ストリートファイター5

『スト5CE』ハイタニさんが語る、レアキャラ使いのキャラ変えの話。そこから深い話題へ。「レアキャラ使いだっていうアイデンティティを失う」「キャラ変えは基本的には凄い難しい。」

投稿日:

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』先日のハイタニさんの雑談配信にて、キャラ変えに関する面白い話が出たのでその一部を書き起こしで紹介します。

ソース元リンク:ハイタニさんの配信アーカイブ

【以下、配信内容の一部書き起こし】
マシュマロ質問レアキャラ使いで強キャラを使用している上位プレイヤーと戦えてる人が強キャラにキャラ変えした瞬間にちょっと強い人に変わる現象に諸行無常を感じてしまいます。
一方ハイタニタツヤさんが豪鬼にキャラ変えた時にちゃんと強かったのは本当に人を感じました。

ハイタニ「まあ、あるある……というか本当によくあるのが、キャラ変えが出来ないってパターンですね。キャラ変えしようと思って、レアキャラは強いけど、勝てたけど、このキャラじゃ限界やと。対策されて勝ちづらくなってきた。だからもっと強いキャラにキャラ変えしようって思ったけど出来ないのが一番多い。超えれない。まず我慢できない。

コメント:レアキャラだから勝てるってのはあるからしゃーない
コメント:キャラ替えってハードル高いよね
コメント:ダルシム使いとか絶対キャラ変えできないよね

ハイタニかなり色んなモノを失うから。まず自分がそのキャラ使いだっていう、レアキャラ使いだっていうアイデンティティを失うやん。これが相当デカい。さらに勝率を失う。勝ってたのに、勝率まで失う。それを我慢出来る人っていうのがほぼ居ない。キャラ変えは基本的には凄い難しい。俺も豪鬼はまあ、ちゃんと強かったかっていうと怪しいけど、まあまあまあって感じでしたね。CCに出れるくらいには勝ててましたね。それも結局決めたしなみたいな感じだったよね。面白かったですけどね、新しいことやっているっていうのが。あの経験はかなり活きてると思うな。道着キャラを使えるようにある程度なったっていうのは格ゲーやる上でメチャクチャデカいステータスになるから良かったなと思うけどね。

コメント:ももちがキャラ替えできるのはキャラ替えしてもすぐ勝てる自身があるからだと思ってる

ハイタニ「キャラ変えして絶対勝てるって自信はあるやろね。ももちさんの場合は練習量が尋常じゃないから、練度を上げるスピードが人よりかなり早いんやろね。だからキャラ変えしても後追いで追いつけるし、そもそも普段から色々なキャラ使ってるからキャラ変えのハードルが低いってのもあると思う。ホンマに同じキャラだけ使ってた人だったらキツいけど、普段から色々なキャラ使ってたら基本は知ってるみたいな。キャラ対策で自分もキャラ使うタイプの人やん。ももちさんとかは。そういう人はキャラ変え、ハードル低いやろね。」

コメント:ももちはスト5自体がうまいからねぇ
コメント:基礎力が高すぎる。
コメント:イレブン全一
コメント:キャラ替えっていうよりキャラ増しができる人でしょ

ハイタニ「あー確かに。キャラ変えとキャラ増やしは違うね。それ結構深いな。それ面白いな。例えばマゴさんとかボンちゃんとかってキャラ増やしが出来る人よね。メインキャラの。で、ときどさんは増やさないよね、キャラ変えるけど。俺もネカリから豪鬼に変えたときにネカリそこから一切使ってないんすよね。基本的に。豪鬼でいくって決めたからネカリはもういいっていう。逆に使っちゃうと豪鬼の練度上がらん気がするみたいな感じで。マゴさんはかりんからキャミィにキャラ変えしてるんですけど、キャラ変えてんねんけどかりんも使ってるんですよ。あーだから俺と違うなと思って。どっちも使うんだなみたいな。もけとかラシードからキャミィに変えた年は多分ほぼキャミィしか使ってないんじゃないかな。」

