ストリートファイター6

『ストリートファイター6』攻略。初心者が簡単に強くなるための最善方法はトップ帯のコンボを学ぶことです!コンボ火力が低い=相手の体力が増えるようなもの。コンボ練習ほど確実に強くなれる道は無い。

投稿日:

『ストリートファイター6』今回は初心者向け攻略記事です。

何を語りたいかと言うと、初心者が強くなるための一番分かりやすい方法です。

「別に強くならなくたっていい」「同ランク帯で同じ強さの人と戦えていればそれでいい」というのであれば本記事を見る必要は全くないです。

では本題に移ります。

初心者帯のリプレイだったり、有名プレイヤーの低ランク配信を見ていて気付いたことがありました。

それはコンボが安いという点。普段のコンボだったり、確定反撃のお仕置きがとにかく安い。

コンボが安いってことは、そのまま勝率の低下に直結します。何故なら、相手を倒すのにそれだけ手数・起き攻め時の読み合いが無駄に増えるわけで、実質相手の体力が通常より高くなっているようなものだから。

例えば、つい最近チェックしたゴールド帯のリプレイでは、普通だったら試合を終わらせていた流れだったのにコンボが安かったせいで無駄な読み合いを一つ増やしていました。

↓画像、ジェイミーがドライブインパクトを決める。高火力を叩き込める絶好のチャンスです。

このゴールドジェイミーが使ったコンボはタゲコン→OD流酔拳(K派生)で2243ダメージ(モダン80%補正有り)です。

相手の体力状況的に酒を飲む必要も一切ないし、無駄にODゲージを吐いて読み合いを増やしている状態。

ここのドライブインパクト時のコンボは、しゃがみ強P→強爆廻にするだけでダメージは3075になります。
(爆廻をコマンド入力した場合のダメージ)

これだとギリ倒せるか倒せないかくらいの火力だと思いますが、しゃがみ強P→キャンセルドライブラッシュ→立ち中P→しゃがみ強P→強爆廻であれば確実に倒せる。
(倒しきれない体力の場合は弱爆廻締めして前ジャンプ強Pの安全飛びで強力な画面端起き攻めを狙うという選択肢もある)

火力が高いコンボを出し終わったときのジェイミーの笑顔を見てください。

要は、火力の高いコンボを覚えておけば確実に仕留められていたシーンなんです。結果的にはジェイミーが勝ちましたが、体力的にはジェイミーが負けても全くおかしくない場面です。ケンの中足ラッシュ刺さったら沈みます。勿論相手もゴールド帯なので、そういうリーサルを狙ってくるかは不明ですが。

とにかく、コンボを知らないだけで無駄な読み合いを1回増やしていたっていうのが勿体ないのです。

『ストリートファイター6』では、殆どのキャラクターが体力1万に設定されています。

例えば自分の使うコンボの火力が2000だとしたら、5回決めなきゃ倒せない。だけど、3000ダメージのコンボを知っていたら4回当てれば倒せる。こういうことなんです。

起き攻めの択を読み負けるだけで簡単に勝ちがひっくり返るゲームなので、無駄な読み合いを増やさないための倒しきりのコンボを選択できるかどうかっていうのはメチャクチャ大事です。

「コンボとかよく分からんのだが?」

初心者の人はそこでつまずくかもしれない。

そのための“CFN”です。要はゲーム内に用意されているプレイヤーストーカー機能である。

このCFNでトッププレイヤーの対戦リプレイをチェックして、使っているコンボをパクって練習して自分のモノにするのが手っ取り早いです。

YouTubeとかにもキャラのコンボ紹介とかアップしている人が居ると思いますが、情報が古かったりする可能性もあるのでCFNで最新試合のリプレイを見ることをオススメします。

トップ帯プレイヤーが使っている最新コンボ=現時点での理論値火力と見ていいです。

CFNを開いてプレイヤー名で検索するか、ランキングから気になるトッププレイヤーをチェック。

マスターレートランキングで、自身の使用キャラに絞ってトップを検索。画面は例として春麗。

ファイターズプロフィールをチェックして、「バトルログ」にタブを移動すると、過去の試合のリプレイを保存することが出来ます。


リプレイ保存後は、CFN内の「リプレイ」で試合をチェックすることが出来る。

そこでトッププレイヤーがどんなコンボ選択をしているかなどを学んでいきましょう。“どんなコンボを使っているか”っていうのをメモるのが良いです。地上戦でどんな通常技を振っているか注目してみるのも勉強になる。

