ストリートファイター6 格ゲーマートーク

『ストリートファイター6』sakoさんが語る、“タタコン”でも勝てるガイルのヤバい点。「初心者がどうすんねんって話」「対抗策がね、格ゲーをよっぽど頑張らないと辿り着かないのがマズい」

投稿日:

「太鼓の達人のヤツでも強いと思うで」

プロゲーマーsakoさんが発言してメチャクチャバズった『ストリートファイター6(βテスト)』でのガイル評ですが、そのガイルの強さについて詳細に語っていたシーンがあったので取り上げます。

太鼓の達人のくだりのときは少しのトークで終わってしまいましたが、別日の配信で詳しく語ってくれていました。

以下、書き起こしで紹介します。
(カギ括弧内がsakoさんの発言です)

ソース元リンク:https://www.twitch.tv/videos/1827184290

コメント:オープンβのガイルとどっちがムカついた?
(ジャンプキングと比較して)

オレ、ガイルにムカついたわけじゃないんよ。あのガイルを初心者がどうすんねんっていう話で。あんだけ新規勢を取り入れようってしているところに、あの性能のガイルが初心者村の中ポンッて出てきてみ……」

辞めるで。

「思わへん?システムもなんも全部使いこなされへんのに中攻撃が超強い、リーチが長い、ソニック強い、アレは不味いね。

【コメント】
・藤村さんのガイル評は「さすがに酔っぱらって作ったキャラ」でしたw
・今回の初心者やめさせるキャラ
・手軽にゲオらせる
・初心者村でガイルが蔓延するんじゃない?www

結構辞めさせるキャラ筆頭なんよね、ガイルとかダルシムとか。

「ザンギとかはまだねえ、投げループなければ全然許せると思うけどガイルとかダルシムって対戦にならない可能性が大いにあるので、初心者同士の中でも。それがやっぱ怖い。」

コメント:辞めさせるキャラが強いのはマズいですね

「プロゲーマーはいかに弱い部分を見つけて戦るかって鍛えられてるから、強いキャラ分かったけどこういうの弱点よねって調べるのみんな好きな人多いので、そこから切り崩していくねんけど、初心者だと無理や、普通に。それでムカついたっていうか、不味くねーか?って。流石に。」

だからボタン3つくらいでも勝てるキャラだと思う。初心者帯3つあったら十分だと思う。初心者同士でやっても、これさえ教えたら勝てるよってキャラクターやねん。それに対する対抗策がね、格ゲーをよっぽど頑張らないと辿り着かないってのがマズい。アレは。」

まず歩きガードをしっかりしましょう。ソニックにはパリィしましょう。ソニック撃ちそうなところで飛ぶとかインパクト打ちましょう。無理やろw無理やろそれ。分かってても無理やで。ガイルは歩いたら溜めが解除されてるんで飛ぶポイントですみたいな。いや無理でしょってwwwどうやって教えんねん。」

コメント:難易度高いなー

「そう、難易度高すぎんねんて。上級者がガイル攻略するのは良いねんけど、初心者帯であの性能のガイルを攻略するのはまず不可能なんで。どっちに基準を当てるかやね。いまのベータ版の性能のガイルのまま出てきたら流石にマズいと思うんで、ある程度は落としてくると思うけど、それでも無双はしそうやね。レベル帯によっては。」

コメント:ガイルはじめてた藤村さんが最初コンボあまり知らないのにほぼ通常技だけで勝ってて笑いました

「長いからな、単純にw通常技長いが正義なんで。あの距離の中足ガードしてマイナス4、5とか言われてもまあまあ別にみたいなw」

コメント:中足になかなかインパクトがかくんないのがきつかったな対戦して

「中攻撃にインパクト確らせるのマジムズいから。」

コメント:開幕ソニックに開幕飛んでもガード間に合うは笑いました

「へぇ~、それヤバ。っていうか五分の状況で飛んだらアカンねん。じゃあ。さっきオレが言うとった話(安全波動)が全く別物になっちゃってるな。ガイル戦は違うみたいっす。五分の状況でソニック撃って飛ばれてもガード間に合う。」

コメント:開幕ソニック安定なの・・・

開幕ソニック安定ヤバいな。さっきリュウで安全波動の説明するために五分の状況で撃ったらアカンて言うたばっかりなのになwなんてこったい、ホンマ。」

コメント:草
コメント:ww

「ガイル、五分の状況で撃っていいんや。そういうキャラ、ガイルだけやろうけど。」

コメント:ソニック全体40Fですしね
(SFVガイルのソニックと同じ)

「ソニック全体40Fなんや、すごいな。よっぽど下に判定強いジャンプ攻撃ないと確らないか。フンワリ系のジャンプはまず無理そうやね。

【他、発言要約】
・ガイルの強さは、撃っても強いし様子見も強い
何もしなくても強い
・溜めだけ作っておけば常に必殺技2個できる状況なんで
溜めの性能なんとかしてほしかった
・ソニック真後ろじゃないと出ないとか、サマー真下溜めじゃないと出ないとか
・ガードしながらってのがマズい
・ガイルは守っても強そうだし攻めても強そう

