ストリートファイター6

『ストリートファイター6』ガイルなどの調整は発売日に来るか?公式ツイッター「製品版はバトルバランスの調整やゲーム体験の品質向上を更に行なってます」

投稿日:

『ストリートファイター6』公式ツイッターがちょっと気になるツイートをしていたので取り上げます。

それはコチラ。

“製品版は「バトルバランスの調整」「ゲーム体験の品質向上」を更に行なってますのでお楽しみに”

この言い方からして、発売日当日もしくは前日あたりにキャラ調整のパッチが配信されるのではないかと予想できます。

開発もガイルに批判が出ていることは知っているだろうから、こういった記述をしたのかな?なんて勘ぐってしまう。ユーザーを心配させないように。

発売日にパッチ(ガイル弱体など)が来そうっていうのは元々予想していたのですが、今回のツイートで更に現実味を帯びてきました。

あとは、「ゲーム体験の品質向上」というのも気になります。公式ツイッターへのリプライではダッシュボタン実装が望まれています。

もしダッシュボタンが実装されるなら指の負担も減りますし有り難いことですが、システムにガッツリ関わってくる部分だから可能性としては低い気がします。

製品版は当然楽しみですが、もしかしたらオープンベータテストが一番平和だったってオチが待っていたりする可能性もある。

製品版ではダルシム本田ザンギブランカが加わってくるので、その点で言えばガイルくらいしか叩きどころの無かったオープンベータテストのほうが平和だったって可能性がワンチャンある。

勿論キャラクターが豊富な製品版のほうが盛り上がるのは間違いないのですが、『スト6』でもブランカやダルシムとは戦いたくないのが正直な気持ちです。

それ以外にもコマ投げキャラ来ますからねぇ……。

まあ、なんにせよ発売日はメチャクチャ楽しみです。

使用キャラが明確に定まってないのが辛いところ。製品版でまず触ってみたいのはJPです。

以上!

関連記事

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    ボタンダッシュは

  2. 匿名 より:

    無理かもしれないですがダッシュボタンはパッド限定にしてほしい……変な箱勢だと悪用しかねない

  3. 匿名 より:

    ガイルだけじゃなくキンバリーも相当叩かれてたけどね
    性能半分見た目半分かもだけど

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【格ゲー】『鉄拳8』グダグダ進行の某イベントを見て、滞りない大会運営が凄かったことを改めて実感する。

突然ですが、『鉄拳8』の対戦イベントが先日夜におこなわれていたことを皆さんご存知でしょうか。 「TEKKEN8 STREAMER DREAM MATCH」と銘打たれた、複数配信者が集まる6on6のイベ …

『ストリートファイター6』MASTERの上位ランク“レジェンド”が11月1日より始まる「マスターリーグAct2」で追加!MR的にプロゲーマーは到達必須のラインになるかも?

『ストリートファイター6』先日放送された「TGS2023 カプコンオンラインプログラム」にて、スト6の最新情報が公開されました。 11月1日より始まる「マスターリーグAct2」にて、新たなランクとなる …

『ストリートファイター6』祝・ジェイミーでマスター到達!途中諦めてAPEXで釣り記事を書いたりしたけど、やり遂げた。そして早速マスターリーグの洗礼を食らう。

『ストリートファイター6』今回は自分にとっての朗報です。 ジェイミーでマスターランクに到達することが出来ました! いやー、長かった……。 最後の相手はエドモンド本田でした。パーフェクトを取って、有終の …

『ストリートファイター6』ウメハラ主催ビーストカップ、進行が遅すぎて批判が出てしまう。たいじさんは初戦まで4時間待機。「これ14時集合はやり過ぎたねちょっと」

『ストリートファイター6』プロゲーマーウメハラさんが主催のイベント「ビーストカップ」ですが、進行が非常に滞っていることで少し問題になっています。 本大会は参加者すべてのプレイヤーを配信台に映すことがコ …

【格ゲー】プロゲーマーササモ選手、ダイエット企画に失敗したため40km歩く企画を2月7日に開催予定。膝を心配する声が多数。

IBUSHIGINに所属しているプロゲーマーのササモ選手ですが、ダイエット企画に失敗したらしく、40km歩く配信をすることをツイッターで報告しました。 新宿駅から高尾駅までを徒歩で歩くそうで、その距離 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.