コメント:キャラ増やしってストンときたわ
コメント:ジョニィもキャラ増やししてるね
コメント:藤どんもキャラ変え勢じゃん

ハイタニ「あー藤村もキャラ変え勢だね。前のキャラを一切使わないね。1回も使わんな。そこが性格も出るなって感じですかね。どうしても1キャラぶんの練度は下がると思うんですよ、キャラ増やすのって。でも総合的に考えたらキャラ増やしたほうが勝てるだろっていう考えがキャラ増やし勢の考えなんですよね多分。1人1人の練度は落ちるが勝率は総合的に上がる。俺とかみたいなキャラ変え勢はたぶん練度が落ちるのがイヤっていう。全キャラいけるように対策したいっていう。どっちかというと非効率だな、そう考えるとな。“変え”のほうが。

コメント:対空ボタンが同じだと増やしやすいと聞いたことある

ハイタニ「あーそうだね。ふ~どさんとかは完璧にそれだね。ミカバーディポイズン全部そうだからね。要するに脊髄でやれることは同じキャラが絶対良い。脊髄でいけるキャラっていうのは対空とクラカンのときの反撃とか。そういうところは結構混ざりやすいとこだね。」

コメント:ふ~どらしいよなーその思考

以上、ハイタニさん配信の一部書き起こしでした。

レアキャラ使いへの悪意を少し感じた質問でしたが、上手いこと面白いトークに持っていったのは流石ハイタニさんだと感じました。

後半でリスナーが言っていた、“対空ボタンが同じだと増やしやすい”っていうのは自分も似たような考えを持っています。要は操作系統が似ているキャラならキャラ変がしやすいってわけですね。

自分の場合、ダンとコーリンを使っていますが、一応通常対空が屈大Pで共通しているので、ここは同じ感覚で運用できます。とはいえダンは当然昇竜対空がメインですけど。

ダンとコーリンはそこまで操作が混乱しません。久々にコーリン使うと中段攻撃をおもむろに使ってしまうことも多いのですが、欠点はそのくらいですかね。まあコーリン専だった頃よりは確実にコーリンの練度は下がっている。

ちなみに自分は不器用なので、複数のキャラを全くと言っていいほど扱えません。世間では使用率の高いルークもあきらも、ダンとは使用感が違うので混乱して使えなくなります。これで一番好きなダンの練度が下がるのもイヤなので、使用するのを止めました。

本記事は以上です。

ハイタニさん関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    そのももちでも流石にSFL決勝クラスの選手相手には無理でしたね
    キャラコロで勝てるほどトッププロは甘くないっていうレベルの高さがみれましたね

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5/スト6』目指せ脱初心者!鉄壁の“遅らせグラップ”を覚えてひとつ上のステップへ行こう。これを習得しなければ読み合いは始まらない。

※2023年11月30日追記:この記事で紹介しているテクニックはシリーズ最新作『ストリートファイター6』でも使用可能です。ただし、スト6の遅らせグラはグラップ狩りへのリスクが高すぎるので、遅らせグラッ …

【悲報】『スト5』ワイ、完全に飽きる。3000時間はプレイしたが、冷めてみるとなんでこんなゲームに3000時間も……。ってかスト6でもダルシムと戦うのイヤ……。

『ストリートファイター5』完全に飽きたことをここに宣言する。 最近はもうほとんどプレイすることもなくなっていました。今日はパソコン付けたついでにちょっと起動したらやっぱ全然楽しくなくて、2試合こなして …

大阪ビル火災の放火殺人事件、スト5の有名プレイヤーも巻き込まれて亡くなっていたことが判明。

12月17日、大阪の北新地ビルで発生した放火殺人事件ですが、その犠牲者の中に『ストリートファイター5』の有名プレイヤー“かめっくす”さんも巻き込まれていたことが判明しました。アルマスのザンギ使いとして …

『スト5CE』ももちさん、SFLの内容やルークについて語る。ルークはSFLで出さない!?「ルークは全然お手軽じゃない」「こんなムズいと来週出すかって言われると出せないよね流石に」

先日のストリートファイターリーグ第12節 Day2に出演したももち選手ですが、自身の配信にてSFLの内容を振り返っていました。 今回はその一部を書き起こして紹介します。ちょっとオーダーの理由を知りたく …

『モンハンワールド』新たなダウンロードコンテンツの紹介映像が公開!受付嬢がチュンリーになるぞ!「デビル メイ クライ」のコラボクエは4月27日配信か!?

『モンスターハンター ワールド』YouTubeにて新たなダウンロードコンテンツを紹介する映像が公開されました! この動画を YouTube で視聴 紹介されたDLCの内容は下記の通り。 配信日 内容 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.