共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』今年のエイプリルフールネタは“築地銀だこ”とコラボ!全レジェンド&グランドが完凸の超廃課金気分を味わえるブッ壊れデッキが使用可能!

投稿日:

4月1日に入り、さまざまなスマホゲーでエイプリルフールイベントが開催されておりますが、本記事では自分がプレイしている『共闘ことばRPG コトダマン』のネタを取り上げます。

コトダマンの今年のエイプリルフールネタは、「たこ焼き」をネタとした大討伐イベントでした。


たこ焼きにちくわを乗せて食べるのはダメだってことで、たこ焼ウィスプ(↑画像のキャラ)を倒す流れ。

たこ焼きにちくわなんて絶対に合いませんよね。“邪道食い”とも言える所業だ。

この大討伐イベントでは通常の大討伐イベント同様にわかばデッキを使えるのですが、そのデッキがブッ飛んでいた。

エイプリルフールネタのわかばデッキは全レジェンドとグランドコトダマン+スペシャル多数が完凸されています。完凸越えて満福状態です。


大討伐イベントは4月8日15:59まで開催されているので、それまでは大富豪気分でこのイベントを楽しむことが出来る。言うて大討伐イベントのATK補正は低いので気持ち良いダメージは出せないが。

このわかばデッキ寄越せやと言いたくなってしまう。ずっと使いたい……。レジェンドやグランド満福って1体だけでも多分100万円くらいは覚悟するレベルですかね。

レジェンドやグランドの完凸自体は稀に見かけるけど、満福までいっている人は今までで1人しか見たこと無い。レジェグラを満福までいかせるメリットも全然無いですしw

攻略情報としては、「ぎ、ん、だ、こ、さ、い、こ、う」の文字を出すと999万9999ダメージを与えられます。これがダメージソースになるので狙っていきましょう。


まあ面白い試みだと思いました。

たこ焼き仕様のましろもメチャクチャ可愛いので、今回のエイプリルフールイベントは満足度が高い。

たこ焼きましろは文字が良いし回復キャラなので、初心者にとってはネタではなく普通に有能なキャラとして機能すると思う。

クエストをクリアすると“築地銀だこ”のクーポンも手に入るので、実質“築地銀だこコラボ”と言っていいでしょう。

過去のエイプリルフールイベント「舞い降りる古代兵器」も復刻されているので、遊んでいない方はプレイしておきましょう。


こちらは大討伐イベントと違って4月2日になったら消えてしまうので注意。

今回の記事は以上です。

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


  1. 匿名 より:

    タコ焼きましろクソ可愛いですねこれ ましろの恐らく最初で最後のJK服・ツインテール さらにボイスも良い ホーム画面キャラ一択

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』初心者向け攻略。「第七王子」コラボキャラクターのオススメお守り、福交換所装備品の性能について語る。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は「転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます」コラボに登場するコトダマンたちのオススメお守りと福交換所の装備品について語ります。 本日から1日1回、確実 …

『コトダマン』「とある科学の超電磁砲」コラボガチャ、天井300連結果紹介。秋の大収穫祭クエは装備ワンパンでコトワリを集めよう!

「とある科学の超電磁砲」コラボが結構前から開催されていますが、ガチャ300連回したのでその結果をサッと紹介してしまいます。 300連回したってことはスペシャル天井したってことです。 結果がコチラ。 御 …

『コトダマン』モンストコラボ第4弾、必要周回数多すぎな件。モードシフト開放クエはもう少し周回数を減らしても良かったのでは……。

『共闘ことばRPG コトダマン』モンストコラボ第4弾の話です。 パンドラのモードシフト開放クエストを進めており、モードシフト開放のための周回数を計算したら愕然とした。 ひとつのモードシフト開放に必要な …

『コトダマン』戸愚呂の祝福終了。幽白は総合的に見れば良いコラボですが、戸愚呂クエがクソ過ぎた。これからはコラボに備えて15000石をキープする時代になるでしょう。

『共闘ことばRPG コトダマン』先程、戸愚呂の祝福を終えました。 ヒールブレイカーの有る無しじゃだいぶ使い勝手が変わると思うので、祝福が取れてよかった。 あとは、幽白キャラ用のおめで鯛が残っていますが …

『コトダマン』「ペルソナコラボフェスティバル」が11月4日より開催!今回は3と4のキャラも登場。ジュスカロを再入手する貴重なチャンスです!

『共闘ことばRPG コトダマン』公式ツイッターより、最新情報が投下されました。 11月4日より、ペルソナコラボ フェスティバルが開催決定!! 過去にペルソナ5とコラボしたこともある本作ですが、バナーを …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.