日常

【日常】先鋭化された信者の凶暴性について。

投稿日:

今回は雑記だ。

自分は、改めて信者の凶暴性というものをこの身で実感した。

何の信者かと言うと、プロゲーマーウメハラの狂信者である。

9月21日にミルダム投げ銭問題の記事を執筆した。

関連記事

プロゲーマーのウメハラさんと実況者のアールさんが、「ミルダムさんにギフト(投げ銭)しましょう」「ギフト無いとミルダムで格ゲー配信見れなくなるかもしれませんよ」という呼びかけをしたことであった。

ここで自分は批判的な意見を述べました。まあそれは本記事を見てもらえばいい。

自分同様多くの批判意見が出てきたわけだが、当然そうじゃないと思う人も居る。その“そうじゃない”というのが、まさに信者の凶暴性を見せた輩達であった。

自分が納得できた意見というのは1つだけだった。建設的な意見で、まあそういう考えがあるのも非常に納得が出来ました。

その1コメント以外は話にならず、煽り口調でこちらを罵るだけの程度の低い輩達数名であった。

脊髄反射でウメハラさんがバカにされたと思って顔真っ赤でこっちに来て、破綻した倫理で暴走している狂信者、そんな人間のコメントを見る気は無くなったので該当記事へのコメント欄は閉鎖した。そしたら別記事でまるで論破して勝ったかのように煽りコメントをしてきたので、また鳥肌が立った。

お前らみたいな暴走機関車がウメハラさんに悪影響を与えていないか?と思う。

冒頭で“改めて”と書いたのは、次の話へ繋がってくる。

信者の凶暴性というのは過去に起きたアゴマスク事件に繋がる。ウメハラさんが人混みの中、アゴマスクで歩いていた時、それに苦言を呈したリスナーに対して信者がなんと言ったか皆さんは知っているだろうか。

「ほーらマスク勢湧くからー」「マスク厨さ~」である。

赤枠で囲んだ方たちがアゴマスクに注意している人たちだが、青枠の金ラーメンアイコンの長期(1年以上)サブスクしている人間はアゴマスクであることを受け入れていて、マスク勢、マスク厨といって、批判する人間を攻撃しているのだ。

自分は狂信者こそ最大のアンチにすら思えた。

もはや犯罪行為ですら肯定しそうな勢いである。サブスクアイコンで意見が分かれたこの構図はなんとも分かりやすかった。

これが原因とは言わないが、ウメハラさんはコロナに罹った。「ほーらマスク勢湧くからー」「マスク厨さ~」アクロバティック擁護をした人間は、これについてどう考えているのだろうか。責任の一端を感じないのだろうか。

アゴマスクすら容認し、批判するものを徹底的に潰す。これが信者の凶暴性でなくて何なのかと思ったね。ウメハラさんがやることは何でも正義なんだ、ってこんな常識ハズレの擁護をして、ウメハラさんの行動に悪影響が出ないと考えられないのか。そもそもアゴマスクを容認している時点で常識的な視点というものを持てていなさすぎるのだが。

さて、ここまで書いたが、自分は別にウメハラさんのアンチでもないことを説明しておこう。

Fav Cupの記事を書いてウメハラの初心者大会や初心者解説動画無視は立ち回りが激臭、とコメントで突っ込まれたので、しっかりと反論しておいたのだが、改めて、更にその理由を深く語っておく。

そもそも自分はウメハラさんの初心者大会記事は既に取り上げている。

この時点で狂信者のコメントは的外れな意見となってしまっている。

リンク:『スト5CE』プロゲーマーウメハラ出演のカプコン公認初心者向けオンライン大会「Beast Cup」は本日14時より開催です。

更に自分は、ウメハラさんと戦いたいがためにスト5でダイヤ到達を目指した人間である。

実際にウメハラさんとランクマで戦えたときは喜びの記事も書いた。

リンク:『スト5CE』プレイ日記52。伝説のプロゲーマー“ウメハラ”さんと対戦することが出来ました!このためにダイヤ目指したんだよ。

アゴマスクも肯定できるほどのファンなら、私同様にウメハラさんと戦うためにダイヤを目指し、既にダイヤ帯へ到達しているはずなので、この私の喜びは分かっていただけると思う。

