漢字検定2級への道

【日常】ちょっと値は張りましたが『漢検マスター準1級 改訂第2版』購入。「カコカン」が超便利なので、この書籍は必須っぽい。

投稿日:

みなさんこんにちは。

品切れで買えなかった『漢検マスター準1級 改訂第2版』を購入しました。

Amazonの直販売は品切れで入荷日未定だったのですが、別の書店経由のものなら在庫があったので、そちらのほうで購入。

送料が余分に500円ほど掛かるので迷ったのですが、その迷っている時間が勿体ないということで思い切って注文しました。500円の送料ケチって、いつ入荷するか分からないAmazon直販売を待つのも、アホらしいと思いましてね。寸陰尺璧という言葉もありますし。

で、中身をサラッと見たのですが……

これは買ってよかったです!!

スポンサーリンク

漢検マスター準1級は『カコカン』が凄い

別冊付録として、『カコカン』と呼ばれる、過去15年間の試験データを分析した攻略が載っています。

その中には「準1級漢字音訓表」として、準1級の修得漢字が網羅されているので、こちらを真っ先にマスターしたほうが良さげかなと思いました。過去15年間で出題された回数も記載されているんですよ。これだけでもこの本を買った価値があると思う。

↑画像の、漢字の左に記載されている数字が、過去の試験で出題された回数。この数字が高いほど頻出漢字ってわけですね。『漢検でる順問題集』にも、準1級の漢字表が載っていますが、『漢検マスター準1級』のほうが内容は充実しています。

あと、許容字体(別の書き方でもいいよって漢字)が載っているのも凄い有り難い。

とにかく、最初に買った書籍は後回しで、『漢検マスター準1級』を勉強していくほうが効率は絶対良いと思いました。

つまり、自分がこれからやることは、「カコカン」に載っている準1級の漢字、全858字を覚えることです。とりあえず全漢字を一通り覚えてからのほうが読み問題だって絶対ラクになるしね。

2級の常用漢字と違って、初見漢字が膨大なので、読みや意味も覚えていかないといけません。かなり長い道のりになると思う。「蔀(しとみ)」っていう、自分の人生で一度も発声したことのない読みの漢字も出てきました。「しとみ」って、みなさん発音したことあります?自分は一度も無いですよ。大卒の人とか、建築関係の人なら分かる漢字かな。

……まあ、2級の漢字も1つずつ地道に覚えていったわけですし、それと同じように進めていくのみ!!

まとめ

乙4の勉強放り出して、漢検の勉強に専念したいくらいだ。乙4の勉強が本当につまらなすぎて、頭にも入らなくて、投げ出したい……。漢字の勉強は身になるし、カッコいい諺も覚えられるから面白いけど、危険物乙4は、つまらない。書いてある意味もよく分からないから、しんどすぎる。

どうでもいいのですが、自分が最近元気なのは、コロナ給付金の10万円が手に入ったからです。自分は特に手続きとかしてないのですが、親から急に渡されました。自分で手続きする必要は無かったのかな。自分からすれば、10万円というのは物凄い大金なので、有り難いことです。

お金に余裕が出来ると心にも余裕が出来ます。有り難いことです……。無敵になった気分です。

10万円って、一生遊べる大金だぞ。(んなわけあるか)

FIN

またこういうゲームと関係ない記事を書いていると「据え置きゲームやれや」みたいなコメントが来そうなんで言っておきますが、据え置きゲーは相変わらずスト5とAPEXやっています。APEXはローバとレヴナントのハンマーバッジを取得し、晴れて全キャラのハンマーバッジを揃えました。

自分に「ゲームやれ」っていうのは、ホリエモンに「野菜食べろ」っていうのと同じ意味ですからね。言われなくてもやってます。遊びたい新作ゲームが全く無いから新作ゲームの記事も書かないだけです。

いま自分が本当に遊びたいと思っているのは『メタルマックスゼノ リボーン』ですが、発売が延期されたので、残念ですよ。

関連記事

-漢字検定2級への道

執筆者:


  1. 匿名 より:

    乙4に関しては勉強してて集中して嫌いそうなら無理にやらなくても良いんじゃないかなと思います。
    mtgさんはブログで過去に自衛隊、飲食、パチンコとかしんどい職でも続いているので、例えばまた飲食業に入ってそれと平行して調理師免許を取る。
    介護職で働きつつケアマネ資格取るとかまずそこに行ってみて興味が出たら勉強する感じのが向いてるのかもしれませんね。

    • 管理人mtg より:

      パチンコ店は長続きしませんでしたけどね^^;
      飲食も、キッチンで入っていたわけではなく接客のスタッフだったので、料理は全く出来ませんw

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『漢検2級合格への道』第8回。ドラクエで言うならメラミより先にメラゾーマを教えるようなもの。

無職子供部屋おじさんが目指す『漢検2級合格への道』第8回です。 前回の記事 『漢検2級合格への道』第7回。とりあえず今までの復習。身体が覚えているんだ。 まずは2月10日~2月17日までの成果から紹介 …

漢字文化研究所臨時講座「シンニョウの点の数」がYouTubeで公開中。「逆」の本来の意味も知り、勉強になった。

YouTubeの日本漢字能力検定協会のチャンネルにて「シンニョウの点の数」というWeb講座が公開されています。 この動画を YouTube で視聴 自分が現在漢字検定2級の勉強をしており、なんでシンニ …

漢検2級のCBT試験申込完了!決戦は7月。乙4の勉強は止めます。後悔はしたくない。

みなさんこんにちは。 先日、日本漢字能力検定2級のCBT試験を申し込みました。 CBT試験っていうのは、簡単に言うとパソコンを使用した試験です。読みの問題はキーボードでのタイピング、書きの問題はタブレ …

『漢字検定2級合格への道』始動します!もう後戻りは出来ない。

みなさんこんにちは。 届きました。 嬉しいことに、買ってくれた方がいました。 『漢字検定2級』の攻略本を!! 贈ってくださったOさん、ありがとうございます……!この恩を決して裏切らないよう、合格という …

『漢検2級CBT』感想・結果報告。初挑戦で無事に合格。総勉強時間は200時間以上。蹞歩して休まざれば跛鼈も千里……!

みなさんこんにちは。 お待たせしました。漢字検定2級の合格結果が届きました。 自分はね、読者さんの気持ちが分かるので勿体ぶらず言います。そこらのユーチューバーとかだと再生時間を稼ぐために「合否の結果は …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.