ストリートファイター6

『スト6』攻略。対戦で超重要な最速ドライブラッシュのやり方について。ゲージ温存にも繋がる本作必修テクニック!66入力が多すぎて『スト66』という名称もついてしまう。

投稿日:

『ストリートファイター6』今回は、ドライブラッシュにまつわる攻略話をしたいと思います。

ドライブラッシュはドライブパリィの構えもしくはキャンセル可能な通常技中に前前(テンキーだと66)入力すると発動出来るダッシュになります。

スト4でいうセビ前ステみたいな感じだと思ってくれればOK。通常技キャンセルだとドライブゲージを3本も消費するので使用は慎重に。

今回語るのは、ドライブパリィの構えから繰り出すドライブラッシュです。ここでは生ドライブラッシュ(パリィ構えキャンセル)と呼称する。

生ドライブラッシュの出し方について、最善の入力方法が見つかったので紹介します。

生ドライブラッシュを繰り出す最善の方法は前→前+パリィです。

パリィを出してから前前(66)入力するよりもドライブゲージが若干ですが節約できます。ここは画像を見てもらうと分かる。

まずはパリィ→前前入力。

そして前→前+パリィ入力がコチラ。

若干ですが、ゲージが節約されていますね。ドライブゲージはスト6では超重要なゲージなので、この少しの節約もメチャクチャ大事になってくると思う。

66パリィは手癖にさせたいです。

このテクニックはネモさんが呟いていたり、GO1さんが昔の動画で紹介されていました。

生ドライブラッシュについて。自分が過去記事でかなり出すのが難しいと語ったのですが、これはL1のパリィボタンを使っていたから苦戦しただけでした。

パッドの場合、△+○ボタンでパリィ入力すると、生ドライブラッシュ入力は簡単です。

L1ボタンでパリィ部分を担当しちゃうと、生ドライブラッシュの操作がすべて左手に集中してしまうから出しづらくなっていたわけです。自分が入力に苦戦していたのはそれだけの理由だった。

短いですが、今回の記事は以上。66パリィ入力の“最速生ドライブラッシュ”は必須テクだと思うので、短いながらも重要なポイントです。

余談。『スト6』はあまりに66(前前)操作が多すぎるため、『スト66』なんて呼ばれ方もしている。この呼称はセンスありますね。

『スト66』はアケコン勢が結構しんどそうな感じするけど、どうなんですかね?自分スト4ではちょろっとアケコン使っていたこともありましたけど、前ステ苦手だったし、スティックは前ステ入力が不利背負ってる部分だと思う。

結局スト4はパッド(ファイティングコマンダー)で遊びました。ゲーセンでも遊びたかったからアケコンでスティック練習したけど、難しくて無理だったなあ。セビ滅も安定しないレベルで終わった。

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    L1での窮屈さは感じてました
    他の記事含めて参考になります

  2. 匿名 より:

    パット人口がもっとも多いからカプコンはその人たちのこと考えて調整してるのかな。
    ありがたい

  3. より:

    格ゲーに興味あるのですが、パッドの方が無難ですか?

  4. 匿名 より:

    アケコンでやると指が痛くて長時間できなさそうので、今からでもダッシュボタンつけてほしい

  5. 匿名 より:

    最近はゲーセンでもパッド置いてあるしこれから使用率高くなるかな

  6. 匿名 より:

    パリィはR1じゃない?

    • 管理人mtg より:

      それモダン操作ですね。自分はクラシックでL1にパリィ置いています。

  7. 匿名 より:

    かずのこさんの配信見たら通常攻撃に66仕込んどくのは当たり前で、「最終ラウンドで相手体力半分にしたら弱キック連打に66仕込むだけのゲームになるんじゃね?」って雰囲気になってましたね。

    スト5も初期と今じゃ立ち回り方全く違うと思いますし、発売してからの環境がどうなるか気になります。

  8. 匿名 より:

    これモダン+キーボードでやるPCユーザー増えそうですね しかも充分戦えそう

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』えいたさん、配信で豪鬼のワンボタン瞬獄殺について語る。「“一瞬千撃”が出たところは流石に覚えてなくて……」「オレは謝らないです。悪いことしてないから」

『ストリートファイター6』ヤフーニュース・スト6公式ツイッターを巻き込んだ騒動に発展した“ワンボタン瞬獄殺事件”ですが、ワンボタン瞬獄殺の発信者であるえいたさんがCAGの定例配信で本事件のことを語って …

【朗報】『ストリートファイター6』豪鬼が楽しすぎてキャミィ余裕の引退。画面端付近の超火力空対空コンボと大Kブンブンが楽しすぎる!パッド勢が絶対にやるべき豪鬼用設定も紹介。

『ストリートファイター6』本日より実装された豪鬼ですが、過去記事でも触れていたように早速購入して触りました。 豪鬼メッチャクチャ楽しいです。キャミィはお疲れ様!そのままアクセルスピンナックル産廃でいい …

【悲報】『ストリートファイター6』超上級者プレイヤーさん、モダン操作に苦言。「猿でも出来る操作で自分が上手いと勘違いしてるにわか初心者の踏み台になるの耐えられない」

『ストリートファイター6』ツイッター上にて、本作の“モダン操作”に苦言を呈している超上級者プレイヤー(プラチナ3)が居たので取り上げます。 それは、土佐波さんが発したツイートです。これが現在話題になっ …

【悲報】『ストリートファイター6』一般リュウ使いさん、マゴさんにリュウを使われて怒ってしまう。「好きなものが他人にバカにされるのって気分がいい人はいない」「プロゲーマーがやるのはどうなの?」

『ストリートファイター6』今回は、読者さんから頂いたネタを取り上げます。 “リュウ使い”の話題は尽きません……。 プロゲーマーのアクアさんに届いたマシュマロ(質問)がとんでもなく香ばしかったのでソチラ …

【追記あり】『ストリートファイター6』打撃と投げを完全にガードする複合入力“アシストグラップ”が発見される。即修正しなきゃいけないレベルのバグです。

『ストリートファイター6』海外にて、無敵とも言える防御テクニックが発見されました。 それは、アシストボタンを利用した防御方法で、このテク(バグレベルなので以降バグと記述する)を使うと、対戦相手の打撃と …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.