アクション トロフィーレビュー

【PS4】鉄拳7 トロフィーコンプリートしたのでトロファー向けのレビューをします!トレジャーモード攻略など、トロフィー取得ガイド。

投稿日:2017年6月1日

鉄拳7のプラチナトロフィーを無事取得することが出来たので、トロファー向けにレビューしていきます。
製品自体の感想が気になる方は『鉄拳7』プレイインプレッション グラフィック、長めのロード、トロフィー内容について感想を語る。の記事で軽く語っているのでそちらをお読みください。

なお、連射機能のあるコントローラーがあると圧倒的に楽出来ます。

今回の記事では、プラチナトロフィー取得に向けたアドバイスもおこなっていきますので、トロフィーコンプリートがしたい!って人の参考なれば幸いです。

スポンサーリンク

プラチナトロフィー取得までの時間、コンプ難易度について。

プラチナトロフィー取得時間:約10時間
プラチナトロフィー取得難易度:★☆☆☆☆

ちなみにPSNProfilesでの最速プラチナタイムはゲーム起動から僅か5時間4分。

格闘ゲームのスキルはほとんど必要としません。
オンライン対戦で各1勝するものがありますが、流石にトロファーで1勝すら無理って人はいないと思いますのでコンプ難易度は★1です。

各トロフィーについて解説

オンライン対戦系のトロフィー

ランクマッチ、プレイヤーマッチ、トーナメントで各1勝するとそれぞれトロフィーが取得できます。

なお、トーナメントは優勝する必要はありません。
最初の試合で1勝するだけでいいので安心してください。

発売したての今なら難しくないトロフィーかと思います。

コンボ覚えるだけで、初心者同士の試合なら勝ちも拾えたりします。

段位トロフィー、トレジャーモード&スペシャルマッチ攻略

トレジャーモードの攻略

150勝あたりまで、真面目に戦っていましたが、連射機での攻略が楽だということに気づきました。
◯連打でトレジャーモードは攻略できます。

段位トロフィーはトレジャーモードをこなすことで取得することが可能。

▲ 『カタリナ』の◯ボタン連打でだいたい倒せる。

負けるときもありますが、放置で稼げるのでかなり有用。

スペシャルマッチ

トレジャーモード攻略中、物凄く稀に発生するスペシャルマッチ。
これを3回クリアするとトロフィー「なして私 こんなに強いの」が取得出来ます。

スペシャルマッチのときだけ、手動操作しておくと良いでしょう。
カタリナの場合は基本◯連打で戦って、自分がピンチになったらレイジアーツで倒す!これでいける。

カタリナのコンボを知らないので◯を連打してるだけであって、他に有用なコンボ知っていれば勿論そちらを使ったほうが良いでしょう。

ストーリーモード攻略

ストーリーモードは難易度★(最低)にして、攻略しましょう。
難易度はトロフィー取得に一切影響しません。

ラストチャプターの豪鬼のみ意識して攻略する必要がありますが、そちらは冒頭で紹介したファーストインプレッションの記事に記載してあるので、豪鬼に勝てない方はそちらの記事をお読みください。

「努力なくして向上なし!」トロフィー

プラクティクスモードで敵に与えたダメージが5万を超えると「努力なくして向上なし!」のトロフィーを取得出来ます。
5万ダメージはかなり大変なので、ここでも連射機が大活躍します。

