漢字検定2級への道

『漢検2級合格への道』第15回。字、うまくなってる気がする。あと、「魑魅魍魎」の超分かりやすい覚え方を見つけたので紹介します。

投稿日:

無職子供部屋おじさんが目指す『漢検2級合格への道』第15回です。

久々の漢検記事です。ちょっとゲーム系で書くことが無いので、進捗報告することにしました。

現在も、毎日欠かさず、最低1時間以上漢字の勉強をしています。

▲ ここまで漢字でギッシリ詰まってます。

どんどん語彙が増えていって、漢字の勉強マジ面白いんですけど、漢検無級の自分が大々的にそれ言ったところで説得力は無い。なので、漢検2級に合格したあかつきには、漢字の面白さを伝えるような記事を書きたいと思っている。

本日は漢検2級の「対義語・類義語」を集中して一通りこなしました。以前に紹介した「漢字検定DX」のアプリと併用して、書き取りしました。

アプリだとタッチの選択だけで済んでしまうので、それよりも書きながら覚えたほうが頭に入るんじゃないかと思い、アプリと書き取りを組み合わせました。この勉強方法によって、結構頭に入ったはず。

で、ここまで勉強して気付いたんですけど……

俺、字うまくなってね?と思ったのです!!

ちょっと下の画像を見て欲しい。

左が2月5日のとき、右側が最新の5月23日の字です。

どうですかね。2月5日の漢字は、ヒョロヒョロしたモヤシっ子みたいな文字ですけど、本日の漢字は何か力強さを感じませんか?筆に迷いが無いような、男らしさを感じませんか?

読者の皆さん、客観的に見て、私の漢字、どうでしょうか。自分自身では、「上手くなったな~」と感心しています。ただひたすら漢字書いているだけでも、上手くなるもんだなと。

今回は以上です。

最後に、記事タイトルに書いた、「魑魅魍魎」の超分かりやすい覚え方を紹介します。

魑魅魍魎

魑魅魍魎(ちみもうりょう)ってグチャグチャしててなんか難しい漢字だな。って思いませんか?

そこで自分がオススメしたいのが……

「りみもうりょう」という覚え方です。

なにいって

「?」読者の皆さん、そう思いましたね。では、解説しましょう。

「りみもうりょう」は、「鬼」の右側の読みだけに焦点を絞った覚え方です。

下記画像を見てもらえばすぐに理解できるはず。

りみもうりょう

「魑」は離(り)の部分があって、「魅」は未(み)の部分があって、「魍」は網(もう)の部分があって、「魎」は両(りょう)の部分があるということです。両の部分だけは形が異なるので、そこだけは覚える必要がありますが、そこまで難しいものではないでしょう。

で、この「りみもうりょう」に「鬼」をくっつけるだけで、魑魅魍魎の完成というわけです。これなら簡単に覚えられます。この覚え方は先駆者がいそうな気はしますが、自身で見つけたものなので、管理人発ということでお願いします。

難しい漢字は、いかに自分の脳内で簡単に分解するかがキーポイントです。前回の「覿」と同じようにね。分解してみれば簡単になる漢字がメッチャ多い。

漢検2級には全く関係ないけど、こういう難しそうな漢字を覚えるのも楽しいものです。

関連記事

ではではさようなら。

-漢字検定2級への道

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『漢検』2021年2月14日の標準回答が公式サイトにて公開。準1級を自己採点した結果。そして、太田道灌に感謝。

『日本漢字能力検定』2021年2月14日におこなわれた検定の標準回答が公式サイトに公開されました。 午後に公開する予定と記載されていましたが、午前中、普通に公開されていました。 標準回答ページへのリン …

『漢字検定・漢検漢字トレーニングDX』評価・レビュー。恐ろしいほど勉強が捗る最高の漢字勉強アプリ!超オススメです。

みなさんこんにちは。漢字検定2級の合格を目指している管理人です。 書籍だけの勉強だと四字熟語を覚えるのが辛いと感じ、なにかいいものは無いかと探していたところ…… 『漢字検定・漢検漢字トレーニング』なる …

【日常】ちょっと値は張りましたが『漢検マスター準1級 改訂第2版』購入。「カコカン」が超便利なので、この書籍は必須っぽい。

みなさんこんにちは。 品切れで買えなかった『漢検マスター準1級 改訂第2版』を購入しました。 Amazonの直販売は品切れで入荷日未定だったのですが、別の書店経由のものなら在庫があったので、そちらのほ …

【日常】世界が広がっていく。引きこもっていても。

みなさんこんにちは。 つい最近、「新明解四字熟語辞典 第二版」なるものをAnazonで購入しました。 自分は漢字検定2級の合格を目指して勉強しているのですが、四字熟語が苦手なので、それをカバーするため …

『漢検2級合格への道』第5回。管理人、“抜山蓋世”を習得!是空使いは当然書けますよね?

無職子供部屋おじさんが目指す『漢検2級合格への道』第5回です。 前回の記事 『漢検2級合格への道』第4回。漢字の書き順決めたやつ出てこ~い!ワタクシはいま猛烈に怒っている!!漢字博士来てくれ。 まずは …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.