ストリートファイター5

『スト5CE』フリープレイで始める初心者が強くなるための“あしたのためにその1”。エドモンド本田のスーパー頭突きを攻略せよ!画像付きで徹底解説!!

投稿日:

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』いよいよフリープレイ配信の日が来ましたね。

言ってしまえば2020年9月1日が“ストリートファイター5元年”です。

本日のフリープレイ化をキッカケに、『スマブラ』に並ぶもしくはそれ以上の流行を見せるのが容易に想像できる本作、早速攻略記事を書いて堅実にアクセス数を稼いでいきたいと思います。

さて、今回語るのはエドモンド本田のスーパー頭突き攻略です。S頭突きに関しては以前にも語ったことがありますが、そのときは分割で記事を書いてしまったので、1つにまとめて、スーパー頭突きのみに焦点を絞って分かりやすく語ります。

スト5を起動したらまずエドモンド本田の声を聞けと言われているくらい、本田のスーパー頭突き対策は重要な項目です。これはウソですが。

基礎中の基礎と言えるものなので、スーパー頭突きのフレームはしっかりと頭に叩き込みましょう。画像もあわせて貼付するので初心者にも安心な記事となっています。

スポンサーリンク

エドモンド本田のスーパー頭突き攻略

エドモンド本田のスーパー頭突きは強度によってガードしたときの本田の不利フレームが変化します。

弱頭突き-4F、中頭突きは-7F、強頭突きは-12、EX版が-26Fになっています。つまり、どの強度をガードしてもガードした側が有利。先に動ける。

では、画像とあわせて分かりやすく解説していきます。強度によってボイスが変わるので、声の聞き分けも重要です。

弱スーパー頭突き

ボイス本田側のフレーム
どすこい!-4F

中スーパー頭突き

ボイス本田側のフレーム
どすこーい!-7F

強スーパー頭突き

ボイス本田側のフレーム
どーーすこーい!-12F

EXスーパー頭突き

ボイス本田側のフレーム
スーパー頭突きじゃぁ!-26F

補足

以上のことから、中頭突き以上は確定反撃があるということが分かりますね。画像も貼付してあるので初心者の方も分かるかと思います。光ったバージョンのEXスーパー頭突きはガード出来れば発生の遅い攻撃も余裕で確定するので、チャンスタイムです。

つまり、基本的にエドモンド本田側は確定反撃が無い、もしくは難しい弱スーパー頭突きをメインに使ってくるかと思います。
(確定があるかどうかはキャラによって変わります。弱頭突きに確定があるキャラはかなり少ないはず)

とりあえず「フレーム」とか言われても分からないと思うので、スーパー頭突きをガードしたあとに何かしらの攻撃ボタンを押しておけば、お互い殴り合ったときに勝てる可能性が高いということだけ知っておいてください。

本田側が-4Fなら4/60秒ぶんこちらが早く動ける。本田側が-7Fならこちらが7/60秒早く動ける。ってことです。中頭突きの-7Fだと多分全てのキャラにおいて確定反撃があるんじゃないかな。調べたわけじゃないから断言できないけど。

フリプから始める人はリュウを触る人が多いので記述しておきます。リュウの場合は弱スーパー頭突きガード後に立ち弱Kが確定します。
(リュウの立ち弱Kの発生フレームは“4”。弱スーパー頭突きガードで本田より“4フレ”早く動けるので、攻撃が確定する。本田側はガード出来ないというわけです。)

▲ 弱頭突きをガード出来れば立ち弱K→竜巻旋風脚が確定。

ただし、距離が空いていると立ち弱Kがスカるので注意してください。

まとめ

以上、『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』スーパー頭突きの攻略でした。

1フレーム(60分の1秒)という、光速を越えた単位の世界で戦う深淵なゲームですが、スト5は格闘ゲームの中では分かりやすいタイプだと思うので、未経験者も是非遊んでほしいです。

