スマートフォン

『スクスタ』来年の1月6日に開発・運営がマイネットゲームスへ移管。ユーザーは戦々恐々。ソシャゲの墓場に片足を突っ込むか?

投稿日:

スマホアプリ『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS(以下スクスタ)』ですが、開発運営がマイネットゲームスに移管することが発表され話題になっていました。

2022年1月6日より、パブリッシャー、開発・運営が変更されます。

株式会社ブシロード(本社:東京都中野区、代表取締役社長:橋本義賢)は、
KLab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森田英克)および
株式会社サンライズ(本社:東京都杉並区、代表取締役社⻑:浅沼誠)と
共同開発しているスマートフォン向けアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」
(以下、スクスタ)が、2022年1月6日(予定)より
日本語版の配信元(パブリッシャー)をKLab株式会社より株式会社ブシロードへ変更し、
Global版の配信元(パブリッシャー)をKLab株式会社よりBushiroad International Pte. Ltd.へ変更を行うとともに、
開発・運営を株式会社マイネットゲームスへ移管することをお知らせします。

※お知らせを一部引用

本作をプレイしていない自分が何故にこの件を知ったかというと、自分のサイトをエゴサしたら過去に書いたグラスマ(グラフィティスマッシュ)の記事がツイートされていて、そこから辿ったら、新たな犠牲者が生まれることを知りました。

関連記事

グラフィティスマッシュ……マイネットゲームスに移管後、速攻でサ終した悲しいゲーム

マイネットゲームスがどういうところか知らない方は、私の書いた関連記事をご覧ください。

なんというか、自分的にはいま、「スクスタ」を同士と感じています。

スクスタさん、俺の愛していたグラスマと同じところに来たなと。

まあスクスタがグラスマと同じ道を辿るかどうか分かりませんが、頑張ってください!

マイネットゲームスが渾身のイベントを沢山お届けしてくれるはずなので、スクスタユーザーは来年を楽しみにしておくと良いと思います。

ユーザーがマイネットゲームス移管を知ってワクワクしている様子も伺えます。

-スマートフォン

執筆者:


  1. 匿名 より:

    まぁ初期のうみちゃん、ことりちゃん、かよちん、マキマキ、矢澤あたりはそのままアニメ化してたらやばかったキャラ設定だったからゲーム終わっても作品じたいはアニメでなんとかなるでしょ。

  2. 匿名 より:

    シンプルに売上がゴミなのに費用かかるからサ終目前だろう

  3. 高校野球ファン より:

    はじめまして。
    私は2020年秋放映の『アニガサキ』第一期で『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』を知った原作(?)ゲームノータッチ勢です。しかし、追加キャラ三人組で大炎上したと聞いていたので、むしろサービス終了した方が良いのではと思っています。それ以上に例の三人組が2022年春放映の第二期に乱入確定なのが怖いですね(ミアはともかく、三船と乱獣は原作通りでは間違いなく荒れると思います)。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【スマホゲー】無課金から課金への道を歩むとき。8年貫いた無課金をサクッと卒業したターザン馬場園さんのモンスト動画が面白かった話。

ちょっと今回はモンスト(モンスターストライク)の話をします。説明不要のゲームだと思うので、このゲーム自体の説明は省略します。 ファミ通APPのチャンネルを覗いたら興味深いモンスト動画がアップされていた …

【議論】「人権キャラ」も慎むべき?ゲーム用語としても使われる“人権”という表現方法について。

現在炎上してしまっているプロゲーマーたぬかなさんの発言の影響は大きく、ツイッターでは「人権キャラ」がトレンドに入っていた。 “人権”これはスマホゲーで非常によく使われる表現です。 スマホゲーで使われる …

【ソシャゲ】スマホゲーの課金は無駄と言われるが、思えばそんなに後悔したことはない。サ終ゲーム(スマッシュボーダーズ、グラスマ)を見届けて思ったこと。

今回はスマホゲーの課金話をしたいと思う。 スマホゲーを遊ばない人からすると、スマホゲーの課金って時間の無駄、金の無駄と思われるかもしれない。事実そういった意見はネット上でかなり散見される。 でもね、自 …

【スマホゲー】依存症の管理人が語る、ガチャ課金の恐ろしさ。ガチャに課金するその1万円があれば出来る様々なこと。

ちょっと今回は真面目な記事になってしまって申し訳ないことを予め言っておきます。 今回は、真面目にガチャ課金という存在について語りたいと思う。もはや当たり前となっている“ガチャ課金”に警鐘を鳴らしたい。 …

【疑問】なぜ『ガンダム』のスマホゲーで面白いタイトルが出てこないのか。同じバンナム版権モノでも『ドラゴンボール』は大ヒットしているのに……。そして、面白い版権スマホゲーについて。

最近ちょっと考え事をしていました。 それは、版権スマホゲーでヒットする作品としない作品についてです。 版権モノで流行っている作品というと、自分はまず『ドラゴンボール(以下ドラゴボ)』が思い浮かびます。 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.