格ゲーマートーク

【番外ウメ散歩】ウメハラが語る、杖トーク。「エルデンリングが人生だとして、攻略本見たら超つまんねーじゃん」「本当に痛い思いして使うのと、初めからから使うのじゃ全然意味違う」

投稿日:

現在ウメハラさんが仙台→弘前を目指して300km散歩をおこなっている途中ですが、その4日目にウメハラさんは、当初「ダセェから禁止」と言っていた杖を使用しました。

【ウメハラ氏の過去の発言】
・杖だせえなあ。
杖禁止にするか。
1日40kmくらいだったらなんてことないっす。そういう歩法は身につけてる。
男が歩くときにモノ使うな。アレは散歩じゃない。

【現在のウメハラ】

これについてかなりのツッコミが入っているのですが、そのことについてウメハラさんが先日ホテルの室内で胸中を語っていたので、そちらを取り上げます。

ウメ散歩6日目夜の出来事。以下、書き起こし。
(括弧内がウメハラ氏の発言)

【コメント】
・逆になんであんなことにこだわってたんだろう、とかあるの?
・杖使わないとか
・杖だせぇってやつね

「杖ダセェっつって……。いやむしろさ、オレね、むしろ今回の旅さ、最初から杖使って、結局膝も全く痛くなく、足もそんなに痛くなく、山道全部車を使って、山道のキツさも知らずに、助言にしたがって視聴者とかカフェとか誰でもいいんだけど、助言にしたがって“山道は絶対車のほうがいいよメチャクチャ足に来るから”とか、“杖は絶対使ったほうが良いよ”っていう助言を最初から聞いて使うのと、自分が、“いやコレメッチャ痛ぇ、メッチャキツい、ホントに膝に来た。これ杖無しじゃ無理だ”って思って使う杖って同じじゃないからね。」

だったら始めから使っておけばよかったって思う人が多いと思うけど、同じじゃないんですよ。オレの中では。必然性を体験から知るってのは全然同じじゃないから。

コメント:そこじゃなくて だせーのとこだよwww
コメント:だせぇとまで言わなくてもよくないw
コメント:じゃあなんであんなイキってたんや!
コメント:自分で経験して辛さをわかるって俺もやるw

「例えば、これなんかの本でも言ったけど、じゃあ仮にオレに子供が出来たとしましょうよ。ショウゴ君が生まれたとしました。で、山を越えて長期間歩きますよってときに、助言にしたがったオレは、山道は車乗ったほうがいいよ。最初から杖は持ってけよ。って伝えるのと、杖持ったの?山道どうすんの?って聞いて“いや行けるから歩くよ?”って言った時にさ、オレもそう思ってたけど膝は痛くなったし、なにより足メチャクチャ痛くなるよって。途中で使う気がないんだったら多分無理だよって全然重み違ってくるじゃん。人に伝える時もね。

コメント:自分の経験だからか言葉の重みが凄い
コメント:むしろその発言撤回して使うのは流石だと思う

「まあオレの性格に似たら、大丈夫大丈夫って行きそうだけど。だからねオレは、なんかその、体験して学びたいんだよな。ほれ見たことかっていう風に言われても全然違うからねっていう。本当に痛い思いして使うのと、初めからから使うのじゃ全然意味違うから。

コメント:攻略本なしでクリアしたいじゃんね

「まあそうね。効率は悪いのかもしんないけどね。トータルは。」

コメント:むしろ杖でそんな楽になるんだ

「オレの杖の使い方間違ってるらしいけど、それでも全然違う。」

コメント:過程を楽しみたいよね

「そうだよ。1回しかない人生なのにさ、攻略本見てどうすんだよなあ。攻略本見てさ、この敵の弱点これだよとか、ここに隠しアイテムあるよとか聞いてさ、エルデンリングが人生だとしてだよ?仮に。攻略本見たら超つまんねーじゃん。

コメント:あれだけ、ダッセェェェエ言ってたのにw
コメント:杖をダサいと言っていたウメちゃんはどこに
コメント:楽しみながらやりたいねー

「逆に言えばゲームもホントは遊びなんだからそんなことしなくていいのになって思うんだけど。」

コメント:旅終わったら、その杖どうする?

「まあもう要らねえだろうなあ。要らねえけどどうすんだろ。記念に一応持っておくのかな。」

コメント:しょうご君が勉強しないでゲームばっかしてたら何て言いますか?

