共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』「チェンソーマン」コラボが1月27日より開催!スペシャルコトダマンはモードシフト可能なデンジ&パワー!!これはコンプ目指したい。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』本日、新たなコラボイベント情報が公開されました。

次に来るコラボは、話題沸騰中の「チェンソーマン」です!!

一度もブログで話題に出したことはありませんが、自分はチェンソーマン大好きです!!ちょっと前にジャンプラで初回無料で全話見れる機会があったので、そこで見たら一気にハマって全話読破してしまいました。

1度も休憩入れずに最終話まで一気読みですよ。クソ面白かった。作者天才ですよね。これだけ心揺さぶられるマンガはそうそう見れるものじゃない。

現在連載されている第2部も毎週楽しみに読んでいます。なので、「チェンソーマンはコトダマンに来たら全力だな~」的なことは思っていた。

それが来てしまった……!これほど嬉しいことはない……!!

しかも登場キャラがヤベェ。

スペシャルコトダマンデンジ&パワーのタッグです。

モードシフトに対応しており、火属性と木属性のチェンジが可能。火属性の場合は“パワー&デンジ”となります。

この人気コンビがスペシャルっていうの最高ですよね……!!しかも属性チェンジがリットキ(リップク&トキメキという超強キャラ)と同じです。

他、ガチャに登場キャラクターはコチラ。

・チェンソーマン

・パワー

・早川アキ

・マキマ

・姫野

・岸辺

・コベニ(★5)

以上が7体が登場するガチャキャラクターになります。コンプするのはキツそうですが、コンプしたいですね。

特にスペシャルコトダマンのデンジ&パワーだけは絶対に欲しい!!

マキマさんは文字がメッチャ使いづらそうな感じがしますが、文字変換で“し”が使える予感はします。マキマらしい性能に期待したい。

コベニカーの登場に期待したのですが、それは無さそうなので残念。ワンチャン、コベニの進化前がコベニカーだったら面白いんですけどw

なんにせよ、今回のコラボは自分の好きなタイトルなので非常に楽しみ。ワートリコラボ並にテンション上がりました。
ちなみにアニメ版は未視聴。なんかアニメ版は評判悪いみたいですけど、どうなんでしょ。

人気もメッチャ高いタイトルなので、新規プレイヤーも増えるといいですね。

以上!

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


  1. 匿名 より:

    こういうのってアニメとのコラボだからアニメ外の要素は基本的に出ませんよ、ネタバレになっちゃいますし
    でも、2期とかでまたコラボしたらマキマは技コピー使えそうですよね

  2. 匿名 より:

    ポチタはおらんのかー

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』ガンダムコラボがずーっと来ないことに怒る会。なんでモンストばっかり……!!

人気スマートフォンゲーム『モンスターストライク』にて、「機動戦士ガンダム SEEDFREEDOM」とのコラボが発表されました。 自分は激怒した。 何に激怒したかって、なんでコトダマンにはガンダムコラボ …

【朗報】『コトダマン』コラボのピックアップガチャ復活!降臨ユゼツも歯ごたえ◎。プロデューサー交代でマジで神ゲーになってきた。スマホゲーでここまでバランス・面白さが良い方向に変わることってあるか?

『共闘ことばRPG コトダマン』現在5周年イベント開催中の本作ですが、自分は最近のコトダマンをメチャクチャ楽しんでいます。 今まではコラボが来たときにコラボ系イベントを完遂させて終わりっていうのが自分 …

『コトダマン』プレイ日記27回。リゼロコラボの降臨は満福終了。本日の言霊祭で神引きし、念願のニューワードをゲット!

『共闘ことばRPG コトダマン』コツコツ進めていたリゼロコラボですが、本日全コラボ降臨の満福作業を終了しました。 鬼化レムがかなりダルいな~、面倒だし満福にしなくていいかなと思っていたのですが、カレン …

『コトダマン』「スパイファミリー」コラボが10月27日より開催!ログインするだけでアーニャが貰えるぞ。

『共闘ことばRPG コトダマン』10月27日16時頃より、大人気アニメ「SPY×FAMILY」とのコラボイベントが開催されます。 YouTubeにて紹介動画が公開されました。 動画リンク:【共闘ことば …

『コトダマン』を今から始めたほうがいい3つの理由。エヴァコラボや1周年で新規参入するのは個人的に遅い。

管理人がハマっているスマホアプリ『共闘ことばRPG コトダマン』の話をします。 本作はエヴァンゲリオンとのコラボイベントと、1周年が間近に控えており、これから盛り上がっていくであろうゲームです。 多分 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.