ストリートファイター5

『スト5CE』ときどさんが語る、リングネームやボンちゃんからの呼び捨て問題の話。「ウメハラオオヌキの二人が本名でやってるっていうのは何か大きいのかな」

投稿日:

『ストリートファイター5』今回は、ときどさんのYouTube動画を取り上げます。

リスナーからの質問に答えるトークで、面白い話が繰り広げられました。

【リングネームより本名で活動するほうが良い?】
・リングネームを使っていたのは昔ゲームセンターに行っていた頃の名残
ゲームセンターは辛い現実世界から逃げて遊びたい場所でもあった
そういう場所だったからリングネームっていう文化が出来上がったんだと思う
・リングネームは愛着あるし25年使ってるから変えるつもりはない
・今から出てくるプレイヤーはムリにリングネームを付ける必要は無いと思う
ウメハラオオヌキの二人が本名でやってるっていうのは何か大きいのかな

【ボンちゃんにとっきーと呼ばれなくなった理由】
・ボンちゃんが導き出したプロ像が、とっきーではなくときどと呼ぶことだった

・配信外でも呼び捨て
「さん」付けはすべきだと思う。年上だから。先輩だから

他、「コロナ禍前と後の大会シーンどちらが好き?」という質問に答えている場面もあるので、興味のある方は動画本編をご覧ください。

言われてみれば、ウメハラさんオオヌキさんの2人が本名でプレイしていたっていま思うと凄いですね。ゲーセンで使うPNって殆どの人は本名使わないですし、格ゲーの未来を背負うことになる若きレジェンド2人が本名でプレイしていたっていうのはなんだかカッコ良い。

ちなみにボンちゃんさんがときどさんを呼び捨てに変えた理由についてですが、動画コメント欄でも語られていたので引用します。

・ボンの呼び方の変え方前配信かなんかで言ってた記憶がある。とっきー呼びだと舎弟感が出てときどを超えれないと思ったからだったような?でも空港で入国手続きの時わけわからなくて「谷口さ~~ん」のエピソードは笑ったw

インタビューされることが増えて、ときどのことをとっきーと呼びづらくなって変えたとか言ってた気がする

以上です。

ときどさん関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    一流のスポーツマンって本当はヤンチャで人から立派とは到底思われないような人でも立派であろう立派に振る舞おうとしてて好感が持てるけど

    それに対してときどは俺は尊敬されて敬意を払われるのが当たり前の人間だからさん付けしろって?
    やっぱ違うなeスポーツ選手は…
    eスポーツやってるやつをスポーツマンなんて呼ばないのはこういう人格的側面が大きいんだろうね
    ゲーセンで遊んでた○ソガキがそのまま社会に出ちゃったみたいなやつ多すぎ

    • 匿名 より:

      そういうふうにしか読めないのか。残念だね〜。

      親しき仲にも礼儀ありって話だと思うけど。
      嫉妬しすぎじゃない?笑

  2. 匿名 より:

    まともな人は相手から尊敬されてないならもっと人格的にも立派な尊敬に値する人間になろうとか努力するものだが器のちっちゃなやつはやることが違うなあ
    尊敬を強要すんの?ちっちぇーなこいつ
    こんなの尊敬出来るわけねえわ

  3. 匿名 より:

    まともな人は相手に尊敬されてないなら、人から尊敬される人格的にも立派な人間になろうと努力するものだが器のちっちゃいやつは尊敬しろって相手に強要するんだな

  4. 匿名 より:

    好きなアイドルや野球選手を呼び捨てにする感覚に近いんではないかな
    知らんけど

  5. 匿名 より:

    〉その会社ですら立場低いやつは年下からも呼び捨ては当然だぜ?

    こっちのほうが怖いわw
    輩しかいない職場なんかw

    • 匿名 より:

      イマジナリー職場なんでしょう。
      ときど嫉妬勢の人物像がよく解ったわ。 

  6. 匿名 より:

    リングネームをときどさんに変えれば?

