ゲーム全般

【悲報】『Wo Long(ウォーロン)』コーエーの三国死にゲー、クラッシュ多発などゲーム以前の問題でSTEAM版レビューが超大荒れ。「体験版で動いた人でも製品版で動くとは限らない」「体験版と製品版でまるで別物」「ゲームが起動するかクラッシュするか50%」

投稿日:

3月3日にコーエーテクモゲームスより発売された新作アクションRPG『Wo Long: Fallen Dynasty』ですが、STEAM版レビューが超大荒れになっています。

『仁王』シリーズを手掛けるチームニンジャ開発で、ユーザーからの期待も高かったと思われますが、半端ない荒れ具合。

【STEAMのレビュー抜粋】
ウォーロンは、体験版でちゃんと動いた人でも製品版で動くとは限らないので全くあてにならない
・最適化不足のまま売るな
・パフォーマンスが低すぎる。わざわざこのためにPC新調したのに泣きたくなる
・なぜ仁王で出来たことが出来ないのか
体験版と製品版でまるで別物
セーブデータ強制消去&ゲーム進行不可&購入特典&PC強制終了
予約特典&早期購入特典はめちゃくちゃ弱い。体験版のステージをクリアする頃には使わなくなる。
・突然のブルースクリーンでPC落ちました。ブルースクリーンは10年ぶりくらいに見た気がする。
キャラクリの時点でクラッシュしたので返品しました。
・FPS値を60固定にしなきゃゲームがクラッシュする。FPS値60固定にしても動作がカクつくことがある
このご時世にゲームの起動すら出来ずにタイトル前にクラッシュするゲームなんてみたことない。(13時間プレイ)

などなど、STEAM版レビューは惨憺たる有様です。

ちなみにツイッターではヨハネスブルグのコピペを彷彿とさせるようなことも記述されていた。
関連リンク:ヨハネスブルグとは(ニコニコ大百科)

ゲームが起動するかクラッシュするか50%です」「ボス部屋のロードでムービー入るかクラッシュするかどうか50%です」「雑魚が複数体いるときにNPCのセリフが入ると50%の確率でクラッシュです

流石に面白すぎだろ……。いや、購入した人からすりゃ全く笑えない問題でしょうが。STEAMは返品が効くのが救いですかね。

まとめると、クラッシュ多発だったりデータ消去だったり、“ゲームをプレイする以前の問題”になっている模様です。

PCを新調したと言っている人もいて、そしてこの評価の数だと、とても“おま環”の問題で片付けられる問題ではなさそうですね。

ちなみにPS5版もAmazonレビューは低めですが、これは新作ゲームに低評価をつけて荒らしてまわっている“むらびと”っていうクソヤベーヤツが居るのであてにはなりません。
(PS4版は現時点ではレビュー数ゼロ)

もうちょっと母数が増えないとゲーム内容自体の評価は見えてこないと思う。マジでむらびとの害悪っぷりがヤバい。

▲ ひたすら新作ゲームのレビューを荒らしている人間。

一見まともなこと言っているように見えるが、全ての新作ゲームに★1評価をつけています。この一見まともに見える内容も、明らかにどこからか引っ張ってきたコピペの感想でしょう。普通の人間がこんなに新作ゲーム触れるわけもないし、ことごとく最低評価なんてつけない。

前にも語ったけどコイツは本当に頭おかしい。ひたすら荒らして、“役に立った”が集まることで承認欲求を満たしているだけのマジでヤバいヤツです。こんなのが同じ地球の大地で普通に生活を送っていると思うとゾッとする。

“むらびと”以外のまともな2件のレビューに関しては、クラッシュなどの問題に触れられていなかったので、そこらへんはSTEAM版特有の最適化不足問題だと思われる。断言は出来ませんが。

記事は以上です。

STEAM版は最適化不足の早期解決が望まれますね。会社側としても売上にクソ影響出るでしょうし。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 斉天大聖 より:

    みんな誤解しています。PS版は全然問題ないし、ワイルドハーツもWolongも神ゲーですよ。Wolongは現在自身6節の呂布間近まで進んでいます!めちゃくちゃ面白いですよ!!

