ストリートファイター6

【悲報】『ストリートファイター6』「雑魚です」とか自称する気持ち悪いプレイヤーに一方的なリスクマッチを仕掛けられたので紹介します。

投稿日:

『ストリートファイター6』バトルハブで待ち受け対戦していたらメチャクチャ気持ち悪いプレイヤーに乱入されたので紹介します。

お前は晒される覚悟でそれやってんだろうな?」と思ったので、全力でぶっ叩きます。

それはコイツです。

“まっぴー雑魚です。”というプレイヤー。

そもそも本田でバトルハブの筐体に乱入してくる時点で相当アレなのが察せられますが、なによりヤバいのは名前です。

APEXでも時々見かけますよね、クランタグで[ZAKO]とか付けているプレイヤー。要はその類に入ってくる気色悪いプレイヤーです。

コレの何が気持ち悪いかって、要は自分への護身が完璧&相手を完全に煽っているところなんですよ。

コイツが試合に勝つ=雑魚に負けてるヤツwwww
コイツが試合に負ける=雑魚だから負けて当たり前。自己紹介してるからお前分かってるよな?雑魚相手なんだからお前は勝って当たり前だぞ?

こういう両対応が名前の時点で出来上がっていて、その気持ち悪さは中々言葉では言い表せない。

完全に一方的なリスクマッチを仕掛けられているんですよね。

負けたら、「雑魚相手に負けてやんのw」とかそっちで都合よく思われる気色悪い試合に持ち込まれてるのが胸糞悪い。

本当にスト6初心者で、負けまくってこの名前に行き着いたってなら分からんでもないですよ?

じゃあこの“自称雑魚”の戦績を見てみましょう。

この戦績を見れば、意図的に相手に不快感を抱かせるための名前になっていることが一目瞭然でしょう。あなたは強いですよ雑魚じゃないですよとでも言われたいのか。鳥肌立つレベルの気持ち悪さよ。

だから今回はその代償をここで払ってもらう。

試合自体は勝ちましたけど、こんな名前で保険と煽りを同時におこなう雑魚に勝っても全く良い気はしません。単純に◯ねって思うだけです。

てめーの敗因はオレを見くびってSAゲージを温存したことだ。

自称雑魚がSA使えば勝てる場面を、SAゲージ使わずに温存。

その後、自称雑魚が醜いOD百貫でバーンアウト。これで仕留めるつもりだったのだろう。

当然自分はここに中足ラッシュを刺します。

昇竜締めのところでSAゲージがMAXになるので、SA3を繋げる。

倒しきれませんでしたが、そのあとの起き攻めで相手が醜いSAをパナしてくる。

雑魚のSAパナしはしっかりガードして勝利!

以上が試合の流れです。

コレに負けていたら「雑魚に負ける雑魚以下」とかいう烙印を一方的に押されていたので、本当に胸糞悪い試合だった。

本当に何なんだろうな、この名前の気持ち悪さ。ヘタなシモネタネームよりも気持ち悪さある。シモネタネームじゃないからBANされようが無いのもなあ。

勝っても不快だったから、負けていたらもっと不快だったろうな。

この不快感を対戦相手全員にバラ撒きながら戦っているんだから、相当に性格悪いと思います。荒らしと変わらんだろうこんなの。

勝率70%でプラチナ帯のビーストカップに出たYAMAMONと同じ人種。勝率70%もあるのに、自分はまだプラチナですよ~みたいなツラして大会に出てトナメ荒らしたアイツと同レベル。

関連記事

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    レバーレス6日目とか書いてるやつのほうがクソいらつく
    主の言ってるように、勝っても負けても保険かけてるのがまじでしょうもない

  2. ぽん より:

    相手の名前に随分と思想を乗せるだな
    それはそれで怖いよ。

  3. 匿名 より:

