ストリートファイター5

『スト5CE』ハイタニさんが語る、トッププレイヤーが作るキャラランクについて。「トッププレイヤーのキャラ評価は上位数パーになったときのキャラの強さ」「初中級者がやるぶんにはルークが最強になるわけない」

投稿日:

【スト5。ハイタニ語るキャラランク。】

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』今回はハイタニさんのマシュマロ雑談を取り上げます。

紹介するのは、プロが作成するキャラランクについての話題です。

ソース元リンク:ハイタニさんのミルダム配信アーカイブ
(6時間40分付近の話題)

マシュマロ正直に言います。トッププレイヤーのキャラ評価を知らなかったら、わたくしはミカを最強キャラでルークはそこそこ強いキャラくらいだと感じてたと思います。

ハイタニさんこれはホントにあるあるですね。トッププレイヤーのキャラの評価って本当に上位数%になったときのキャラの強さなんで、初中級者がやるぶんにはどう考えてもルークが最強になるわけないですからね。

コメント:理論値で言ってるからな

ハイタニさん「それは当たり前だと思いますね。ミカとかララとかね、そういうキャラのほうが強いって感じる人が多いんじゃないかな。これはあるあるです。」

コメント:9割以上の人には関係ないんだよね

ハイタニさん「そう、9割以上の人にはホントに関係ないんですよね。」

コメント:かなり理論値に近いランクってことなんかな?

ハイタニさんそう、理論値に近いランクってことですね。だからメチャクチャ強い技があったとして、ほとんどの人は……例えば本田の百貫落としって技があったとして、アレに対応出来る人ってほとんどいないわけやん。でも対応できる人を基準にキャラランクを作るから、実際の勝率と実際の強さっていうのは全然違うものになるよねっていう感じですね。これはもう絶対そうやと思いますね。」

コメント:てことはコメントでキャラ差語り合ってる人の9割がウソってことでいいですか?

ハイタニさん「ウソじゃないですねw雑談ですよね。キャラランク。」

コメント:次からキャラランクを初中級者帯とプロと二つ作れば良いのでは

ハイタニさん「あの、理論値じゃないダイヤグラムはシャド研(スト5公式サイト)だと思いますね。シャド研がホントに神ですね、アレは。理論値のキャラランクです。シャド研は。確かにそうやなって通りになってるんで。」

コメント:データは嘘つかない
コメント:格ゲーマーのキャラランクは本日の天気はいいですね〜ってのと一緒だから
コメント:そうなるとMOVキャラランクが真理

以上、ハイタニさんのマシュマロ雑談紹介でした。

管理人注:MOVキャラランクというのは、2020年4月にMOVさんが作ったキャラランクになります。当ブログでも取り上げていたので、興味のある方は関連記事をご覧ください。

▲ MOVキャラランク。

関連記事

ちなみに自分も、パンピー帯で言えばルークが抜けて最強キャラはないと感じる話をしたことがあります。今年4月の記事でこれは語りました。

無差別帯で当たるルークと戦っていても、別にこれが1強と言われるほどの最強キャラとは全く感じないんですよね。

だから、ここらへんはまさにハイタニさんの言う通りだと思います。プロのキャラランクがそのまま一般プレイヤーに当てはまるかというとそうではないってことです。

まあそれでもキャラランクって純粋に見るのは面白いから、定期的にやってほしいです。自分の使っているキャラがプロはどう評価するのかって普通に気になりますし。

以上。

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    キャラランク作る方は視聴数やコメント数が稼げて良いんだろうけど、一般のプレーヤーは自分が使ってるキャラをあまり強キャラ扱いされたりキャラの文句言われたりすると気分良くないだろうとは思う。
    ときどとか一部プレーヤーみたいに大会で突出した結果を残せてたり自分の強さに自信があれば良いだろうけど。(このキャラがここが強いとかここが弱いという話は参考になって良いと思う)

  2. 匿名 より:

    ゲーメスト時代からこういうランクを盲信してる人いますもんね。負けた時の言い訳といいますか、相手にキャラ変えされて負けた時に「被せられた!」とか言ってる人。そのキャラのポテンシャルをプロ並に出し切ってる人なんでしょうか?なんて思ったり。

  3. 匿名 より:

    スト4ユンヤンエディションで不器用な人がユンヤン使っても目押し失敗して死ぬだけだったしなあ

  4. 匿名 より:

    初級者からしたらランク低いのに簡単に轢き殺されたりするから単純にランク見てルーク最強とはならないけど、長い屈小パンからTCとかトリガー溜まったら牽制好き勝手振り回せたり、とっさに対空昇竜でなくてもJ中パンチ対空から昇竜CAみたいな初級者でもわかる強さはあるしキャラランク9割関係ないはちょっと盛りすぎな気がします。

  5. 匿名 より:

    他格ゲーでもそうですが、何故強いのか?何故有利なのか?そういうことが出来るのはどのプレイヤー帯なのかということを無視してキャラ差と言われたりするのをみると強キャラ使いの方も大変だなと思ってしまいます。

  6. 匿名 より:

    カゲの足が数ドット伸びたとか、プラチナ帯以下では完全に誤差ですからね。でもプロが使い始めたキャラはランクマでも増える印象があります。

  7. 匿名 より:

    そういう意味でスト6はとりあえず本田を最初から採用すべき…は冗談としても
    初心者でもポテンシャルを引き出しやすいキャラを最初から入れておいてほしいね

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【格ゲー/GGST】マゴさんが語る、強キャラを使う心構えやヘイト問題解決方法、弱キャラ使いの話。「アーク勢は陰湿な傾向がある」「格ゲー史の中で弱キャラ使っててトップの実力を持った人は殆どいない」

マゴさんのマシュマロ雑談配信にて、とても良い話が出てきたので今回はそちらを紹介します。 GGSTで強キャラ(名残雪)を使っているプレイヤーが、マゴさんにマシュマロを投げました。 ソース元リンク:マゴさ …

『スト5AE』ウメハラ氏がドラフト会議2019でカワノ選手を取った理由を語る。「俺はあいつの実力を評価している。ちゃんとプレイヤーとして取ってるつもり。」

『ストリートファイター5 アーケードエディション』ウメハラ氏が「ストリートファイターリーグ ドラフト会議2019」でカワノ氏を選出した理由を先日の配信で少し語っていたので、書き起こしで紹介します。 ▲ …

【あったけぇ】歌広場さんの活動再開にプロ格闘ゲーマーからも「おかえり」の声が多数!FGCは受け入れ準備完了か!?

1年以上もの長きにわたる謹慎を終えて12月25日のクリスマスライブで復帰を果たしたゴールデンボンバーの歌広場淳さんですが、この活動再開に関してプロ格闘ゲーマーからも続々とおかえりの声が挙がっていたので …

【EVOJ2023】『スト5』まちゃぼー選手が語る、Punkのラグ問題(EX紅茶花伝事件)と極限の練習方法について。「何が起きるか分からないから家の環境最悪にしてやっていた」「ゲーセン上がりだから自分の環境で出来ると思っていない」

『ストリートファイター5』今回は、EVOJAPAN2023に関する話題です。 魚群所属のプロゲーマーまちゃぼー選手ですが、自身の配信でPunk選手のラグ問題(EX紅茶花伝事件)について語っていたので、 …

『スト5AE』プロゲーマー“だいこく”氏、突如引退を発表。彼の身に一体何が……。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』ウェルプレイド所属のプロゲーマーとして活動していた“だいこく”氏がYouTubeのコミュニティ欄にて突如引退を発表しました。 プロゲーマーの活動だけで …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.