日常

【報告】しろいとりさんからAmazonギフト券をいただきました。ありがとうございます!そして日常。

投稿日:

本日、Amazonからギフト券が届きました!

贈り主はしろいとりさんです!ありがとうございます。コメントと祝福のギフト券、感謝します!いつもありがとうございます。

最近iPadでイラストを描きはじめたので、ついでにモエ子を描きました。当ブログアシスタントのモエ子を、可愛く描けるようになりたいです。画力が上達したら、エッチなモエ子イラストで一発当てるのも有りかもしれません。

あとは、ツイッターのプロフィール用アイコンにスト5で使っているダンも描いたりしました。「ibis Paint X」という無料アプリを使って描いています。

このイラストのタッチは自分の大好きなギャグ漫画家“風間やんわり”さんを真似している。風間やんわりさんは36歳という若さで泉下の客となりましたが、今でもこの人のギャグ漫画が至高だと思っています。

風間やんわりさんの名前をブログ上で出すのはこれが初めてかもしれませんが、昔から大好きでした。興味があれば、「食べれません」「たもっさんの時間」あたりを購入してみてください。

ギャグ漫画作家は、風間やんわりさんと大石浩二さんが大好きです。

さて、現在は乙4の勉強を少しずつしているわけですが、やはり全く頭に入ってこない。試験は受けるつもりですが、果たして合格出来るのか。

よくみんなこんな難しい問題をクリアして合格できるもんだなと驚いています。何故頭に入ってこないかというと、言われてもよく理解できないからでしょうね。えなりかずきのモノマネでよく出てくる「そんなこといったってしょうがないじゃないか」って自分は言いたいです。

漢字はストーリー性があるから、そういうのを利用して覚えることが出来るんですけど、乙4はそういう覚え方が出来なくて、単純暗記するしかないというのが自分の中で物凄くハードルが上がっている。

しかし、今回は、読者様のギフト券を使って参考書を買いましたし、それで逃げるわけにはいかないので、とりあえず1度は試験を受けます。

資格の偏差値サイトというのがありまして、そこを覗くと漢検準1級は偏差値59、乙4は偏差値48でした。どう見ても漢検準1級のほうが簡単に思えてしまうのですが、こういうのはやはり向き不向きなのでしょうか。一応語呂合わせとかがあるので、それを使えるところは使うっていう感じですかね。

今回の記事は以上です。しろいとりさん、Amazonギフト券ありがとうございました!

-日常

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日常】その日人類は思い出した。花粉に支配されていた恐怖を……。もしも花粉症じゃなければ今日は最高の天気だったのだろうな。

みなさんこんにちは。 そろそろ寒い冬も終わり、春がやってくる頃ですね。 自分は思い出しました。 花粉症の恐怖を。 先日、深夜ジョギングをしたあとずーっと鼻水がズルズルいっていました。多分2時間くらいズ …

【日常】菓子の値上がりヤバい話。最近ハマっているアーティスト「サイコヒステリックス」と「鈴木聖美」の話。これが30年前の曲だなんて信じられるか?

みなさんこんにちは。多分、久しぶりの日常記事です。 ちょっと最近ハマっているアーティストについて語らせてください。 ……それは、「サイコヒステリックス」と「鈴木聖美」です。 サイコヒステリックスは、映 …

【速報】『m-flo』新曲「No Question」が公開!LISA復帰作です。

YouTubeにてm-floの新曲「No Question」が公開されました!! この動画を YouTube で視聴 LISAのいる新曲、良いですね……。 ゲームブログですが、m-floは管理人の大好 …

誤字指摘マンがウザすぎる件について。誤字を指摘する人は“圧倒的に性格が悪い”ことも研究で判明しています。性格の悪さは自覚してください。

みなさんこんにちは。今回はちょっと語りたいことがあります。 誤字指摘マンがウザすぎる件についてです。 当ブログにこんなコメントが来ました。 「百烈じゃなくて百裂です。字が違います。」 ストリートファイ …

スト5LP20000、漢字検定2級、“文武両道”の管理人が何故モテないのか?徹底的に自己分析した。結果、お前らが悪い。

みなさんこんにちは。 来ないっすね。 アレが来ないです。 漢字検定2級合格の報告をしてからずっと待ってるアレが来ないんですけど、どうなんですかね?恥ずかしがっているのですか? 何が来ないかというと、女 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.