    別に個人ブログだからなに書いても自由だけど、変に絡まれたわけでも無いのに大々的に晒しまですることかなと思う
    個人的にはそういう名前と当たっても別に何も思わないし、めちゃくちゃ強いのに雑魚自称しててもそういう人なんだなって感じ
    もし最強とか達人とか名前に付いてるヤツと遭遇しても「よっしゃ最強に勝った!」とも「最強には敵わないか〜」ともならんし

    • 匿名 より:

      ゲームだからどんな名前にしてもいいと思ってる人っていつかネットで何かやらかしそう笑

      • 匿名 より:

        別に俺は見てもなんとも思わないってだけで自分でそんなことはしてねえけど
        こんな些細なことで「どんな名前つけても許されると思ってるのか!」ってなるお前はいつもネットでイライラしてるんだろうな

  4. 匿名 より:

    この手の名前は、昔から対戦ゲーによくわくけどホント嫌い
    スタヌもFPS選手時代ずっと嫌いだった。

  5. 匿名 より:

    真っ先にJPマスターにしてるのもポイント高いな

  6. 匿名 より:

    、、、正直プレイが余程酷い(マナー的に)か、くっそ上手いとか無いと名前見てないわ、、、

    名前気にしてる人、結構いるんだねぇ。

  7. 匿名 より:

    こういう護身してるやつの気持ち悪さは異常
    マジでやばいやつ
    雑魚ですとか自称してるやつほど、自分はそうでないと思ってる
    よう雑魚とかいうとキレる頭の悪いやつ

  8. 匿名 より:

    有名人の名前(本物)ってプレイヤーネーム嫌い

  9. 匿名 より:

    一生ランクマやらないプラチナとかランク無しのランク詐欺マンめちゃくちゃ多いですからね。
    マジでキショいので乱入してくるなよって感じですし、ああやって初心者狩りばっかしてんだろうな〜って思います。

  10. 匿名 より:

    こういう名前ほんとあるあるですよねー

    自由に名前変更できたり
    自己アピール部分を自由に書けるゲームとかで
    「コントローラー壊れてます」
    「指ケガしてます」
    「新デバイス練習中です」
    いちいち書かなくていいんだよ黙ってやれ

  11. 匿名 より:

    他にも似た類の名前は「エンジョイ勢」を含んでる名前。
    この辺の名前は関わりたくもない。

  12. 匿名 より:

    正義執行決まったね~これに関しては100人中100人が私刑は妥当ってジャッジするっしょ
    …まぁ厳密には反対する変なのが1~2人沸くんだろうけどそういうノイズは排除してちゃんとした世の中になって欲しい

  13. 匿名 より:

    こういう人って雑魚さんって呼ぶと大体不機嫌になるんだよなぁ
    まぁSNSで私ブスって書きながらキメポーズの自撮り上げてる美人と同類な感じですよね
    雑魚じゃないよ~勝率高いじゃんっていってもらって自尊心高めようとしてるんでしょうね
    悲しい人

  14. 匿名 より:

    やっぱ格ゲーなんかやってる奴は底辺。はっきりわかるね。まともな教育受けてないとみた。ご両親はお猿さんかな?

  15. 匿名 より:

    プレイヤーネームが「モダンとWi-Fiキモすぎw」っていう奴と当たって、私自身はクラシックだし有線なんだけど、出会い頭に相当数の人間に嫌な感じを押し付けて平気な奴って本当に気持ち悪い危険人物だなと思ったので当然ブロックした。あとJP使いだった。

    • 匿名 より:

      まっぴーという人を雑魚呼ばわりしてる名前というふうにも見える

      • 管理人mtg より:

        バトルログ見ましたが、名前を「まっぴー」から変えていたのでそういうわけではないです。

  16. 匿名 より:

