無職子供部屋おじさんが目指す『漢検2級合格への道』第6回です。
2月1日~2月4日までの勉強量は下記の通り。毎日最低1時間は勉強しています。毎回時間を測っているわけではありませんが、初日に測ったときは7行書くのに1時間掛かったので、最低7行は毎日書くという風に決めている。
7行=1時間という風に勉強時間をある程度計測しています。
2月3日は人生のことを考えてしまい、気分が優れなかったのであまり勉強しませんでした。かわりに今日は結構頑張ったかな。
ちなみにコンビニで新しいノートを買ってきたので、明日からは新しいノートで始めます。今まで使っているこのノートは自衛隊時代のお古ですからね。キレイなノートで勉強し、全て漢字で埋め尽くしたい。
……さて本題に移りますか。
餅にハメられるな!
今回語りたいのは、“餅”にハメられるなということです。
なにがハメかというと、書き順です。
正確に言うと、餅というより“しょくへん”。“食”の部分ね。
「餅」や「蝕」の場合は縦線が最初なんですけど、普通の“食”の場合は横の「フ」が優先なんですよ。
同じ“しょくへん”ですけど、形がちょっと違うと書き順も変わるんです。
これに気付いた時、自分は「ハメやろがこんなん……」と呟いてしまいました。
実際ハメでしょ。こんなん書き順調べておかないと分からないですよ。
流石にこれはどうかと思いますよ、書き順決めた人。誰だか知らねーけど。
ってか書き順決めた人って誰なのホント。
まとめ
短いですが、今回はこんなところです。
これ以外にも「虎」関係の漢字を3つ覚えました。虜、虞、號です。ここらへんの漢字好きだな。「號」が特に格好良い。虞美人の「虞」を書いている時に、虎冠の漢字が他になにがあるのか気になって調べて、そこから派生して学んでいきました。
ちなみにアイキャッチ画像がダルシムになっているのは、一応「餅」と関連付けてのことです。
『ストリートファイター5』には“YHC-餅”さんという有名なダルシム使いが存在している。餅ダルシムとも呼ばれています。
なので、アイキャッチ画像をダルシムにしました。
『スト5』プレイヤーなら餅と聞いたら食べ物よりも、YHC-餅さんを思い浮かべると思います。
YHC-餅さんだったら餅の書き順も間違えないだろうな……。
ではではさようなら。
【第6回で習得した四字熟語】
・盲亀浮木(もうきふぼく)
・金亀換酒(きんきかんしゅ)
・哀毀骨立(あいきこつりつ)
・玩物喪志(がんぶつそうし)
食偏の違いを検索してる際にこちらのブログに辿り着きました。
去年の記事なので今更感が有ったのですが、誤解がありそうなのでコメントさせてください(以降の記事にあったら済みません)
漢検が出している「漢字学習ステップ」の2級(よく見掛ける黄色いテキスト)の改訂四版のP107に「餅」が載っていますが、食偏の書き順としては、フが先で、縦が後になっています。
漢検を受けるのなら、Wikipediaの書き順より漢検の書き順で覚えた方が良いと思ったので(この類いの漢字が出てくる級で書き順を問われる事はありませんが苦笑)
食偏で検索するとこちらのブログが上の方に出てくるので、こちらの記事を見て混乱する方が居たら不憫だなと思いコメントしました。
理不尽ですよねー書き順
シンプルなやつだと「右」と「左」で違うとかですかね
小学生の時は子供ながらにふざけんなって思ってましたw
ただWikipedia見ると分かるんですが、書き順って違っても本来は問題ないんですよ。教える際にポピュラーなの使おうってだけで
もう廃止しろよって思いますw
かなり理不尽ですねw統一されていなくて、理にかなっていない感じがします。
>>ただWikipedia見ると分かるんですが、書き順って違っても本来は問題ないんですよ。
マ、マジですか!
書き順ってわざわざ覚えなくてもいい感じですか。確かに書ければ問題ないっすもんね。書き順違ったら文字が変化するわけでもないし……。
正確にはWikipedia「筆順」のページです
文部省の学習指導手引きからの引用も載ってますね
ググりました。ありがとうございます。
書き順も覚えたほうが良いかなと思っていましたが、スルーして構わないですね。
書き順も調べながらやっていて、結構しんどく感じていたので助かりました。