  7. 匿名 より:

    年上だからとか、先輩だからなんていう下らない理由でさん付けを強要とか本当にカッコ悪い
    これが会社内の話なら面倒を見てもらっているからとか、迷惑かけてるからみたいな割とちゃんとした理由があるからまだ分かるけどさ
    その会社ですら立場低いやつは年下からも呼び捨ては当然だぜ?
    年上だからとか先輩だからなんて理由になってねえんだよ
    俺はこいつよりは年上だけどこんな恥ずかしい考え持ったことねえわ
    そもそもゲームで先輩って何だよ笑

    • 匿名 より:

      年上や先輩に敬称を使うのは真っ当な理由だと思うが。
      海外なら、RNにさん付けするようなこともないからあくまで日本特有の文化ではある。

      ゲーム業界で稼いでるんだから、先輩後輩は存在する。ウメハラ、ときど、マゴ達が日本の格闘ゲームのプロシーンを作ってきたんだよ。

    • 匿名 より:

      相手に敬称を使うのは日本の文化でもあるので、呼び捨てOKなのは仲良しの友達ぐらいだろうね。
      会社でも年上や年下関係なく「さん」や「くん」等は普通は付けるのが礼儀だよ。
      面倒見てもらってるとか迷惑かけてるとかの理由ではなくて、それが社会人としてのマナーだからだ。

      キミのお世話になってるという理由がないと、相手を敬う姿勢ができない人間の方が本当にカッコ悪いと思う。

      • 匿名 より:

        食事のマナーでも何でもマナーには本来全て意味がある
        何の意味もない行為をこれマナーにしよう!なんてアホな事をやってるわけじゃないんだぞ笑
        世話になってるか迷惑かけてるかとかちゃんとした理由があるんだよ
        まぁマナーって言って逃げたってことはそこに何の意味もないって自ら認めたようなもんだな

  8. 匿名 より:

    ボンちゃん、ガチくん、最近だとナリ君辺りのリングネーム自体にに敬称がついてる人たちの呼び方は難しいというかややこしくなりそうですよね

    • 匿名 より:

      昔自分もそういうニックネームにしてて強制的に敬称呼びさせたくてそうしたのか言われて改名した事がある

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『バンドリ!ガルパ!』カバー楽曲で「恋しさと せつなさと 心強さと」が明日登場!ストリートファイター5のフリープレイ前日にこの楽曲が来るとは……。

スマホアプリ『バンドリ!ガールズバンドパーティ!』明日の8月31日に、カバー楽曲「恋しさと せつなさと 心強さと」が追加されることが判明。 YouTubeでは先行プレイ動画が一部公開されています。 こ …

『スト5CE』コーリン攻略。ザンギ戦にVスキル2はかなり有効な気がする話。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』今回はコーリン視点でのザンギエフ攻略です。 攻略と言っても、自分がこうしたほうがいいんじゃね?って思った意見なので、あまり鵜呑みにはしないでください …

【格ゲー話】ウメハラが語る、今後の格ゲーに実装されてほしいシステム。「スタミナを格ゲーに入れてみたら結構面白いかもしれない」「振り得ってのはあまり好きじゃない」

ウメハラさんがマシュマロ雑談配信にて、今後出てくる格ゲーに実装されてほしいシステムについて話をされていたので、そちらを取り上げます。 ソース元リンク:ウメハラさんの配信チャンネルリンク 質問:ウメハラ …

『スト5CE』SFL2022出場チームコスチュームが9月2日より販売開始!コス購入とあわせて手に入るチーム称号もカッコ良すぎる件。ファン交流キャラバンも開催予定。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』9月2日より、「ストリートファイターリーグ2022 Pro-JP」の出場チームコスチュームが販売されることが告知されました。 全8チームぶんのコスチ …

HORIの『ファイティングコマンダー Pro』が修理を終えて帰ってたので使い心地を語る。ファイコンProは最強の格ゲーコントローラーだ。

修理に出していた『ファイティングコマンダー Pro』がやっと帰ってきました。 ということで、今回は本製品の使い心地を少し語ろうと思います。 1度目の修理では十字キー部分が直っていなかったので返送し、2 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.