自分自身、このやり方でトッププレイヤーのコンボなどを参考にしています。

↑画像のように、使用するキャラごとにメモを取ってあります。

リプレイで見つけたメチャクチャ良いコンボはツイッターで呟きました。

人気配信者のおぼさんも、本日は上位帯のプレイヤーのリプレイをチェックしてメモを取っていました。いまは配信を休止している関優太さんだって、同じです。

おぼさんはもうすぐエドモンド本田でマスターに到達しますが、決して勉強なしでここまで来たわけではないです。自分だってそうです。関優太さんだってそうです。努力せずに強くなれた人なんて存在しないでしょう。

初心者の人が立ち回りを磨いて上達を実感するっていうのは非常に難しいことだと思うんですけど、コンボは違います。

コンボは練習すれば確実に火力が上がって、明確に勝ちに繋がる要素になります。

練習すればするだけ報われるのがコンボ練習・勉強です。

本作はドライブインパクトがある関係上、初心者の方でも練習したコンボを発揮する機会は存分にあります。

強くなりたい初心者の方は、なあなあのまま無駄にランクマをこなすよりも上位帯のリプレイを見てコンボをパクるのが一番分かりやすい上達の道になります。ここは本当に練習したぶんだけ形になるので、頑張って欲しい。

以上!

P.S.難しくて参考にならないコンボも出てくると思いますが、そういうのは素直に捨てて妥協しましょう。

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    コンボ練習とかって自分の努力だけで確実に成果が得られてすごい楽しいと思うんだけどなぁ
    最初っからランクマ行って微妙なアシストコンボポチポチするだけで勝ったー負けたーってやってる人たまに見るけど、人と対戦さえ出来りゃいいんか・・・?

    • 匿名 より:

      初心者がいきなりトレモでコンボ練っても目的意識無いと大して身にならないだろ
      最初は対戦数こなして、自分のやりたい事がはっきりしたらトレモいけばいいじゃん

      • 管理人mtg より:

        スト5だったらそうかもしれませんが、本作はドライブインパクトがあるので初心者帯でも練習したコンボを落ち着きながらブチ込める機会はメチャクチャあります。

  2. 匿名 より:

    コンボ練習楽しいんですよねー
    安いコンボをクセでつい選んじゃってると損なので、うまい人から盗んでそっちを手癖にするのは良いですね

  3. 匿名 より:

    火力足りない→相手に触らないといけない回数が増える→相手のチャンスが増えるだからしっかり火力あるコンボして相手に逆転の目を与えないのが大事ですね

  4. 匿名 より:

    モダンマノンのブロンズ3クソ雑魚初心者なのでマノン使って攻略記事書いてください!

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』5000万プレイヤーIBUSHIGIN翔選手、配信画面がついに最終形態へ。女性人気の高さゆえに?

『ストリートファイター6』サウジアラビアの大会で約5000万円の賞金を獲得し話題になったIBUSHIGIN所属の翔選手ですが、先日の配信にて、ついに最終形態と呼ぶべき状態に到達しました。 ゲーム画面と …

【※妄想】『コトダマン』ストリートファイター6コラボが一向に来ないので自分で性能を色々考える。スト6キャラがコトダマンの世界に来たらこんな感じでよろしく!

『共闘ことばRPG コトダマン』毎月開催されているコラボイベントがウリの本作ですが、自分が興味あるコラボタイトルがここ最近は全然来ない。 自分の好きなタイトルがコラボで来たのは2023年2月の「ブルー …

『ストリートファイター6』ワンボタン瞬獄殺事件、「瞬獄殺人狼」とかいって茶化したり身内擁護している界隈が本気で終わっていたと感じた話。“一瞬千撃”が出たところを覚えていないのに存在を断言した理由とは。

『ストリートファイター6』今回は、“ワンボタン瞬獄殺事件”の話をします。あまりにも擁護が気持ち悪いので吐き出したいところがある。 えいたさんが、リアルバトルハブの試遊台(豪鬼先行プレイ可)にて、「速報 …

『ストリートファイター6』総勢3174名、639チームが参戦する5on5トナメ「トパンガチャリティーカップ」本日12時開催!人気VTuberや加藤純一らも参戦。極悪ヒールチーム(光の戦士)を誰が倒せるのか。

『ストリートファイター6』本日より、第13回TOPANGAチャリティーカップが開催されます。 株式会社TOPANGAが主催する5on5形式のトーナメントとなっています。 過去最大規模と言える、3174 …

『ストリートファイター6』かずのこ選手がランクマ無敗117連勝でダイヤ1→MASTER(リュウ)に到達。現行のシステムに苦言を呈する。「新しいキャラランクマで練習できねえなコレ」「システム変えてもらっていいすかちょっと」

『ストリートファイター6』プロゲーマーのかずのこ選手ですが、リュウをMASTERにするためにランクマ配信を始めたところ、完全無敗117連勝でマスターランクに到達してしまいました。 多分これは世界初かも …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.