ストリートファイター6

『ストリートファイター6』初のセールが開催。最大34%オフで購入可能!オススメのエディションについて解説。初心者はバトルハブやカジュアルマッチには行くな!臆することなくランクマへ行け。

投稿日:

『ストリートファイター6』今年6月2日に発売された本作ですが、発売されて以来、初めてのセールが実施されました。

最大割引価格は34%オフとなっており、通常版は5,273円で購入可能。
※セール期間は11月27日まで。

他、デラックスエディションが7867円(25%オフ)、アルティメットエディションが9992円(20%オフ)となっています。こちらのエディションはDLCキャラなどが付属。

「どれを買えば良い?」と初心者の方は悩むかもしれませんが、デラックスエディションやアルティメットエディションは全DLCキャラをしっかりやり込むような格ゲーマー向けなので、これから触る格ゲー初心者の方は34%オフの通常版を買うことをオススメします。

自分自身、本作は結構やり込んでいますが購入したのは通常版です。

DLCキャラで気になるようなのが居れば、単体購入すればOK。自分はラシードには興味なかったので、A.K.I.を単体購入して遊びました。

現在実装されているDLCキャラ(Year1キャラクターパス対象)はラシード、A.K.I.の2体でして、更にエド豪鬼の追加も予定されています。

ここらへんのキャラ全部触るぜっていうガチ勢は流石にすでに本作購入済みだと思いますし、高いバージョンは別にオススメしません。

ストリーマー界隈でも本作が盛り上がっているように、スト6は格ゲー初心者でも非常に遊びやすいゲームになっています。

葛葉さん主催の大会も開催されるし、未だにスト6の盛り上がりは衰えることがない。格ゲーやったことない人もセールを機会にスト6を遊んでみましょう!

ここからは買ったあとの話をします。

初心者はバトルハブ、カジュアルマッチは触るな。

いきなり遊び方を狭めるような発言をして心苦しいのですが、これはガチのガチなので受け入れてください。

バトルハブとは、いわゆるバーチャルゲーセンのようなものです。

自分のアバターを作ってバトルハブをうろつき、筐体に座って知らない人と戦うというゲーセンチックなシステム。

これ、ガチの初心者がバトルハブいったところでフルボッコにされるのが目に見えているので絶対に行かないでください。萎えて辞めるだけです。

バトルハブに居る殆どのプレイヤーはダイヤ~マスタークラスだと思って良い。格上に揉まれたいというのなら話は別ですが、正直ゴールド未満あたりだと何かを学ぶというのも難しいと思うのでオススメしません。

34%オフセールの紹介映像で、ゲームスパークの“夢のバーチャルゲーセン”っていう褒め言葉が出ていましたけど、これは間違っていないんです。

リアルのゲーセンと変わらないってことは、強いやつに乱入されてフルボッコされるのも現実と変わらないってこと。

自分がバトルハブで乱入するときは対戦相手の腕前チェックしてから格下狩りにならないようにしています(MASTER相手にしか挑まないし、基本は乱入より待ち受け)が、そうじゃない人もいるので、初心者がバトルハブの筐体に座ったりしたら9割方ボコされると思ってください。

過去記事でも取り上げましたが、バトルハブでボコされまくって萎えているプレイヤーも居ましたし、マジで初心者がバトルハブに行くのはオススメしない。

▲ 以前、バトルハブで負けすぎて暴言を吐いている人が居た。

バトルハブはいかにもバーチャルゲーセンでワイワイって感じしますけど、中身はそんな穏やかなモノではない。

そして、カジュアルマッチもバトルハブ同様にオススメしません。

カジュアルマッチはLPの増減が起こらないマッチングで、これも気軽に遊べそうな雰囲気が出ていますが、それはです。

ランクを上げたくない格下狩りが居座っている可能性が高いので、イヤな気分になる可能性が高いです。

つまり、初心者の人もランクマッチいきましょう。

初心者がネット対戦したいのならランクマッチ一択です。

先日サロメさんの配信を少し視聴していましたが、ランクマッチはしっかり適切な腕前同士で当たっているし、楽しんでいる光景を見れました。

初心者帯のアイアン~ゴールドなどは、初心者狩りなどはまず見かけないと思います。LPの仕様上、居たとしてもすぐに上のランクにあがってしまいますし。

なので、初心者の方も臆すること無くランクマッチに行きましょう。

“ランクマッチ”っていう名前から緊張感が伝わるかもしれませんが、バトルハブやカジュアルマッチよりもよっぽど初心者が楽しめるモノになっています。名称から誤解しないように!