夜飯抜きにすんぞコノヤローって言うかな。ゲームばっかやってたらどうすんだろうね。なんか他に好きなことないの?って聞くなwオレは自分の好きなことを否定されなかった人間だからそこは感謝してるんだけど、すげー言うと思うな。なにそれ面白いのって。ちなみに他に好きなことないの?って絶対言うね。これから見つけてくんだもんねって。さもコレではないという雰囲気を出しつつ。オレもゲーム好きだったなあってw1個だけ口出しするとしたら、ネットの攻略見るのやめようぜとは言うかもしれない。ゲームするの良いけどって。ゲームやってもいいけど、自分で考えないと学びが無いから、攻略本見てクリアするのお使いだからさ、お前攻略本見るのやめろよ、やっていいけどって言いそう。」

コメント:フレーム表は許して

それは許す。フレーム表は許す。YouTuberの誰々の攻略を見てますとか言ったら胴回し回転蹴りだね。

コメント:w
コメント:攻撃力高いなw

ゲームはしていい、だが攻略見たら胴回し回転蹴り。

コメント:小吾「カワノの動画すごい参考になるわ
コメント:ウメちゃんの初心者講座見てるかもしれんw

以上、ウメハラさんのホテル内の杖トーク書き起こしです。

1日40kmくらいだったらなんてことない歩法どこに……。

過去の散歩ダイジェスト

-格ゲーマートーク

執筆者:


  1. 匿名 より:

    エルデンの部分は同意だけど、山とか海とかは攻略情報見ずに行くと死ぬかもしれないからね。リアルは攻略情報仕入れたほうがいいと思う派です

    ゲームも格ゲーとかは攻略見たほうが勝てるから楽しいんじゃないかな?どうなんだろ

  2. もんじろう より:

    何事も体験する→考える、感じるっていうことが何かするってことの原点であり、
    杖をダサいと感じたのもその時の本心だから梅原らしいなと思う
    イキってるんじゃなくて、そのまま感じたことを言葉にしただけ
    攻略本云々のところは間違ってないと思うよ
    正解か不正解かの2択じゃないんだよ そんなのに振り回されちゃいけない

  3. 匿名 より:

    めんどくさい人だな
    素直に「いやーやっぱ杖やべえ見直したわw」でいいのになw

  4. 匿名 より:

    問題は攻略本読んでないのに決めつけることじゃないかな?
    「体験してみたいから最初はなし」って言えば
    ウメちゃんの理論を通しつつツッコミもなくなるわけで

    こういうのは反論じゃなくてシンプルジャイアンって気づいた方がいい

    • 匿名 より:

      むしろ謎の自信から来るイキリで禁止しておいて、結果分からされて”ダセー”杖使うことになって「ほら見たことか」という一連の流れがあるから面白いのよ
      使わなかったら凄いで終わりだし、使うことになったら総ツッコミで面白い流れに出来て、どっちに転んでもOKの両対応の形ってわけ
      煽り散らかした結果分からされるという流れは、ある種格ゲーマーの様式美とも言える

  5. 匿名 より:

    わかんなくてだるいしこのゲームもういいかってなるくらいなら攻略みるようになったな

もんじろう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』プロ・超上級者ならではの悩み?ももちさん、スト6に望むランクシステムを語る。「スト4とスト5の間くらいなの何か欲しい」「スト5はグラマス以降死んでいた」「スマブラは浅いところまでは凄い良い」

『ストリートファイター6』プロゲーマーのももちさんが配信にてランクマッチのシステムについて語っていたので、今回はソチラを取り上げます。 書き起こしに移る前に、トークの本題となるスト6のランクマシステム …

【速報】『ストリートファイター6』ウメハラさんがSFL2023に出ない理由を語る。「オファーはあったけど、自由な時間の中で色んな企画をしたほうがいいと思った」「俺クラスになると個人で動いたほうが業界にとってプラス」

『ストリートファイター6』7月に開催される「ストリートファイターリーグ2023」で、格ゲー界の至宝ウメハラさんが出場しないことが現在話題になっています。 ウメハラさんの個人配信にて、SFL2023に出 …

【格ゲー】プロゲーマーウメハラの300km散歩(仙台→弘前)が開始!ウメハラのリアル前ステが見れるぞ。

プロゲーマーのウメハラが散歩で仙台から弘前を目指す企画(330km)が本日スタートしました。 前回の記事でも紹介しましたが、改めてメンバーなど紹介。 メンバー:ウメハラ、アール、KSK、ハンサム折笠、 …

『スト鯖RUST』ハイタニさんが語る昔のゲーセンエピソードがRUSTよりもRUSTしていると話題に。「頭に灰をふりかけられた」「デスノートのリュークみたいなヤツが一杯いる」

初日はほぼ完全ボッチプレイで終了し、2日目があるかどうか危ぶまれた格ゲー5神ハイタニさんの『スト鯖RUST』ですが、現在3日目に突入中。 やまとん先生とも知り合えたことで、かなり盛り上がっています。 …

『ストリートファイター6』クラック版の問題について、プロゲーマーどぐらさんも切り込む。「カプコンはマジで頭痛いと思う」「仮に俺が1億取ったとしても片付く問題ではない」

『ストリートファイター6』世間を賑わしているクラック版(割れ)の問題について、ももちさんが物申したことがキッカケで様々なプロゲーマーが反応しています。 どぐらさんもクラック版について語っており、切り抜 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.