より深くエドモンド本田の攻略を知りたい方は下記関連記事をご覧ください。スーパー頭突き以外の技についても語っています。

関連記事

マジレスすると、初心者が最初にやることはスーパー頭突きの対策なんかじゃなくコマンド入力の練習です。エドモンド本田はDLCキャラなのでフリプだと使えず、トレモで対策練習も出来ません。本田を使うにはチャンピオンエディションにアップグレードするか個別購入する必要があります。

相手の飛びを警戒しているときに相手が飛んだらしっかり対空を出す。飛びからのコンボは簡単なものでもいいから確実に出来るようにする。最初はここらへんのほうが重要です。

リュウだったらジャンプ中K→立ち中P→しゃがみ中P→竜巻旋風脚あたりのコンボは出せるようになっておくといいかと。画面下のEXゲージがあるなら竜巻旋風脚ではなくEX足刀→壁バウンド後強昇竜拳に繋げるのも良いですよ。

▲ ジャンプ攻撃から始動出来る簡単で高威力のコンボ。

後は遅らせグラップという防御テクも重要になってくるのですが、それは始めたばかりの人が学ぶのはしんどいと思うので、更に上に行きたいと思ったときや当て投げする相手にフルボッコにされたとき、下記の遅らせグラップ記事を見てください。

関連記事

当ブログはストリートファイター5の記事だけで468記事書いてます。この記事を含めると469記事。私はスト5が好きで好きで沢山の記事を書いています。

自分自身は2年掛けてスーパーダイヤモンド(LP2万)まで到達しました。

上達するには長く時間の掛かるゲームだと思いますが、フリープレイをキッカケに新たなストリートファイターが誕生してくれることを自分は願います。(ただし、ガイルザンギエフダルシムブランカユリアンエドベガコーリンアビゲイルバーディーキャミィ春麗ミカバルログラシードかりんララファンいぶきバイソンジュリメナト使いは生まれなくて良いので、それらキャラは使わないでくれると将来対戦相手になるであろう管理人としては幸いです)

2年歩んだ軌跡はプレイ日記として綴っているので、興味があれば下記のまとめページから管理人のプレイ日記もご覧ください。メッチャ愚痴ったりキャラ叩きもしてますが、成長していきました。プレイ日記52回で語っているのですが、レジェンドのウメハラさんと戦えたときは幸せでした。

ではではさようなら。

スト5AEまとめ

▲ まとめページも見てね。

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    初心者がやめるきっかけの1つではあるとおもうのでいい記事じゃないでしょうか

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【獣道Ⅳ】『スパ2X』こたか商店。さんが三段コンボミスを振り返る。ウメハラからの衝撃の一言も……。「ピヨってる中での三段コンボミスはスト2人生で多分無い」

本日、こたか商店。さんが『獣道Ⅳ』での振り返り配信をおこなっていました。 スパ2Xでユウベガさんと死闘を繰り広げられた試合で、こたか商店。さんが致命的なコンボミスをして敗北したマッチについて語られてい …

【スト5】Capcom Cup 2018グランドファイナル、いよいよ始まるぞ!なんかよくわからんラップが始まって凄い空気になってるけど盛り上がりそうだ。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』Capcom Cup 2018グランドファイナルがいよいよ始まります!! グランドファイナルに残ったのは下記8名の選手。 ウィナーズ:ガチくん、ボンち …

明日から自分の人生がやっと始まる。今までは産まれていなかったようなもので、死んでいた。

みなさんこんにちは。 いよいよ明日、『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』のシーズン5アップデートがおこなわれます。 自分はこの日のために生を受けたのかもしれない。そう思えてならない。 …

『スト5AE』プロゲーマーももちさんが新キャラ配信を開始!

『ストリートファイター5 アーケードエディション』EVO2019から帰国したももちさんが新キャラ配信を始めました。 17:06現在、配信が開始されたばかりです。 新キャラクターを購入していない方、購入 …

『スト5AE』出場枠拡大により本日4月6日の「せやなTV オンライン大会」に参戦決定!管理人の死に様を見届けろ。

※追記:配信に映らずに敗北しました。すみません。 『ストリートファイター5 アーケードエディション』前回の記事で語った「せやなTV オンライン大会」に関する話。 なんと、出場枠が32名から38名に拡大 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.