ストリートファイター6

【奇跡】『ストリートファイター』スト6の爆発的ヒットでメインユーザー層がオッサンから20代の若者に変化し、女性プレイヤーも増加。モダン操作とストリーマーのパワー?

投稿日:

『ストリートファイター6』“ウォーカープラス”に掲載されていた中山ディレクターへのインタビュー記事に興味深い部分があったので取り上げます。

ソース元リンク:「eスポーツの格ゲー大会で“全盲の選手”が勝利」格ゲーの金字塔『スト6』の「サウンドアクセシビリティ」が開発・導入されたワケとは

この記事ではサウンドアクセシビリティ機能について主に触れられていますが、記事後半ではユーザー層の変化についても語られました。

ーー『スト6』では新規層の拡大に向けた数々の施策があったかと思いますが、発売後に何か大きな変化はありましたか?

【中山貴之】以前までの『ストリートファイター』シリーズは35歳から45歳の男性ユーザーが主な層でしたが、『スト6』の発売後7カ月で、最も多いユーザー層が20代に変わりました。
特に日本やアジアのプレイヤーが活躍していることが目立ち、女性プレイヤーの比率も上がっていますね。

ーーこの大反響は想定の範囲内でしたか?

【中山貴之】もちろん、若返りは目指していましたが、実現するのは容易なことではありませんでした。
開発側としては、アクセシビリティを向上させることで、より多くの方が手に取りやすく、安心して楽しめるゲームを目指してきました。
対戦格闘ゲームの遊び方を学べるモード「ワールドツアー」を導入したことで、初心者にも「始めやすい」と感じてもらえるようなゲームになったと感じます。この取り組みが、新しいユーザー層を呼び込むきっかけになっていると、発売後に実感しましたね。

今までのストリートファイターシリーズのメイン層は35歳~45歳だったそうです。

しかし、スト6が発売されて7ヶ月でメインユーザー層が20代に変化し、女性ユーザー比率も増加したとのこと。

格闘ゲームでここまでユーザー層の変化が起こったのは奇跡と言ってもいいかもしれません。

ぶっちゃけこんな事態、想像出来た人いなかったと思う。

自分自身、発売後に執筆したレビュー記事で“スト6はAPEX界隈なみの人気ゲームになりえる”とは書いたけど、ここまで人気が持続して下手したらAPEX超えるときもあったりするのはちょっと想像できなかった。

そりゃベータテストのときでも神ゲーの手応えはあったよ?面白いって思える出来だったよ。けどこんな、なんかストリーマー絡めてわけわからないレベルの流行りになるとは思わなかったです。スト6で人生変わったって人たちも沢山いますよね。これはプロゲーマーだけじゃなくて配信者界隈にも言える。

ぷるるさんとか、自分が最初に見ていたときって同接数百人あたりだった気がするんですけど、いまはリジェクトにも加入して凄いことになってます。

中山Dの言う通り、スト5と違って取っ付きやすいってのは大きいでしょう。初めてでもモダン操作でそれなりに動かせるってメチャクチャデカいと思う。
(鉄拳8のスペシャルスタイルはスト6モダンと同等のポジションになることは無かったので、鉄拳8はそこが残念だったと言えるかな……。)

そこから、人気ストリーマーが触って人から人へスト6の面白さが伝わっていって、いまのユーザー変化があるのでしょう。

スト6初期は関優太さんが盛り上げてくれましたね。今もモダンエド触っているみたいなので配信再開してほしいです。

若者がメイン層になるとオッサンの自分はなんか肩身が狭くなってしまいますが、これからもスト6を触っていきます。

なんか、スト6がこれだけ流行ってスト5がなんかボロクソ言われたりするのは悲しい気持ちにはなる。スト5は初期の印象だけでクソゲーみたいに叩かれることあるけど、度重なるバージョンアップでしっかり面白くなったからね。スト5があってのスト6だから。

正直な話、ユーザー層の変化で“嫉妬”みたいなのはある。若者が暗黒期のスト5初期を経験したりもせずに神ゲーのスト6をいきなり触れるってすごい羨ましいよ。

勿論自分たちオッサンはオッサンでネットが一般的になっていない時代のMMORPGとか、今じゃ絶対体験できない空気感・ネットの面白さを味わえたっていう思い出はあるけど、やっぱり若さが憎い。自分も若いときにスト6で遊びたかった。スト8出る頃には、自分生きている自信ないです。

関連記事

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    視聴者数数十人のストリーマーとか無名Vtuberとかでやってる人も滅茶苦茶多いしね。

    獅白杯の公募枠ストリーマー限定なのに600人応募とかマジでビビった。60人でも凄いのに、文字通り桁が違う。

  2. 匿名 より:

    自分含め周りの友達もCRカップで始めた人が多いですね。
    みんな初格ゲーで苦労してますが、モダンのお陰でなんとか楽しめてます。
    特に気軽にやれる所が気に入ってます(APEXやValoは1戦が長いので・・・)

    あとはユーザー層の所にもありましたが、日本はベテランが多い関係で日本語の情報が多いのも流行りに貢献してると思います(FPSに比べて動画や文字情報が段違い)
    こういったサイトにいつも助けられてます!ありがとうございます!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』「投げ見てから昇竜余裕でした」チーター、再び登場。マゴさんが粘着されるも、カプコンのお仕置きでMR1500に落とされる。永BANの可能性も?

『ストリートファイター6』8月にチーター(不正行為者)が出現して話題になった本作ですが、再び現れてしまいました。 今回のチーターはキャミィ使いのLightspeedというプレイヤーです。 またもキャミ …

【誰】『スト6』実況・解説ボイスに女優の“髙橋ひかる”が参戦!ここまで色々出してヌキさん出さなかったら俺は怒るよ。

『ストリートファイター6』の実況・解説ボイスに女優の髙橋ひかるさんが参戦することが発表されました。 ……誰だよマジで。 いや分かりますよ。新規層開拓のためにうんたらかんたらとかいう建前は分かるよ。そう …

『スト5CE』ストリートファイター6にCFNは必要なのか?ウメハラが語る。「CFNは無い方がプロの立場としてはありがたい。」「でもレベルの底上げを考えるとあったほうがいい。」

今回はウメハラさんのマシュマロ雑談を取り上げます。 『ストリートファイター6』において、CFNが必要かどうかが少し語られています。 まず知らない人に説明しておくと、CFNとは“カプコンファイターズネッ …

『ストリートファイター6』ラシードの技性能まとめ。早くもクソキャラ臭がプンプンする。無敵持ち、入れ替え技有り、空中軌道変化、本田ブランカを彷彿とさせる突進……ヤバそう!

『ストリートファイター6』7月24日に登場する新キャラクター“ラシード”のキャラクターガイド動画がアップされました。 今回は、動画で判明したラシードの技性能を紹介していきたいと思います。 では、ご覧く …

【悲報】『ストリートファイター6』リリー使いがケンに文句垂れる事件再び。ダイヤ帯ならリリーよりもケンのほうが大変だよ?プロのキャラランク鵜呑みにして他キャラ叩く弱キャラ使いの気色悪さは異常。

『ストリートファイター6』界隈でまた酷い事件が発生したので取り上げます。 過去に、リリー使いが対戦相手のケンを“ケンが終わってると言われる対戦がコレ”とツイートして炎上した事件をご存知でしょうか。 ケ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.