カジュアルに遊びたいからと言ってバトルハブやカジュアルマッチを触ろうとすると逆にボッコボコにされる可能性が跳ね上がるので、マジでランクマで遊んでください。

自分からは以上です。新規プレイヤーの方は、どうかスト6を楽しんでください。
P.S.ラクに勝ちたいならヘイト買うの覚悟で本田使うのがオススメ。個人的に初心者にオススメしたいキャラはリリーです。モダン操作で超扱いやすい。

モダンリリー関連記事

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    一度でもランクマで初心者狩りに遭遇したらランクマやる気なくしますよ。
    同じレート帯なのに一方的にボコられ対処法も全くわからないまま敗北、再戦待機される。
    初心者狩りに会う確率は確かに低いのかもしれませんが0%ってことはないじゃないですか。
    また運悪く当たって手も足も全く出ずボコられるかもって思うと辞めたくなります。
    こういうことを言うと、そんな程度でwwとか言われるかもしれませんがドMや向上心が高い人でも無い限り続きません。

    普通に格ゲー未経験の友達を誘ってお互い高め合うのが一番良いと思います。

  2. 匿名 より:

    ハブは初心者専用サーバーがあるし、カジュアルは内部レートでマッチするので5ほど酷くないですよ
    ランクマ差し置いてやる意味はあんまり無いですけど

  3. 匿名 より:

    ハブはMR1500から落ちたくないカス共の吹き溜まりになってるからなぁ
    知り合いとか配信者がやってるとかじゃなければテンポも悪いしハブは使わないな

  4. 匿名 より:

    ランクマの敷居の高そうさ、どこぞの配信者がスト5のランクと比較なんてして炎上しましたね
    別に低ランクにいることは恥でも何でも無いのに
    気楽にランクマやる人がもっと増えたら良いですね

  5. 匿名 より:

    格ゲーで最初の罠「プレマ初心者部屋」
    ちょっとうまい初心者がマジの初心者を狩りたいためだけに作った地獄の空間
    ネット対戦するならとりあえずランクマやれとあらゆる人が言っているのに
    なぜかこの部屋に入って被害にあう新規が絶えないという

  6. 匿名 より:

    格ゲーでカジュアルマッチという名称をやめてノーリミット(無差別)とかでいいのにと思う
    FPSみたいなチームゲーだとチームのメンバーに迷惑かけるかけられるってのがあると数値の上下がないからカジュアルってのはわかるけど
    ソロゲーだと迷惑はないし基本適正ランクになる(味方のせいで不相応のランクというのがない)から管理人の言う通りランクマッチをやるのがいいよね

  7. 匿名 より:

    ガチの初心者ならワールドツアーやっておくの悪くない。価格分は楽しめるボリュームあるし

  8. しろいとり より:

    バトルハブで対戦するのがミッション?みたいなのに設定されててより罠感ありますよね…
    初心者はランクマの方が適正でストレス溜まりにくいのも納得します

  9. 匿名 より:

    最近ホロライブの初心者スト6のランクマ見てるとかなりの頻度で
    ルーキー、アイアン帯でダイヤ~マスタークラスと思われるサブ垢の
    意図的に勝率調整をした初狩りがいるんですよね
    これは有名配信者を狙ってスナイプしてるのか分からないですが
    せめて初狩りするにしてもバトルハブでプラチナ以上を狙えよと思う

    • 管理人mtg より:

      そういう輩も居るんですね。
      スナイプ狙いだと有名人とマッチングしなかったらわざと負けてそのランク帯に居座るとかしそうですし害悪ですね。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』自閉症発言で炎上したアールさん、自身の配信で胸中を語る。厳重注意したカプコン内部は“気にしなくて良いよ”って人が多かった模様。「オレめっちゃ味方いるやん」「頑張ってきて良かったなって思った」

『ストリートファイター6』「おめえんとこの選手は自閉症かオラァ!」という発言を掘り起こされて大炎上してしまった実況者のアールさんですが、自身の配信でその胸中を語っていたので取り上げます。 このニュース …

『ストリートファイター6』プロ・超上級者ならではの悩み?ももちさん、スト6に望むランクシステムを語る。「スト4とスト5の間くらいなの何か欲しい」「スト5はグラマス以降死んでいた」「スマブラは浅いところまでは凄い良い」

『ストリートファイター6』プロゲーマーのももちさんが配信にてランクマッチのシステムについて語っていたので、今回はソチラを取り上げます。 書き起こしに移る前に、トークの本題となるスト6のランクマシステム …

『ストリートファイター6』評価・レビュー。格闘ゲームの新時代を予感させる神ゲー!モダン操作で初心者も楽しめる、スキが見当たらない作品です。スト6はAPEX界隈なみの人気ゲームになりえる。

今回は、6月2日に発売された『ストリートファイター6』のレビューをおこなっていきます。 プレイに熱中しすぎていてレビュー記事を書くこと完全に忘れていた……。『ディアブロ4』だけでなく『スト6』のレビュ …

『ストリートファイター6』新キャラ“ベガ”豪鬼以上の性能で登場?ネモさんがメインキャラ視野。状況としてはかなり頻出しそうなサイコマイン付与→パニカンから7550ダメージがヤバい。

『ストリートファイター6』先日より、新DLCキャラクターベガが登場しました。 ※自分はまだベガを一切触っていません。詳細は語りませんが、リアル人生のこと考えていて若干気分が優れない。 ツイッターを眺め …

【悲報】『ストリートファイター6』ガチくん、大会で活躍したラシードのナーフを恐れる。そして元グッパチアナリスト“ぱぱすぬわ”が界隈に対してお気持ち表明!最高のおまいう案件。

『ストリートファイター6』ラシード使いガチくんの配信にて面白い流れがあったので取り上げます。 ここ最近の活躍(ドリームハックにてダラスでガチくんが優勝、スェーデンでビグバが優勝)によって、ラシードの評 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.