ラストクラウディア

『ラスクラ』「転スラ」コラボ、本日より竜装ミリム・ナーヴァが登場。性能紹介。超必殺技が強力なキャラ!来月には3周年も控えているので基本的にはスルー推奨。

投稿日:

『ラストクラウディア』本日3月7日メンテナンス後より、転スラコラボ第2弾キャラ“竜装ミリム・ナーヴァ”が登場します。

YouTubeでは詳細な性能が公開されました。




ポイント
・闇属性の物理アタッカー
・MP500以上あれば、超必殺技の威力が+40000まで伸びる
・超必殺技に特化したアタッカー?

性能を見た限りだと、超必殺技に振り切ったキャラクターだと感じました。

特性“破壊の暴君”により、MPが高いほど超必殺技の威力がアップします。

ミリムの習得スキルにより、超必殺技の火力は一撃で最大56,999まで伸びます。

超必殺技のHIT数は25なので、カンストダメージを叩き出せるなら約142万ダメージになります。結構な火力ですね。
(進撃コラボの“リヴァイ”の超必殺技は真二刀流をもってしても95万ダメージほど。参考までに。)

“もっと遊んでやるのだ”で、超必殺技を使用するたびにダメージ上限がアップする(最大3回。+15000まで伸びる。)のも魅力か。超必ゲージを一瞬で貯められる“破神大戦”アークがあれば強力なユニットと言えるでしょう。

これちょっと説明が分からないんですけど、これが1回目から反映されるのなら、初手の超必殺技の火力は約154万ダメージです。課金装備で更にダメージ突破する可能性も非常に高い。

ただ、それでも超強いキャラとは言いづらいです。

そもそも超必殺技ってマルチでは嫌われやすいので、マルチで運用しづらいです。時間が止まるし、4人でボコってるほうが火力出るでしょうしで、超必殺技はマルチだとストレス要素になる。

マルチで使いづらいっていうこと考えると初心者の人にオススメ出来ません。先述したように、竜装ミリムの強みを活かすならURアーク“破神大戦”も必要になってきます。

▲ ミリムを最大限に運用したい場合に必要なアーク。

LRアーク“盟友”はアークエーテル報酬が魅力的です。


デコイ効果を持つアクセサリーです。

ユニット、アーク紹介は以上となります。

『ラストクラウディア』は来月の4月15日で3周年を迎えます。今回の転スラユニット達は人権とは言えないので、性能を重視するならスルー推奨です。

強力なユニット、URアークの登場に期待できる3周年に備えましょう。

関連記事

-ラストクラウディア

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ラスクラ』“雷帝ランスヴェル”が明日登場!スーパーアーマー付きの強力な雷属性アタッカー。「ベルセルク」のガッツ感が凄い。

『ラストクラウディア』明日11月11日に新ユニット“雷帝ランスヴェル”が登場します。 YouTubeにて紹介動画が公開されました。 この動画を YouTube で視聴 ポイント ・雷属性アタッカー ・ …

『ラスクラ』剣聖ベイランドの性能紹介+感想。現状最強の無属性アタッカーになるでしょう!性能盛り過ぎ。

『ラストクラウディア』本日のメンテナンス後より、新ユニット「剣聖ベイランド」が登場します。 YouTubeでは一足早く性能が紹介されたのですが、これはちょっとヤバいです。 この動画を YouTube …

『ラスクラ』アニメ「Dr.STONE(ドクターストーン)」とのコラボが決定!チョイスが謎過ぎる。

スマホRPG『ラストクラウディア』新たなコラボタイトルがゲーム内のお知らせで発表されました。 そのコラボタイトルは、「Dr.STONE(ドクターストーン)」です! 詳細は追って告知されるとのことで、現 …

『ラスクラ』プレイ日記6。神封石が1個も落ちなかったのでリラの限界突破が出来ませんでした……。

スマホゲー『ラストクラウディア』プレイ日記第6回。 レベル60になって初めて土日を迎えたので、限界突破素材がドロップする“超越”のイベントクエストに挑んでいました。 しかし…… 一番欲しかったリラの限 …

『ラスクラ』ハガレンコラボキャラ“鋼の錬金術師エド”引けたので使用感レビュー!使い勝手抜群の超射程特技+錬金術の特技連打がエグい当たりキャラ!セットさせたいスキルも語る。

『ラストクラウディア』現在、「鋼の錬金術師」コラボが開催中ですが、新キャラの“鋼の錬金術師エド”を引くことが出来ました! ある程度育成して形になったので、その使用感を語りたいと思います。 その前に改め …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.