Apex Legends

『Apex Legends』シーズン14“ハンテッド”新情報判明。レベルキャップが大幅に引き上げ!キンキャニではスカルタウンが“レリック”と名前を変えて復活。

投稿日:

『APEX LEGENDS』8月9日より開始されるシーズン14“ハンテッド”のゲームプレイトレーラーが本日公開されました。

個人的に一番の注目ポイントはレベル上限の引き上げ。長く500でストップしていたレベルですが、その上限が開放されます。

なんと、1500レベルぶん追加で新たに上げられるようになります。実質最大レベルは2000に。これによって、Apexパックが新たに獲得できるようになるので、嬉しいところ。純粋にレベルを上げる楽しみも出てきます。

そして、新レジェンドは“ヴァンテージ”です。


スナイパー向けのキャラクターになっており、公式サイトでは、戦術アビリティが“エコー配置”、パッシブアビリティが“スポッターレンズ”、アルティメットが“スナイパーのマーク”と紹介されています。

更に、キングスキャニオンがリニューアルしてシーズン14で戻ってきます。

激戦区のスカルタウンが“レリック”と名前を変えて復活。

レリックでは、オリジナルのキングスキャニオンで多くのプレイヤーが楽しんだゲームプレイを、マップ全体の健全性を考慮したより適切なサイズの名所を盛り込むことによって復活させる機会を得ました。
皆さんが、レリックをプレイして新しい思い出を作っていただけることを願っています!
※公式サイトより引用

他、マップの細かいところが変更されています。ここは公式サイトをご覧ください。

【他、装備まわりの調整】
・金バッグは蘇生時の体力・アーマーが回復が消えます。
(代わりに携行できる回復アイテム量が増えるとのこと)
・金シールドの蘇生機能廃止。
・ボルトとG7スカウトが通常武器に戻る。
・ランページとボセックボウがケアパッケージ武器に。
・スカルピアサーアタッチメント復活。
・EVA8強化。
・新アタッチメントで“レーザーサイト”が登場。
(SMG・ピストル用装備)

最近は流石に飽きが来ていたので、シーズン14で面白くなることに期待です。

『Apex Legends』公式サイトリンク:https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

-Apex Legends

執筆者:


  1. 匿名 より:

    レーザーサイトボルトが猛威を振るう予感

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『APEX LEGENDS』シーズン5開幕!武器、キャラ調整の最新内容まとめ。ミラージュが超絶強化、パスのフックが超絶弱体、レイスはお咎め無し……。武器はPKが金武器、マスティフが通常武器へ移行等。

『APEX LEGENDS(エーペックスレジェンズ)』本日、待望のシーズン5が始まります。 (現在パッチが配信中で、管理人はインストール中) 本記事では、S5で適用される最新パッチの内容をまとめて紹介 …

『Apex Legends』ランクマダイヤは暫く諦めます。“プラチナ4爆弾”の意味不ムーブに付き合いきれません。ストレスが半端ない。

『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』ダイヤモンド帯を目指していた管理人ですが…… ストレスが半端ないので一時休止します。前回も愚痴記事を書いたばかりですが、もうブログに吐き出さずには …

『Apex Legends』レアアイテムが沢山落ちている“保管庫”が解禁!カギの入手方法、保管庫の位置を紹介。

『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』本日アップデートがおこなわれ、解錠方法が不明だったアイテム保管庫の扉が開けれるようになりました。 保管庫を開けるためには「保管庫のカギ」を入手する …

『Apex Legends』シーズン3感想。チャージライフル、クリプトは強すぎるか?クリプトの存在は試合展開にストレスをもたらしている気もします。

『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』本日より開幕したシーズン3、4時間ほどプレイしたのでちょっと感想を語ります。 キャラや武器の調整に関するパッチノートについては下記関連記事をお読み …

『スト5/APEX』人気配信者のこくじんさん、サブ垢の存在にキレる。これこそプロゲーマーが警鐘を鳴らさないといけない問題です。自分も全くの同意見です。

『ストリートファイター5/APEX LEGENDS』の話です。 人気配信者のこくじんさんが投稿した動画が興味深かったので紹介します。 この動画を YouTube で視聴 「は?死体撃ちより〇〇のほうが …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.