Apex Legends

『APEX LEGENDS』独断と偏見で語るバッドマナー行為TOP5。この中に死体撃ちは入りません。PTの結束力を高めるためにもスパシーバ効果は蔑ろにしないほうがいい。

投稿日:2021年1月27日

『APEX LEGENDS』今回は本作におけるバッドマナーについて真面目に語ります。

つい最近、死体撃ちに関連する事象がツイッターで話題になっていましたし、ちょっと語ろうかなと思った次第でございます。

死体撃ちがバッドマナーと呼ばれていることを前提として語ります。自分からしたら、APEXなんて死体撃ちが可愛く思えるくらい、もっと不愉快な事象で溢れているでしょうと言いたいです。

死体撃ちが規約違反だなんだ言われていますが、それが個人の裁量に基づいて言われているのだとしたら、こちらも下記で語るバッドマナーは規約違反レベルに不愉快な出来事です。心当たりのある方は、これで不愉快になっている人も居るということを知っておいてください。

では、語っていきましょう。

スポンサーリンク

私が思うAPEXバッドマナー

1位:2パで来るPT

1位はこれです。2パ。

2パ

2人組でマッチングしてくる人達。クランが実装されたお陰で、2パが容易に判別出来るようになりました。

自分が2パを嫌う理由は下記の5点です。

2パを嫌う理由
・なんでデュオやらないの?(カジュアルの場合)
・なんであと1人集めないの?(ランクマの場合)
・アイテムピン刺してもお礼は殆ど言われない
・自分がジャンマスでも2パは独自に勝手に動く
・敗北時の“原因”にされる

主な理由としてはここらへんです。

カジュアルに来る2パは本当に意味が分からない。デュオやればいいじゃん。ランクマだって、あと1人集めればいいじゃん。意味が分からない。

……いや、なんとなく分かるんですけどね。

結局、戦犯を野良に押し付けるための2パってことですよね。

カジュアルなら2人で遊べるデュオがあるんですよ?なんでわざわざ意思疎通出来ない野良を入れるんですか?完全に野良をエスケープコートにするためですよね。

野良である自分をエスケープコートにして、「野良のこいつ使えねえなあ」ってバカにすることで絆値を上げて2パのテポンシャルをアップさせようっていう魂胆に見えます。

野良いじめ

バイト先や学校のグループで良くある出来事と同じですよ。虐める対象をグループ内で作り出して結束力を上げる。そのために必要なのが野良のエスケープコートってことですよね?

で、ランクマの場合は、その理由に加え、フルパ鯖に入りたくないってことも予想出来る。フルパで組むとフルパ用の鯖に入れられるらしく、要は連携が取れた強い対戦相手が多くなるみたいです。なので、フルパ鯖から逃れるために半端な2パでやっているのかなと推測されます。その理由で2パでやっているとしたら、相当痛いです。

自分がジャンマスでピン指しても2パが独自にピン指して勝手にどっかいったりすることもあるし、それもイラつきます。2パで降りたいならキャラ選択でボタン押してジャンマス率先してやってほしいです。なんで2番目に位置していた自分がジャンマスになってそこで指示して、その指示が無視されないといけないのか。

あと1人集めることをせずに、わざわざ2人で来るってのはつまりそういうことですよね。本気でプレイするランクマなのにフルパで揃えないとか、カジュアルなのにデュオでやらずにわざわざ野良入れるとか、上記で語った理由があるとしか自分は思えないです。

なので、クラン名が揃ってる2パとマッチしたらメッチャモチベ下がります。

個人的に文句なし1番のバッドマナーです。

パーティーを組むだけでバッドマナーなのはおかしい?それだと死体撃ちがバッドマナーであるということもおかしいはずです。一応はゲーム内で許容されている行動ですよね。死体撃ちを肯定するわけじゃないですけど、死体撃ちがバッドマナーだと言う人がいるなら、自分だって2パという存在は死体撃ち以上にとてつもなく不愉快に思っていますよということを言いたい。

