ゲーム全般

『パルワールド』ポケモンパクり過激擁護派は遊べるゲームが全くないクソ箱信者?“任天堂信者”というレッテル張りから見えてくる可哀想な現実。

投稿日:

『パルワールド』そろそろパクリ問題の議論も冷めてきている感じがしますが、本作を取り上げている中でちょっと香ばしいコメントがいくつか見受けられたので語りたい。

ちょいちょい見かけるのが、パルワードを批判する人達に対して“任天堂信者”とレッテルを張ってくる謎の人間たち。

つい最近株式会社ポケモンが声明を出しました。

パルワードを名指ししてはいませんが、「弊社は同ゲームに対して、ポケモンのいかなる利用も許諾しておりません」実質名指しとも言える内容です。“1月に発売された他社ゲーム”とも言っていますしね。

関連記事

この記事のコメント欄で、「任天堂信者が沢山突撃したからこういう声明を出したんだろ」という謎コメントが出てきている。

いやそりゃ、こんな露骨にポケモンパクってりゃ問い合わせも沢山いくだろ……って話なんだが。

これで任天堂信者がヤバいって話に持っていこうとする人間ってどのポジションなの?

ポケモンのデザインだけじゃなくて他の部分も明らか意図的に「ポケモン」と似せていることをアピールしているじゃないですか。ポケモンと全く関係ないゲームなのに。


単純にポケモンを露骨にパクった炎上商法狙いのモラルゼロの作品が世に出てきました。それで任天堂に問い合わせもいかない、騒がれないと思っているほうがおかしいでしょ。

そこを「この程度で騒ぐ任天堂信者ヤバい」って論調に持っていく人間の気持ち悪さは凄いものがある。

……で、このパクリ問題に対して“狂っている任天堂信者が暴れていることにしたい層”がどこなのかって考えていくと、答えに行き着く。

「あっ、クソ箱信者か。」と。

ろくなゲームもなくて、頼みの綱のスターフィールドもボロクソな評価を受けて、いよいよ何も無いなってところに出てきたのが『パルワールド』という任天堂を叩ける素材だ。そりゃパルワールドを武器にして任天堂信者とやらを必死こいて叩くよなあって思っちゃいました。

顔面レッドリングって言えばいいんですかねこういうの。

XBOX360時代はそれこそ箱◯でしか遊べない良ゲー(今は他機種に移植された作品もあるが)がメチャクチャ出ていたけど、いまの箱はその陰も形も無いもんな。

あとパルワールドを批判している自分自身は任天堂信者でもないからね。

自分がSwitchのポケモンで評価しているのは『アルセウス』でして、『SV』はレビュー記事でボロクソに叩いています。


自分は純粋にモラルの欠如を感じるゲーム作りに嫌悪感を示しているんですよ。

なんか怖いんだよね、このパルワールドを必死に擁護している人達が。任天堂信者叩きに持っていきたいだけなんじゃないかって。クソ箱信者がパルワールドを叩き棒に使っているだけなんじゃないかって。

別にポケモンのパクリじゃんって思いながら遊ぶのは好きにすればいいけど、パルワールドを批判すると「任天堂信者ガー」みたいになるのクソ気持ち悪いね。思考ロックでそれ言ってりゃ幸せなのかな?

自分は昔とあるゲームのレビュー記事を大学生のブロガーに巧みに換骨奪胎されたことあるので他人事じゃないんです。

本人を問い詰めたら実際に盗んだことを白状したので記事は消させましたが、そのパクリ記事は執筆した自分本人じゃないとパクリって気付かないくらい巧妙に文章を変えていたんですよ。言っている内容は同じだけど、一見しただけでは絶対にパクりだと思わないようになっている。そういうことがだいぶ昔にありました。

自分にとっては明らかにポケモンのパクりとして話題性を狙ったパルワールドには嫌悪感を抱くわけです。

こういう話になると決まって出てくるアホ擁護が「じゃあゲーム性は良いのか」云々なんですけど、これはもう一生分かり会えない人種なので相手にしても仕方がない。話の争点を理解できていないのだから。

ヨダレ垂らして黙って遊んでりゃ可愛げもまだあるのにね。なんで必死にパクりで騒がれているゲームを擁護しにいくのか、自分にとっては不思議で仕方がない。

パクリじゃないって断言できるならこんな話題にもなっていないからね。これだけみんながみんなパクりって言っている状態でポケモンとは関係ないって言い張るのは無理あるから。だからこそ擁護側もそこについては一切言及していない。話題逸らしをしてくる。