  2. 匿名 より:

    オレの10万のグラボで遊べない時点で論外テストプレイくらいしてから出してほしい

  3. 匿名 より:

    グラボのパッチもかなり影響するから本質的にはどうなんだろう。

  4. 匿名 より:

    コピペだったとしても事実だから参考になったをつける人が多いのでは??
    荒らしなのは事実でも役に立つ内容なら致し方あるまい。個人的に死にゲー苦手だしマップ関係不便なのは購入に至らないかな

    • 管理人mtg より:

      ディスガイア7ではプレイしていないのバレバレの意見書いてたんですよね。
      買う人はそんなの事実かどうかも分からないですし問題だと思います。

  5. 匿名 より:

    スペック関係なく遊べてる人は遊べてるようなので特定の条件下で起こるみたいですね。メーカーも認識してるようなのでパッチが入ればちゃんと評価されるとは思うのですが…
    Steamの場合最初に低評価を付けてそのままというレビューが多いので割合が覆るまで少し時間がかかりそうですが

  6. 匿名 より:

    自分はボスとザコ戦で2回クラッシュしました。
    1番しんどいのは立ち止まってるとキャラと背景がピカピカして目に良くない事ですね。
    PSとxboxなら不具合無いって聞くんで羨ましい。

  7. 匿名 より:

    自分は運よく??そこまでの問題はなかったんですけど
    単純にゲームとしてあんまりおもしろくない

  8. 名無し より:

    ワイルドハーツに続いてウォーロンでも最適化不足は普通にヤバイと思うし
    会社としての信用にも関わるよ
    日本ですら発売直後なのにアマラン低いし…きついね…。

    • 匿名 より:

      このご時世にPC版最適化出来てないのは世界で戦えないしデベロッパーとして稚拙すぎる

      • 匿名 より:

        所謂会社の事情があるのは察せるけど、結局それでスタートダッシュに失敗したら売上が何%落ちるかは想像に難くないよね

斉天大聖 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

魔の8月25日!『地球防衛軍6』or『ガンダムバトルアライアンス』どっち買う……!?人によっては『ソウルハッカーズ2』もあるのか。

みなさんこんにちは。 結構色々な大作ゲームが発表されており、ちょっと細かい発売日を把握していなかったので、ゲームの発売スケジュールをチェックしました。 そうしたら、ヤバいことに気付きました。 8月25 …

『スト5CE』株式会社トパンガが求人を開始!eスポーツを仕事にするチャンスです。

格闘ゲームを中心とした企画・イベントの活動をしている株式会社TOPANGAですが、求人の情報を本日公開しました。 株式会社TOPANGAでは共に働く仲間を募集致します。ゲームが好きでTOPANGAや魚 …

スマホアプリ『ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース』2018年春に配信延期。

個人的に期待していたスマホアプリ『ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース』の配信が2018年の春に延期されました。 【CBTレポート公開と配信時期変更のお知らせ(2/3)】2017年中の …

ホコリを被っていたオレのSwitchは「ピクロス」を遊ぶためにあった。スイッチソフト『ピクロスS ナムコレジェンダリーエディション』購入!カラーピクロス面白ぇ!!

6月18日、メッッッッチャクチャ久しぶりに3DSで『ピクロス』を遊んだ結果、ヤバいほどにハマってしまいました。 ハマリ過ぎてガンガン攻略していくうちに終わりが見えてきてしまい、「進めるのが楽しいけど終 …

『Anthem(アンセム)』オープン体験版は本日26時より開始。

本日2月1日の26時より、『Anthem』のオープン体験版が開始されます。 先月おこなわれたVIP体験版と違って、予約していない人でも参加が可能となっています。 興味のある方は参加してみてはいかがでし …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.