2パで来るのは自分にとって間違いなく嫌がらせ行為の何者でもないです。あー、この人達の敗北言い訳要員になるんだなって気分にしかならない。俺は2パの奴隷じゃないっつーの。自分の意見はまず通らないから位置のピン指しも出来なくてついていくしかない。

2位:フィニキャン

これは個人的には死体撃ちよりももっとハイレベルな死体撃ちバージョンで、不愉快感半端ないです。

フィニキャン

※フィニキャン……フィニッシャーキャンセルの略。フィニッシャー発動→解除を何度も繰り返すことで相手の視点をメチャクチャにさせる。100%舐めプ、煽りでしかやらない行動。格ゲーでいう“屈伸”に位置する行為。

2パについては相当主観が入ってますけど、フィニキャンは流石に万人が認めるバッドマナー行為でいいかと思います。ダウンシールドを解除させるための1度だけの不意打ちフィニッシャーキャンセルは自分は良くやりますけど、そのフィニキャンを連打する行為は完全に煽りにしかなっていません。

……とはいえ、これをやられたのは流石に数える程度しかないです。3回か4回くらいです。

3位:ダウンピコピコ高橋名人

ダウン時にピン連打しまくるのもバッドマナーで良いでしょう。

いや、あなたのそのピン連打音で敵の足音聞こえないんだが?と。

敵が近くにいるのはわっかったよもう、って言いたいです。こっちは貴方がピン連打するせいで敵の位置把握しづらくなってんだよって言いたいです。ピン連打しなくても位置は把握出来てますって言いたいです。

敵がフィニッシャー発動中だとか、体力がメッチャ減っているとか、そういうとき以外はピン連打は控えてほしいっすね。忌憚のない意見ってやつっス。

4位:ありがとうを言わない

アイテムにピン指して、それを拾われたときにお礼が言われないと悲しいです。個人的にはバッドマナーに入ります。

だって、お礼ってボイチャを使わない野良が出来る数少ない感情の伝達手段の一つですよ?

お礼って殆ど言ったもの勝ちですよ?スト5で例えるなら確定反撃の無いEX昇竜拳みたいなもので、出し得以外のなにものでもないです。

とりあえず言うことでプラスになることはあれど、マイナス効果になることは100%ないチート技。それが“ありがとう”です。

俗にスパシーバ効果と言われているものです。人はお礼を言われるとやる気やテポンシャルがアップします。

※「スパシーバ」はロシア語でありがとうを意味する

お礼を言われて悪い気になる人なんていません。十字キーの下ボタンすら押すのを面倒臭がる人とはプレイしたくないですね。自分はお礼言われなかったらその試合中は一切ピン指しません。ありがとうが無いなら別にそんなに必要無いってことだからピン刺さなくていいなって自分は判断します。

野良で結束力を上げるなら、有用なアイテムをピンしてくれた人にはしっかり“ありがとう”を言いましょう。

ありがとうと言わないPTよりも、ありがとうと言い合うPTのほうが、テポンシャル(潜在能力)は引き出せると自分は思います。eスポーツの勝敗は決して技量だけで決まるものではなく、精神状態にも左右されるとハードコアゲーマーの私は常日頃思っている。“勝負は時の運”という言葉がありますが、これは精神状態によって実力差なんて簡単に覆るよっていう意味も含まれているのであろう。

だからこそ、PTのテポンシャルを最大限に発揮させるためにも、スパシーバ効果を率先して利用することは非常に重要だと考えている。

ただの一時の感情伝伝の問題ではなく、結束を高めるための手段としてもスパシーバ効果は積極的に利用すべきだと、心理学的な知見に基づいたクレバーな目線から見ても必要な行動なのだと自分は言いたいのであります。

ちょっと専門的で難しい話をしてしまい申し訳ございません。

5位:ジャンマス譲渡

ジャンマス譲渡も自分がやられて嫌な行動の一つです。

消えろ

これは別記事で激しく語ったので、興味がある方はそちらをご覧ください。キレ散らかしているので、この意見に同意出来る人だけ閲覧したほうがいいです。

関連記事

まとめ

以上、『APEX LEGENDS』における個人的なバッドマナーTOP5でした。

これは死体撃ちで騒ぐ人に対するアンチテーゼ的な記事でもあります。
(何度も言うが決して死体撃ちを肯定するわけではない)