まさかスト5を触ってすらいないなんてことはないでしょう。だとしたら私のほうが信仰心は上ですよ。ウメハラさんと戦えた時は凄い感動したよ。

拳を通じて握手したようなものです。ウメハラさんにとっては何の気もないランクマ1戦だったでしょうが、自分にとっては望みに望んでいた対戦だった。

※変な憶測をかけられないよう予め断っておきますが、↑画像がいまのFIDと違うのはサブ垢とかではなく、ファイトマネーを使用してFIDを変更しただけです。

ウメハラさんはラウンジ募集するにしてもマスター帯を指定しているから、パンピーがウメハラさんと戦いたいとなったらランクマでスナイプするために意地でも無差別帯へ上がっていくしかない。だからこそそれがモチベにも繋がった。

あとは古い話でいうと、2018年9月にはなんかイイカラオケ大会も取り上げている。これは本当に涙が出るほど爆笑して楽しめたから、気合い入れて感想記事も書いた。

リンク:daigothebeastv『なんかイイカラオケ大会 2018』終了!神企画でした。個人的になんかヨカッタ人たちをまとめて紹介!

次回も開催するといったが一向に開催されないのは非常に残念である。今はもうコロナ禍だから諦めるしかないけど。もし自分が見落としていて既に第3回が開催されていたとしたなら、そこは申し訳ない。

そんなわけで、自分がウメハラさんのアンチだとしたらこんな記事を書いてもいなければウメハラさんと戦うためにダイヤを目指してもいない。

最近ウメハラさんの記事を書いていないのは、炎上騒ぎを起こした某プロゲーマー達と懇意に付き合いがあること、アゴマスクの件があったりして、昔ほど好きではなくなったからだ。だから配信を見る頻度も少なくなった。流石に全てを肯定するほど盲目的ではありません。

自分は単純に、今はsakoさんが好きだからsakoさんの配信を頻繁に見てsakoさんの記事を書いているだけだ。私のサイトは格闘ゲーマーの総合情報サイトでもなんでもない。ただの個人サイトである。記事を書かなきゃアンチって理論もメチャクチャ過ぎる。それなら自分はsakoさん以外の格闘ゲーマー殆どへのアンチとなる。

ストリートファイターリーグの記事を取り上げていないのも、これは自分が単純に興味がないだけである。2019年のストリートファイターリーグでキャラクターBAN制度を取り入れていたので、そこで見る気が失せた。そんなのが面白さに繋がるわけがないだろう、と思って大会は一切見なかった。今回はルールが違うみたいだが、自分はそこまで興味がない。

このストリートファイターリーグは自分の好きなsakoさんが出場しているし、ウメハラさんも出場している。これが格闘ゲーマーの総合情報サイトなら取り上げるべきだろうが、自分はただの個人サイトとして運営しているので、自分が興味なければ取り上げない。

個人サイトだから興味のある人間や大会を取り上げるだけだ。ウメハラさんの記事を取り上げていないからといってアンチというわけではない。これが格闘ゲーマーの総合情報サイトで、ウメハラさんの情報だけを取り上げないというなら問題だろうがね。

もし見たとして、それが面白ければ記事として取り上げるかもしれないが、今のところは見る予定はない。完全に自分の気分次第です。sakoさんだけでなくひぐち選手も出るので、見るかもしれないね。チケットは買わないからアーカイブでの視聴になりますが。

あとは、記事で取り上げなきゃその人の配信を見ていないだとかなんてことにもならないからね。見る頻度は少なくなったと言えど普通にウメハラさんの配信も見るときは見ます。

こくじんさんの格ゲーマー人狼とかだって記事にはしないけど(第50回だけ記事にしたことはあるがそれ以外は一切取り上げては居ない)、興味のあるメンツの試合は記事を書かずとも普通に視聴している。

