ストリートファイター5

【JeSU】『スト5AE』「大カプ芸杯01」の優勝賞金は35万円。但しJeSUライセンス未所持者は賞金10万円。25万円はどこに消える……?

投稿日:

『ストリートファイター5 アーケードエディション』2019年10月22日に「大阪文化芸術フェス2019 × eスポーツ 大カプ芸杯01」という大会が大阪芸術大学にて催されるのですが、ここでの賞金が問題に挙がっています。

本大会の1位の優勝賞金は35万円と提示されていますが、JeSUライセンスを保有していない場合は10万円+JeSUライセンス発行になるとのこと。

ちなみに、JeSUのプロライセンス発行料は5,000円です。

ライセンス未所持者が優勝した場合、24万5000円がどこかに消えてしまうわけですね。

▲ JeSU公式サイトのタイトル規約より。

優勝したらプロライセンスの発行手数料の5000円を全額負担してくれるなんて凄い優しいですね!そのかわり24万5000円は貰えませんが!!

流石にこれはヤバくないですかね……?問題にならないんですかね?

賞金満額渡すためのプロライセンスじゃなかったっけ?

実質プロライセンス発行料が25万円みたいなことになっています。

スト5界隈は利権の臭いがチラつきすぎて本当にうんざりします。JeSUだけじゃありませんからね。スト5が好きな人ほど気持ち悪い流れになっていると感じているはず。

っていうか、色んな大会に力入れる前にさっさと調整やれよって突っ込みたくなります。eスポーツeスポーツ言う前にユーザーを大切にしてほしいものです。

ソース元リンク:https://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/kh/daicapgei01/
(大阪芸術大学のサイトに移動します)

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    JESU批判の気運が高まってるのはいい傾向

  2. 匿名 より:

    今までは大会中にライセンスさえもらえば賞金が満額貰えるはずだった記憶がありますが、ももちさんの件でカプコンが味をしめたってことなんですかねw
    てかこういう不透明なことを纏める為のJeSU設立なはずなのに「私達はわからないIPに聞け。」じゃ本当に何のためにいるのか?ただの利権団体と思われてもしょうがない。

    • 管理人mtg より:

      色々ややこしくしてパッと見、仕組みを分からないようにしているのも悪質ですね。
      流石に今回のは自分みたいなのでも分かるほど酷い件です。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』全キャラ使用可能なフリートライアルが2月10日まで開催中!39キャラをしゃぶり尽くせ!

『ストリートファイター5』本日2月4日~2月10日までの期間限定でフリートライアルが開催されています!! しかも…… 今回のフリートライアルは今までと異なり、全39キャラが使用可能です!! かなり太っ …

『スト5CE』マゴさんが藤村選手のPVを眺めて“プロゲーマー”を熱く語る。海外大会の辛さや、強くても視聴者10人20人しかいない配信者がいる現状。「その人ってどういう効果があるの」「強くあったら経済効果を生み出せるならいいけど、現実世界そんな甘くない」

本日マゴさんが、自身の配信上にて藤村選手のインタビュー動画を視聴し、プロゲーマーの考え方のようなものを語っていました。 藤村選手のPVについてご存知ない方は最初に関連記事をご覧ください。 藤村選手はト …

【スト5AE】「ハイスコアガール EXTRA STAGE エキシビションマッチ」が本日20時より開始!押切蓮介先生vsプロゲーマーの試合を見逃すな。

本日1月14日20:00より、「ハイスコアガール EXTRA STAGE エキシビションマッチ」が配信サイトのオープンレックにて放送されます。 本企画はブルーレイディスク/DVDで発売される『ハイスコ …

【ももちの胆力】『スト5CE』ウメハラ、どぐら氏の住所教えろ台パン事件について語る。「思ってたとしても配信では言っちゃダメ」「リュウ側はEX昇竜を打たないとたぶん勝てないです」

本日のウメハラさんのマシュマロ雑談配信にて、禁断のももちの胆力ベガはクソキャラ住所教えろ台パン事件が話題に挙がってしまいました。 まず最初に本事件の流れを簡単に紹介しておきますが、詳しく知りたい方は関 …

『ストリートファイター5 アドセンスエディション』本日より始動!スポンサーを背負ってキミも今日からプロゲーマー!スマブラにはない神機能来たぞ。

言わずとしれた世界で大人気の対戦格闘ゲーム『ストリートファイター5 アーケードエディション』ですが、本日のアップデートにより新機能「パートナーコンテンツ」が実装されました。 コスチュームを“ADスタイ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.