死体撃ち以上に自分にとって嫌なことは沢山あるし、貴方が普段なんとも思っていない行動でも、こちらからしたら死体撃ち以上に不愉快になってる可能性がありますよ、と伝えたい。

このバッドマナーTOP5に比べたら死体撃ちなんて自分から見たら些細なものです。というかチャンプ後にデスボ撃ちされたって、「勝てて喜んでんな~」くらいにしか自分は思わないです。

まあ、何が不愉快に思うかは人それぞれってことです。2パで組まれることを不快に感じるっていうのはかなり少数派な気がしないでもないですけど、少なくとも自分は超不愉快に思っています。

余談ですが

自分は過去にスト5やAPEXで怒ることはもう無いと語りました。

関連記事

味方に怒ることは非常に愚かだとか心は上等な人間でありたいとか、達観した目線で偉そうに語っていましたが、今の私をご覧ください。

約4000文字に渡ってバッドマナーとか言って不満やイライラをダラダラと垂れ流しています。

いいですか、人間はそう簡単に変われません。

クズはどこまでいってもクズ!私がそれを証明しました。

最早キレるためにAPEXをプレイしているように見受けられるかもしれませんが、そのイライラがあってもAPEXはとても面白いのです。

スパシーバ効果だけは本当に重要なので面倒臭がらずにお礼は言ってほしいです。2パの方が居たら、野良のピンが指したアイテムを拾ったならありがとうを言ってくれれば、その野良のモチベは上がるかと思います。

自分からは以上です。ここまでの長文を読んでいただき、スパシーバ。

PS.スパシーバスパシーバ言っててふと思い出したが、『オーバーウォッチ2』はいつ出るんだろうね。

-Apex Legends

執筆者:

関連記事

不貞行為で契約解除に至ったプロゲーマーFisker選手、本人が謝罪文を掲載。「複数名の女性と交際~」←!?不倫相手が“みー。”さんだけでは無かった驚愕の事実が明らかに。信頼回復はあり得るのか?

不貞行為によってFAV gamingとの契約解除に至ったプロゲーマーのFisker選手ですが、先程自身のツイッターにて謝罪文を掲載されました。 当初文春砲で語られた内容は、妻子持ちでありながらAPEX …

『APEX LEGENDS』KHさん、ギリギリでソロマス(マスター)達成ならず。ぶっ通し19時間配信+最大同接1万8000人でとんでもない盛り上がりを魅せてくれました!モチベのキッカケは関ギアおにやの逆張りAPEXだった。

『APEX LEGENDS』先日記事で取り上げたKHさんのソロマス企画ですが、残念ながらマスター到達ならずで終了しました。 一番マスターに近かったポイントは残り37ポイントでした。本当にマスター目前と …

『Apex Legends』シーズン3感想。チャージライフル、クリプトは強すぎるか?クリプトの存在は試合展開にストレスをもたらしている気もします。

『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』本日より開幕したシーズン3、4時間ほどプレイしたのでちょっと感想を語ります。 キャラや武器の調整に関するパッチノートについては下記関連記事をお読み …

『APEX LEGENDS』加藤純一、ジッターエイムが上手すぎる。このテクニック強すぎないか……?ツイッターではグリッチか否かの賛否両論も。

『APEX LEGENDS』本日加藤純一さんがAPEX配信をおこなっていたので視聴したのですが、ちょうど射撃訓練場でジッターエイムの練習をしていました。 ジッターエイムっていうのはPC勢だけが使える特 …

【超朗報】『APEX LEGENDS』野良プレイヤー歓喜?ソロキューとパーティープレイヤーのランク計算が変更される模様!スマーフ対策も実施。

『APEX LEGENDS』本作をソロで遊んでいるプレイヤーにとって、とてつもない朗報が飛び込んできました。 なんと、野良プレイヤーとPTプレイヤーのランク計算を変更すると、公式コミュニティからツイー …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.