自分としてはこんなところですかね。

ミルダム投げ銭問題について肯定するのは自由です。自分は肯定派の方がミルダムさんのために投げ銭することを止めはしません。好きにやってくださいという感じです。自分はミルダムマネーで義務配信しているような方たちがのさばることに関しては否定的なポジションです。のさばるならのさばるで勝手にしてていいですけど、それを格ゲー界のために救おうなんて微塵も思いません。

ミルダムマネーに釣られてダラダラ配信しているだけの人たちなんて、別にツイッチやニコニコで配信しているのと何も変わらないでしょう。そこにお金というゲーム以上の目的があって、そのお金が無くなると困るっていうのは自分からしたらどうでもいい話。

困窮しているわけではなく、「タダ飯食らい」といいのけた方たちに投げ銭が必要だというのは、相当理解不能な話である。

その方たちを肯定派の方が身銭を切ってまで救いたいという心があるなら、それは凄いことだと思う。投げ銭をしないと切られる、生活が困るというのはウメハラさんじゃないですからね。もっと視聴者が少ない、末端の人たちに投げ銭していかないとその方たちが公認を外されて路頭に迷うはずなので、全ての末端配信者にも投げ銭をしてあげることが重要だと思います。

それがミルダムさんや配信者のためになって、ミルダムで格ゲー配信を盛り上げるために重要なことなのですから。ウメハラさんにだけ投げ銭しても、他の末端配信者の評価には繋がりませんから、満遍なく投げ銭してあげてくださいね。

私の否定的な意見に突っかかっても、なにも変わりません。何度も他記事で言っていますが投げ銭という行動で示してあげてください。

ウメハラさんのアンチではない明確な証明をもう1つ挙げておくと、ツイッチのアマプラでの無料サブスクは3ヶ月おこなっていました。sakoさん以外にもサブスクしたプレイヤーは複数います。

ももちさん5ヶ月、ウメハラさん3ヶ月、コサクさん3ヶ月、ゆうゆうさん2ヶ月、Neonさん(海外コーリン使い)1ヶ月、こくじんさん1ヶ月です。

で、今はsakoさんに計7ヶ月サブスクしています。

以上。

-日常

執筆者:

関連記事

【雑記】管理人、YouTubeで神動画を発見する。“ござ”さんのピアノ動画は死ぬ前に1度見るべき!

みなさんこんにちは。今回は雑記です。 今日は凄い久しぶりにYouTube巡りをしていました。そこで神動画を発見したので平均化したいと思います。この動画はマジで必見です。鳥肌立ちました。 その神動画とは …

【日常】改めて思う、自動車を運転できる人の凄さ。ワンミスで人生終わる乗り物って怖くないですか。あと2022年の目標!

今日は自動車の話をします。 自分が好きで見ているまりもんさん(ブロガー兼YouTuber)がつい最近、新しい自動車を購入しました。 この動画を YouTube で視聴 自分は車種とか全くわからないので …

【告白】心の闇を暴露します。そう思わずにはいられない。頭がおかしいんです。呪われたくない人は見ないでください。

みなさんこんにちは。 今回は、私がどれだけ頭がおかしいか、狂っているかを語ります。もう自分の内に抑えておける問題ではなくなってきました。爆発しそうなので、ここで吐露します……。 今回語るのは『呪い』の …

【超雑記】咳が止まらなくて内科に行ってきた話。

みなさんこんにちは。 今回は超雑記です。咳がここ5日間ほど止まらなくて流石にしんどくなってきたので先程内科に行ってきました。その話です。 マジで面白くもなんともない話なので、人生を無駄にしたくない方が …

【日常】糸、冬

本日、決戦は終わりました。 地味に移動とかも疲れました。かなり早めに出発したせいで1時間以上暇を持て余し、それもあって疲れました。 問題の内容などは一切他言できないので、そこには触れられません。 自信 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.