Apex Legends

『APEX LEGENDS』シーズン13「救世主」ではランクマッチルールが大幅に変更。ランク降格保護の撤廃、キルポ上限廃止など。ブースティングが増えるとの懸念も……。

投稿日:

『APEX LEGENDS』公式サイトが更新され、次シーズン13「救世主」のランクマッチ仕様が公開されました。

大幅な仕様変更となり、物議を醸しています。

エーペックスレジェンドはバトルロワイヤルです。生存が主な目的であり、殺害はあなたをそこに導くものです。
キル報酬に制限を設けると、これらの制限に達することに意図しない強調と圧力がかかります。したがって、私たちは別のアプローチを取っています。

削除:キルRPキャップが削除されました
NEW:各キルの基本値は、最小値まで、ますます少なくなります
アシストタイマー:10秒→15秒

チームのためにプレーする
Apex Legendsのコアはチームベースのゲームであるため、プレーヤーはチームレベルで報酬を受け取る必要があります。これで、チームの全員が、そのうちの1人がキルを取得したときにRPを受け取ります。

ティア降格
あなたのランキングは重要であり、あなたの現在のスキルを表すことになると正確でなければなりません。ティアから降格する機能があると、プレーヤーのスキルをより正確に反映できるようになります。
救世主では、一部のプレイヤーが新しいティアに昇格したがランクを上げることができないときに経験する現在の闘争に対処することを目的として、ティアの降格を導入しています。

降格は、はしご全体でスキルのより良い真の分布を作成します。プレイヤーは3つのゲームの降格保護を取得します。降格保護が使い果たされると、ティアのしきい値を下回ると降格ペナルティがトリガーされ、プレーヤーは前の部門の途中までドロップされます。(つまり、マスター→ダイヤモンド1の50%)

ランク付けされたアリーナと同様に、達成された最高のRPしきい値に基づいて報酬が付与されます。

変更済み:Tier Demotion Protectionは、上位Tierへの昇格後に最大3ゲーム失われます。
NEW:プレイヤーは、前の部門の途中で、ティアから降格することができます。(マスター→ダイアモンド1の50%)

エントリーコストの調整
ティア内のプレーヤーには、常にRPを獲得できるプレーヤーと獲得できないプレーヤーの2種類があります。このスキルギャップを解消するために、すべての部門でエントリーコストを調整しています。

ソース元リンク:『APEX LEGENDS』公式サイト

この他、キル/アシストのポイントも順位による補正が大きくかかるようになります。

11位以下だと、キルをしてもポイントがろくに入らない仕様になっている。

今回の内容を簡単にまとめます。

シーズン13のランクマ仕様
・ランク降格有り
・同ランク内の1~4でもエントリーコストが変動
・アシストタイマーが10秒→15秒に増加
・キルRPの上限撤廃
チームの誰かがキルしたら、アシストしていなくても他のメンバーもキルポ50%ぶんゲット
・報酬は最高到達時のランクで付与
・ブロンズより下のルーキー帯を追加

結構クソみたいな仕様になりそうな気がするのは自分だけでしょうか……。

戦闘しなくてもキルポイントが入るようになるため、ブースティングが増えるのではないかという意見もツイッターで多く目にしました。これはごもっともですね。極端な話、強い人に全てを任せてしまえばよくなるのだから、サブ垢でキャリーすることが今まで以上に容易になりそうです。

改悪だと感じますが、どうなることやら……。

-Apex Legends

執筆者:


  1. 匿名 より:

    個人的にはエリア取りやサポート行動に対してチームメイトのキルでキルポが入るようになったのがようやく来た!という感じで嬉しみでした。
    適性より下で盛りやすく、適性より上に行ってしまったらすぐ帰されそうな調整だという印象です。ただちょっとストイックになるのでカジュアルがうりのエペのシステムとしてはどうなんだろうという気持ちも

    • 管理人mtg より:

      蓋を開けてみないと分からないってところもありますね……。
      とりあえず新レジェのニューキャッスルは楽しみです。

  2. なー より:

    ブースティングはもう既にいるし、やりやすいからいるのではなくてこのゲームのランクに価値があるからやるだけのこと
    それより降格保護を撤廃したせいで合法的なスマーフを加速させる可能性のほうが心配

    • 管理人mtg より:

      >>やりやすいからいるのではなくてこのゲームのランクに価値があるからやるだけのこと
      ああ、たしかにそうっすね。関係ないですねブースティングやるヤツらにとっては……。

なー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『Apex Legends』シーズン1開幕!新レジェンド“オクタン”が登場。興奮剤とパッシブと戦術アビリティが噛み合っている強キャラか!?バトルパスレベルは上げにくそう。

『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』本日、遂にシーズン1「ワイルドフロンティア」が開幕しました。 今回の目玉はなんと言っても新レジェンドの“オクタン”でしょう。 オクタンはリアルマネ …

【賞金総額250万円】『FAVCUP2021 sponsored by v6プラス』が来年の3月に開催!スト5、APEXを含む4タイトルの大規模ゲーム大会。

FAV gaming公式ツイッターより、2021年3月13日・14日に『FAVCUP2021 sponsored by v6プラス』が開催されることが発表されました。 (予選は1月~2月予定とのこと) …

『Apex Legends』絶対にやってほしくない3つのこと、やってほしい2つのこと。鉄板地雷行動のシグナル連打だけは止めましょう。

久しぶりの『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』記事です。 プレイヤーレベルもMAXになり、シーズン中に7人のレジェンドで100キル達成するバッジも入手しました。 かなりやり込んでます …

『APEX LEGENDS』業界が死体撃ちにここまでピリピリしているのはサブ垢への話題を逸らすためか。

前回の記事でスマーフ、死体撃ち等について語ったが、YouTubeでちょっと面白い動画が出てきたので紹介したい。 これは渋谷ハルさんがソロマス企画(野良でいちからマスターランクを目指すこと)について語っ …

【悲報】『APEX LEGENDS』FF7コラボのバスターソードスキン、視界を遮り過ぎてpay to loseと言われてしまう。なお3万円課金して手に入れている人が結構居る。

『APEX LEGENDS』FF7コラボで話題になっているミシック格闘スキン「バスターソード」ですが、ツイッターでは“pay to lose”という酷い言われ方をされていました。 ※本記事で掲載してい …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.