【遅い弾が悪な話】

遅い弾を盾にして突っ込めるキャラはマジで悪やと思う。チュンリーの気功拳みたいに消えるんだったら有りやと思うねん。ガイルの場合消えへんからな。」

コメント:弾遅いほど強いのはいかに

この辺2D格ゲーの闇なんよな、遅い弾が強い。昔からオレは言うてんねんけどな。遅い弾アカンて。悪いことしか出来へんからな、遅い弾って。早いのは、ゲージ使うんやったらええんちゃう?」

以上、sakoさんのガイルトークです。

ちなみにsakoさんの発言を実践し、太鼓の達人コントローラーで戦う猛者も出現していました。

YouTube動画リンク:タタコンガイル

関連記事

-ストリートファイター6, 格ゲーマートーク

執筆者:


  1. 匿名 より:

    別にβテストでこれだけ言われればナーフされるんだから
    気にせんでもいいやん

  2. 匿名 より:

    個人的にガイルは好きな方だけど尖ってるキャラだから調整次第で無法か弱キャラかになりやすいんだよねぇ。ダルシムもこのパターン
    オープンベータだと明らかにヤバイと聞こえてきたのもあって確実に調整入るだろうしガイルは触らなかったわ

    • 匿名 より:

      いやそこは触ろうよ…
      何処がやばくて何処がらしくてとか何処が弱いとか触らんと

      • 匿名 より:

        明らかに調整入って弱くなる状態で触ってしまうとモチベーション的に製品版でがっかりするから触りたくなかったんだよ…

        正当な調整だとしても弱くなるってのは使い手としては前後で比較して気持ちが落ちるからな
        壊れ性能を放置は良くないし調整は入れるべきとは思ってるからあくまで気持ちの問題としてね

        • 匿名 より:

          練習しても「どうせ弱体化されるし…」って思って意味なく感じるんよな。わかるわ。

  3. 匿名 より:

    ODブレイドもSA2もゲージの割にお得と思えるくらい強い
    ウメハラ用に強くしてるのか知らないけど5のルークみたいな意図的に強くするような贔屓調整はやめてくれ

  4. 匿名 より:

    すぐ無理だと投げるレベルの初心者に向けては調整よりランクマ低ランクにわざとそれっぽく負けてくれる中身入りっぽいCPU用意するほうがはやそう。

    • 匿名 より:

      てか導線よな いきなりランクマいけるのがあかんよ格ゲーは

      • 匿名 より:

        その点6は改善されてていいですよね、とりあえずロビー入ったら筐体並んでるんで、これで対戦するのか~ってなりました。
        ランクマやろうと思った時結構探しましたし、初心者がいきなりランクマに来るの減りそうですね

      • 匿名 より:

        LoLとかだと一定のプレイするまではランクいけないですしね
        とはいえ、そういうのが成り立つのは人口多いゲームだろうからなぁ
        最近はストリーマーの方々が格ゲーで遊んでくれてて、初心者も過去1多そうだから、
        初心者が遊びやすい場があればいいんですけどね

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【注意喚起】『ストリートファイター6』スト5アレックスの悪夢再来!?JPの“屈伸”は煽りじゃないってことを周知させたほうが良い。突進対策の当身コマンド仕込みの可能性が高い。

『ストリートファイター6』現在メチャクチャヘイトを買っている遠距離キャラ“JP”ですが、このキャラの立ち回りで要らぬ誤解を招いて更にヘイトを高めかねない行動があったので紹介します。 紹介というか、これ …

『ストリートファイター6』どぐらさん、cosaコサク問題について触れる。そしてプレイヤーネームの面白い話。「本人にしか分からない気持ちあるから、周りがとやかく言うのは野暮じゃないか。」

『ストリートファイター6』つい最近起こった“cosaコサク騒動”ですが、どぐらさんも配信で触れていたので、書き起こしで紹介します。 簡単に説明すると、かべさんがcosa(コサ)と改名したことで、名前が …

『ストリートファイター6』冷静に考えると“開幕波動”ってリスクリターン合ってなくない?この疑問、ハイタニさんが2年前に語っていた!「だから撃つんですよね」「波動拳は人間だから効く」

『ストリートファイター6』で道着キャラを使っている皆さん、開幕波動をしていますか? 開幕波動はその名の通り、ラウンド開始時にすぐ弾を撃つ行為を指します。 自分、ここに来て真理に辿り着きました。 「開幕 …

『ストリートファイター6』“年1調整”に批判が殺到!現状の不満点について。ベータテストに出たお陰で無敵をもがれたキンバリーが一番の犠牲者?ゲーム性を壊しているケンの入れ替えコンが許されるのは凄い。

『ストリートファイター6』先日、ゲームメディア「INSIDE」にアップされたインタビュー記事にて、本作のバトルバランス調整は年1回であることが報じられました。 ソース元リンク:プレイ人口は、前作の数倍 …

『ストリートファイター6』ネモさん、豪鬼のキャラクターガイドを見ながらワンボタン瞬獄殺事件を語る。えいたさんのモノマネが面白過ぎた。

『ストリートファイター6』YouTubeにて、5月22日に実装が予定されている“豪鬼”のキャラクターガイドが公開されました。 プロゲーマーのネモさんが配信上でその動画を視聴していたのですが、その途中で …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.