元スクエニの市村龍太郎さんだってポケモンのパクりであることを認識しつつ語っている。

自分がヤバいと思うのは任天堂信者ではなくて、“パルワールドを叩き棒にして任天堂を叩いているヤツら”です。

終わり。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    ポケモンオタクと箱儲はほんと頭おかC
    あいつらとかかわってはダメだというのがよくわかる

  2. 匿名 より:

    なぜかも何も原神のときの前科があるからでは

  3. 匿名 より:

    この件ゲハだと何がやばいかってなぜかソニー信者が箱のゲームを叩き棒にして任天堂殴ろうとしてんだよね
    バルダーズ・ゲート3のときもそうだったけど
    アレ本当に意味不明で混乱する。多分ソニーとかどうでも良くて単に任天堂アンチなだけのやつがまあまあいるんだろうな

  4. 匿名 より:

    あくまでxを見てての感想だけど箱信者の人ってあんまり任天堂は叩いてないんだよね
    信者を敵に回すと面倒と感じてるのか知らないけど
    ただソニーはめちゃくちゃ目の敵にしている

  5. 匿名 より:

    任天堂がうんざりするほど問い合わせが行ってるんだから馬鹿は自制心持ってほしいところ
    カスハラは止めろ

  6. 匿名 より:

    別にゲハの日常風景だけど何を今更
    今この瞬間もパルワールドを叩き棒にしてソニーと任天堂を殴ってるぞ
    ゲハは底辺同士で死ぬまで暇潰してるだけだから理由も意味も無い

  7. BAN より:

    ただの1プレイヤーが任天堂に問い合わせるってのがおかしいってことに気付けないからやろ

  8. 匿名 より:

    実際、パルワールドに対するあらゆる批判的意見をポケモン信者の所為であると断じる輩が多いですよね
    自分と意見を異にする存在はことごとく偏った思想を有する信者の類なのだと、そう妄信するあまり中立的立場からの指摘を正しく認識出来ないのですかね?
    リスペクトやオマージュの域を超えた模倣が蔓延る事になれば、最終的にゲーム会社及びユーザー双方が不利益を被る事になるとどうして理解できないのやら

  9. 匿名 より:

    パルワールドやってる奴って荒野行動とか第5人格とか好きそう

  10. 匿名 より:

    単純に任天堂っていう巨大ブランドを攻撃する為の口実にパルワールドが使われてるだけな気がする

    気持ち悪いというのは100%同意ですね

  11. 匿名 より:

    ポケモンがパクられてるから任天堂に問い合わせる
    これがわからない

  12. 匿名 より:

    日本ユーザーは20万人くらいしかいないらしいので、任天堂信者叩きをしてる人たちの大半はエアプなんでしょう
    ゲハカスはpsと任天堂で対立させるのがメインコンテンツなので、psが登場しないだけでps信者のいつもの対立煽りなんじゃないかと思う部分もあります

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『LEFT ALIVE(レフト アライヴ)』Amazonレビューが解禁され、予想通りの大荒れ。みんな思うところは一緒のようです……。

世間を騒がしているクソゲー『レフトアライヴ』ですが、先日ついにAmazonレビューが解禁されました。 Amazonでの評価は現在★1.8 (3月3日03:40時点。レビュー件数25) 意外と高いと思わ …

【悲報】『ドラゴンボールザブレイカーズ』公式ツイさん、シーズン終了間近なのに一切新情報が公開されずに基礎知識を披露してしまう。シーズン2は本当に始まるのか……?

『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』新シーズンの情報を今か今かと楽しみにしていて、公式ツイの更新に注目しているのですが、本日ドエラいことが起こった。 公式ツイッターが、基礎知識を披露してしまいました。 …

『モンハンワールド』明日の1月26日で1周年!アステラ祭の参加を忘れるな。格好良いオトモ装備を手に入れるチャンス。

『モンスターハンター ワールド』明日の1月26日で発売1周年を迎えます! それを記念して、アステラ祭【感謝の宴】が開催されるぞ。 開催期間:1月26日09:00~2月22日08:59 これまでのアステ …

【朗報】『ドラゴンボールザブレイカーズ』シーズン2、しっかり2月16日に開幕!新レイダー“ベジータ”が登場し、新マップや新トランスボールなども登場。2月15日にはヌキ、かずのこ出演の記念番組も放送。

『ドラゴンボールザブレイカーズ』本日、「全然シーズン2の情報が出てこない」と取り上げたばかりの本作ですが、先程シーズン2告知動画が公開されました!! シーズン2はしっかりと2月16日に開幕します!! …

【聖剣3】『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』のスマホ版の配信が決定!7月15日配信。価格は2,940円。

『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』のスマホ版の配信が決定しました。 リリースは2021年7月15日。価格は税込2,940円となっています。 この情報は聖剣30周年の生放送で公開されたものになりま …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.