『ロウ』を選んで□ボタンを連打させるだけ。

『ロウ』の□ボタン連打は敵がダウンしないし、連続でヒットするので、ダメージを稼ぐのに有用です。

他に効率の良い方法があるかもしれませんが、自分が気づいた方法はこれだけなので、とりあえずこれで頑張ってください。

レイジドライブを10回発動するトロフィー

自分が最後のほうに残していたトロフィー「オーバードライブ!」
これはレイジドライブを10回ヒットさせると取得できるトロフィーです。

上記のプラクティクス5万ダメージトロフィーを取るついでに『ロウ』で取得しちゃいましょう。
『ロウ』のレイジドライブコマンドは下記画像参照。

オプションでレイジ状態にするのを忘れずに。

まとめ

特筆すべきトロフィーは以上です。
あとのトロフィーはなんやかんやで簡単に取れるでしょう。

重ねて言いますが、連射機があると物凄い楽出来ます。
逆に連射機がないと若干ダルいかな?といった感じ。

トレジャーモードは普通に操作してなんとかなるけど、プラクティクス5万ダメージは手動で取るには結構しんどいと思う。

俺はPS4の十字キーが硬すぎて嫌いなのもあって、HORIのファイティングコマンダーを使用しています。
これは連射機能もあるし、十字キーの角度も変えれるし、全面に6ボタン配置されていて使いやすいのでオススメです。

PS3でもPS4でも使える優れものだぜ。

鉄拳7は、初見では難しそうなトロフィーに見えていたので、買うけどコンプは無理だろうな~って思っていましたが予想以上に楽だったのでコンプ目的でサクッとプレイしました。

トロコンが物凄い簡単なのでトロファーにオススメのタイトルです。

鉄拳7
鉄拳7

posted with amazlet at 17.06.01
バンダイナムコエンターテインメント (2017-06-01)
売り上げランキング: 12


【PS4対応】ファイティングコマンダーPro for PS4 PS3 PC
ホリ (2017-06-01)
売り上げランキング: 262

-アクション, トロフィーレビュー

執筆者:


  1. 鉄拳野郎 より:

    ༓購入༓༓キャラは༓༓どうすれば出来ますか༓?

  2. トロファー より:

    レイジドライブは飛鳥だと鉄拳やった事がない人でも簡単でしたよ!

  3. 匿名 より:

    歴代最高の格闘ゲームは何だと思いますか?

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『チームソニックレーシング』レビュー・感想。ゲーム自体は悪くないと思うけどオンラインが過疎すぎてマッチしないんだが……。ゲーマーのみなさん、発売されたことに気付いてますか?

みなさんこんにちは。 先日発売された『チームソニックレーシング』プレイしました。PS4とSwitchで発売されていますが、管理人が購入したのはPS4版です。 軽く感想を綴ります。 プレイしたんですけど …

【PS4ヒロアカ】『僕のヒーローアカデミア One’s Justice』評価・レビュー。原作を知らなくても楽しめる超大当たりのキャラゲー!難点は長めのロード時間のみか。

今回は、先日の8月23日に発売されたPS4/Switch用ソフト『僕のヒーローアカデミア One’s Justice(ワンズジャスティス)』のレビューをおこなっていきます。 本作は、人気漫 …

【アラド格ゲー】『DNF Duel』評価・レビュー。最初の数戦でガチでディスク叩き割ろうと思ったが、紆余曲折を経てメッチャ面白くなった件について。全然過疎っていないぞ!GO1さん提唱のSランクキャラを使うぜ。

アラド戦記を題材にした2D格闘ゲーム『DNF Duel』が本日Amazonから届いたので早速レビュー記事を執筆したいと思います。 (管理人が購入したのはPS4版です。) そこまでガッツリプレイしたわけ …

『ラピス・リ・アビス』評価・レビュー。アクションの気持ち良さはあるが、探索のストレスと育成要素の薄さが目立つ。装備おみくじするだけのガッカリゲーか。

今回は日本一ソフトウェアより発売された『ラピス・リ・アビス』のレビューをおこなっていきます。 本作のジャンルは横スクロールのアクションゲーム。 「ハコニワカンパニワークス」と「あなたの四騎姫教導譚」で …

『ゴッドイーター3』評価・レビュー。キャラのカスタマイズ性が高いアクションゲーム。「のこじん」も健在。マルチプレイはもう少し時間が経たないと賑やかにならないか。

今回は、本日12月13日に発売された『GOD EATER 3』のレビューをおこなっていきます。 『ゴッドイーター2 レイジバースト』以来のGEです。 トロフィーを見返したら、2年以上前のプレイだった。 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.