京喰種(トーキョーグール)』全巻無料だったので読んでみました。

Kindle Unlimitedって、こういうオトクな企画に気付きづらかったりするからアレですね。

普通のオススメとかのページには出てこないから困る。Kindle Unlimited対象作品ってかなり多いと思うんだけど、オススメに出てくるページはあまり代わり映えしないからそこはダメなところ。新しいマンガを探そうと思ったら、色々検索しなきゃいけない。

さて、今回は『トーキョーグール』を読んだ感想を語ります。タイトルでも分かる通り、マイナスな感想になるので好きな人は見ないでください。

この前置きをした上でファンの人に突っかかってこられても相手にしないのでご了承ください。

一応、人気漫画ってことだけは知っています。名前だけは目にしたことあるので。実際に読むのは昨日が初めてでした。

ザックリ言いますと、序盤は面白かったけど、それ以降はつまらない寄りのマンガでした。序盤が面白かったせいで最後まで読んじゃったって感じですね。序盤がつまらなかったら最後まで見なかった。

序盤が面白かったから、今はつまらない場面でもまだ化ける可能性が……って思ったんだけど、ダメだったな。

『寄生獣』『ハンターハンター』っぽさが感じられた。なんか作者の描きたい場面を好きなようにブチ込んでるんだな~って印象です。

主人公の発狂場面とか闇堕ちとか、こういうのは見ているこっちがキツかった。発狂を再現するために同じ言葉をメチャクチャ連呼する描写とか、恥ずかしさで鳥肌がブワッと出てしまった。ありきたりな気狂いの表現というか。

あとは、どこのシーンか忘れてしまったけど、誰かが強敵に戦いを挑んだとき、モブキャラがメチャクチャ長いそいつのキャラ紹介トークをしたのにも冷めました。そんな長話できる悠長なシーンでは絶対に無かったのに。マンガ的な時間の流れで済ませちゃいけないレベルの緊迫した状況だったように思うが。

回想シーンがいちいち多いのもちょっとなと感じた。これは『終末のワルキューレ』を彷彿とさせましたね……。

終末のワルキューレも、自分が好きになれなかった作品です。

関連記事

キャラの過去をしっかり掘り下げる割に“現在”の活躍が薄いから、終末のワルキューレみたいなしょうもなさを抱いたのだと思う。

キャラが広く浅い。

これに尽きるか。回想シーンが無駄に多くて様々なキャラを取り上げる割に、現在の活躍を描く描写が少ない。

鈴屋什造は良いキャラしていると思ったんですけど、活躍の場面が少なくて残念でした。もっと無双すると思っていただけに。

あとは主人公の金木研、純粋に魅力ないです。

つまり、何故つまらないと感じたのかをまとめると……

・寄生獣やハンターハンターからの既視感
・キャラの回想シーン盛り盛りな割に現在の活躍が少ない
・緊迫時のモブの長文キャラ解説でガン冷え
・主人公に魅力を感じなかった

こんなところです。

多分、このマンガは若い読者に受けてる作品なんだなと思いました。もしも自分が『寄生獣』や『ハンターハンター』を読んでいない高校生あたりの立場だったら普通にハマっていたと思う。

少年漫画だから良い歳したオッサンが読むものではないと言われればそれまでですが。

ただ、別に自分自身は最近のマンガが全てつまらないなんて思ってもいなくて、ジャンププラスでは楽しんでいるマンガが沢山あります。

最近の連載で言えば『限界煩悩活劇オサム』『幼稚園ウォーズ』『ラーメン赤猫』ここらへんは大好きです。だから別に流行りを否定したいだけのオッサンというわけではない。

『トーキョーグール』は終末のワルキューレ同様、高評価があまり納得できない作品でした。要所要所に挟まれるちょっとしたギャグ、巻末のオマケマンガはセンスがあって良かったです。

あとは“魔猿”がネタキャラかと思わせてからのガチキャラだったことも良いな。ネタキャラのフリしてガチキャラか?っていう予想も自分の中ではあったけど、それでも自分としてはネタキャラで終わる予感が強かったので、ガチ強キャラだったのは良い。

