ゲーム全般

『ガンダムトライヴ』与えるダメージがついに“無量大数”を突破してしまう。ディスガイアを軽く捻るレベルに。「いったい誰と戦うんだ」「いくら月光蝶でも加減を知らなさ過ぎる」

投稿日:

Yahoo!モバゲーで配信されているブラウザゲー『ガンダムトライヴ』ですが、固定ダメージが“無量大数”を突破したことで話題になっています。

G-ルシファーとやらが与えられるダメージは666無量大数x6回です。

つい最近『ロマサガRS』の記事でチラッと語った作品だったのでメチャクチャタイムリーと言える。この機体もGルシファーです。

関連記事

“じょ”の頃から考えるとメチャクチャインフレが進んでいるのが分かりますね。というかここがインフレの最終到達点?

漢字の桁については以下の通り。

兆→京→垓→じょ→穣→溝→澗→正→載→極→恒河沙→阿僧祇→那由他→不可思議→無量大数
(調べたところ、仏教ではこれ以上の桁が存在しており、その最後は“不可説不可説転”となっていました。)

【ツイッターの反応】
いくら月光蝶でも加減を知らなさ過ぎる
いったい誰と戦うんだ
・無量大数なんてキン肉マンでしか聞いた事無かったよ
666無量大数ダメージとかいうトンデモに脳バグらされて『1秒毎に』と『×6回』をナチュラルに見落としてたの怖い
・恒河沙、那由多まで見たけどついに無量大数まで行ったか
1秒間に無量大数 無量大数×無量大数回ダメージまで引っ張れそう。
・インフレしすぎてて何言ってんのかわからん

運営自身もネタとしてるのか、1秒毎に9999無量大数ダメージ!の素材も配られている。

どこで使うねんレベルの素材なのが面白い。

どんなゲームなのかは分からなくて桁の面白さだけが話題になっている感があるが、長く続いていそうなゲームなのでユーザーからは愛されているのだろうか……。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    ちょうど最近ガンダム系の有名動画投稿者の人がこのゲームであげてたけど
    にゃんこ大戦争みたいなゲームみたいですね
    1レーンでコスト払ってユニット出して行く感じのやつ
    逆にそこまでの数値でちゃんとダメージ計算できてるなら凄いなって感じちゃう

  2. 匿名 より:

    ローグウィズデッドというGoogle play 2023インディーズ大賞を取ったゲームは、極までは漢字の桁の通り上がり、次が万★になり、極★まで上がったら次が万★★になります。
    個人的にはこれが今の所最大のインフレゲーですが、他の人のも聞いてみたいです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【聖地】『高田馬場ゲーセンミカド』従業員AKIRA氏の炎上問題を受けて代表・店長の池田稔氏が謝罪・原因・今後の対策を語る。「従業員全員と面談をおこなう予定」「ボクの中では新体制を作るという風に考えております」

7月12日、ゲーセンの聖地である「高田馬場ゲーセンミカド(正式店名:高田馬場ゲーセンミカド IN オアシスプラザ)」で起きた炎上事件を取り上げましたが、この炎上に対して店長の池田稔氏が謝罪配信をおこな …

『ソウルキャリバー6』海外でゲームプレイの生放送がおこなわれました。ワンパンマンの“無免ライダー”が登場!?YouTubeでアーカイブが視聴出来ます。

『ソウルキャリバー6』本日、ツイッチの海外バンナム公式チャンネルでゲームプレイの生放送がおこなわれました。 ここで行われた生放送はYouTubeで視聴可能となっています。 【放送内容】 ・ストーリーモ …

『モンスト』怪獣8号コラボについて。これ絶対いまの惨状(グダグダ展開、無能実況オペレーター)を予測できなかったヤツだろうな。怪獣8号ほど評価を落としていった作品は珍しい。

人気スマホゲー『モンスターストライク』ですが、本日より人気マンガ・アニメ「怪獣8号」コラボがスタートしました。 これは結構やっちゃった系コラボだと思いました。 それは何故かというと、現在ジャンププラス …

『ファイナルファンタジー』名曲が楽しめるオルゴールが5月28日に発売。eストアで予約受付中。

『ファイナルファンタジー』の名曲が楽しめるオルゴールが2022年5月28日に発売されます。 手のひらサイズに収まるオシャレなオルゴールです。 オルゴールは全6種類あり、それぞれ楽曲が異なります。価格は …

【PS4】『Detroit: Become Human』の無料体験版が2018年4月26日配信決定!

5月25日に発売のPS4ソフト『Detroit: Become Human』の体験版が4月26日に配信されることが決定しました。 『Detroit: Become Human』無料体験版が2018年4 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.