    バトルハブのマッチング設定は早急に改善すべきだと思う。
    格差マッチが横行しすぎてるから前にも言ったけど最低限待受側に選択権を与えてくれ。
    具体的にはGGSTみたいな感じ。
    ・乱入相手の名前だけじゃなくてキャラとランク、回線状態を待受・トレモ中の相手に表示する
    ・格差マッチになってしまう場合はシステムが警告文を出す。
    多分これだけで劇的に居心地よく遊べるはずだよ。

    プレイヤーネームは…まあ公序良俗に反しない限りはスルーしましょう。
    ケンカ売ってんのかって名前のヤツチラホラ見るけど相手にするだけ時間の無駄だし、ブロックもアリかと

    • 匿名 より:

      あんまり制限加えたらゲーセンぽさが無くなるから大きく変えないで良いと思うけど、ランクが非表示なのはさっぱり理由が分からん
      あとチャレンジとか投票イベントがハブに偏り過ぎてて仕方なくやらされてる感が強いんだよね
      そこは改善して欲しい
      同格と延々やるだけならカジュアルやった方が全然快適

      • 匿名 より:

        そこなんだよねー…
        あと、プレイポイント稼ぐってだけなら、わざわざバトルハブいってチャレンジこなさなくても、実はひたすらカジュアルマッチやりまくるだけで必要分はゼンゼン稼げてしまうから、なおさら行く意味がない。
        カジュアルなら回線フィルターもかけられるしね。
        アイディア自体は良いと思うから、ハブならでは!っていう何かは欲しいよね

      • 匿名 より:

        でもゲーセンって「このゲーセンは強者が集まる」みたいに自然に住み分けされてたから、あんまそういう問題起きないと思うけどなぁ
        だからダイヤ以上、マスター以上のサーバーとか用意するのが良いと思う。
        強者専用ゲーセンみたいな

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』オープンベータテスト、早くもキンバリーで260戦こなしてしまう。ドライブラッシュの66入力で指が死ぬ。

『ストリートファイター6』先日よりオープンベータテストが始まった本作ですが、ハマりにハマり過ぎて260試合こなしてしまった。 7連勝して気持ち良くなれたので先程電源を落としたところです。指も限界に来て …

『ストリートファイター6』評価・レビュー。格闘ゲームの新時代を予感させる神ゲー!モダン操作で初心者も楽しめる、スキが見当たらない作品です。スト6はAPEX界隈なみの人気ゲームになりえる。

今回は、6月2日に発売された『ストリートファイター6』のレビューをおこなっていきます。 プレイに熱中しすぎていてレビュー記事を書くこと完全に忘れていた……。『ディアブロ4』だけでなく『スト6』のレビュ …

『スト6』マゴさんが語る。“ドライブパリィ”への不安、当身がみんなから嫌われている話、3rd勢が3rdしかやらない理由、開発が“背水の逆転劇”にいまだ囚われている話。

本日、マゴさんが『ストリートファイター6』の新情報を眺めつつ感想を語っていたので、そちらを少し取り上げます。 ソース元リンク:マゴさんのツイッチ配信アーカイブ ちょっと内容が長いので、項目別にまとめま …

【格ゲー】『スト6』りゅうせい選手が語る、だいこくがプロになる為に必要なこと。スポンサードされる難しさ。「EVO1回優勝とかだとちょっとキツイと思うくらいハードモード」「まずは格ゲーコミュニティからの信頼を取り戻さないといけない」

プロゲーマーのりゅうせい選手がYouTubeにアップした動画が現在話題になっています。 アップされた動画は、「だいこくがプロになる為に必要な事を考えてみた」というタイトルです。 動画リンク:【真剣相談 …

『ストリートファイター6』関優太さんがついに最高ランクのマスターに到達!トレモ100時間を越えている努力の人。CDR全振りのドライブゲージ使用割合が面白すぎる。

『ストリートファイター6』先日の配信にて関優太さんがついにマスターランク(本作最高位)に到達しました。 最後に立ちはだかったのはLP4万越えのマスターキンバリーです。 ここではHPゲージを考えての補正 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.