もうちょっと、話を深くしてほしかった。良いキャラは沢山いるけど、それぞれの活躍が薄すぎて勿体ないですね。広く薄く伸ばして終わってしまった。

真戸呉緒に関しては、例外としてもっと詳細な過去シーンを見たかった。

以上。

※『東京喰種』がKindle Unlimitedで全巻無料なのは2022年9月23日現在です。月日が経つとKindle Unlimitedの無料対象外になると思うので、そこはご了承ください。

-日常

執筆者:


  1. なー より:

    金木が拷問から覚醒したあたりまでは良いんだけどそこから徐々に勝手に期待してたとはいえズレ続けた作品という感じ
    いろんな描写をしっかり拾えば物語がどう帰結したかはわかるんですが、正直わかりづらいんですよね

  2. 匿名 より:

    ヤンジャンアプリでも東京喰種のほうは全巻無料なのでkindleunlimited入ってない人はそちらで
    管理人REのほうは読まなかったんだろうか まあREのほうがつまんないからもし未読でもススメないけど・・・ 

  3. 匿名 より:

    自分も連載始まった時から寄生獣を今風のバトル漫画っぽくした感じだなと思ってました
    恐らく見ることはないし趣味ではないと思いますが、続編のReの方が個人的には面白かったと思います
    特に人として成長した什造は見所の一つかと
    ただ、キャラが無印以上に増えて持て余してる感じがあるのと、ラスト付近の流れも微妙でした

  4. 匿名 より:

    グールは作者自身もしんどかったって告白しちゃうくらいには期待と描きたいものの差に苦しんでたみたいなんで
    ある意味イマイチ評価も納得みたいなとこあります
    金木活躍すんのかな?→全然ダメでした
    が何度かあってスッキリしないのが個人的ハマれないポイントでした

  5. 匿名 より:

    東京喰種は東京喰種Reという作品が続編でありますね、そちらの方が鈴屋什造は活躍してたと思います
    Reはアンリミテッドで無料になってなかったですが念のため

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日常】8月まともに外出したのは一回だけだった話。引きこもりに平成最後の夏は関係ない。あと、管理人の9月上旬ゲームスケジュールを公開。

こんにちは。 今回は9月上旬に管理人がプレイするゲームをリストアップします。 なんだかプレイするゲームが多い気がしたので、自分で整理しておく必要があると感じた。 【管理人のゲームスケジュール】 日付 …

おかしくなったと思ったらおかしくなったと思ってください。他弓挽く莫れ、どうでもいい他人のことに首を突っ込まず自分の人生を大切に生きろ。

書くこともないので雑記を。最近、暑さのせいもあってどうも元気が出ないです。正直辛いです。 ブログの更新は、インターネットトラブルがあって3日ネット出来なかったせいで、モチベが下がった。アレが無ければも …

【日常】『鉄拳8』覚悟を決めてDL版を購入した。DL版だけどプレイ可能になるのは朝の8時からです。あと、ヤバ過ぎた近隣住民の話。

『鉄拳8』DL版の予約を完了したことをここに報告します。 DL版にしては珍しく、プレイ出来るのは発売日(1月26日)朝8時からになります。 もしかしたら途中で変わったりする可能性もあるかもしれませんが …

【悲報】東京都内の新型コロナ感染者、1日で3000人を超える見通し。

東京都内の7月27日における新型コロナウイルス新規感染者が3000人を超える見通しと時事ドットコムにて発表されました。感染者数は2828人です。 ソース元リンク:東京感染者、3000人超見通し 過去最 …

【日常】原因は懸垂?いきなり歯がメチャクチャ痛くなった件。人生で初めて“筋・筋膜痛”になったのかもしれない。

今回は日常記事です。 ちょっと先日から唐突に歯がかなり痛みだしたので報告します。ブログで記事を書いているいまも痛いです。 「そんな報告してないで歯医者いけよ」っていう意見はごもっともです。 この痛みに …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.