ストリートファイター6

『スト6』PS4体験版感想。ワールドツアーはグラフィック結構酷い。対戦部分は問題なしか?体験版自体の内容はオフ対戦ガッツリやれるプロ優遇って感じがして不快まである。疑似トレモは可能!

投稿日:

『ストリートファイター6』先程PS4/PS5向けに配信された体験版を触ってみたのでちょっと感想を語らせてください。

まず、この体験版で遊べるのはワールドツアーモードのキャラクリ+触り程度のストーリー、オフ対戦、チュートリアルくらいです。

ワールドツアーモードはオリジナルキャラを作成し、そのオリキャラでストーリーを進めてたり、成長させていくモード。

『龍が如く』の戦闘部分を格ゲーにしたようなものかな?製品版ならもっと多種多様なフィールドアクションが使えるのでプレイフィールは変わってくると思うが。

キャラクリは細部まで拘って作ることが出来ますが、とりあえずさっさとゲームを遊んでみたかったのでキャラメイクはある程度で妥協しました。

キャラクリは拘ると時間メッチャ食いますからね。
※ちなみにキャラクリのデータは機種が同じであれば製品版で引き継げます

とりあえずすぐに思ったのは、PS4じゃグラフィックキツいなってところ。


PS5版がどうなのかは分かりませんが、PS4版はかなり旧世代的さを感じる。古臭いオープンワールドゲー触っている感覚です。

ワールドツアーモードをガッツリ遊ぶのであれば、PS5本体は欲しくなるかなあ。

PS4版で問題なく遊べればPS5本体買わなくてもいいかなって思ったけど、このグラフィックでワールドツアーやるのは結構しんどいっていうか、あまり楽しめそうな気がしないから、やっぱりPS5本体欲しい。

ワールドツアーモードは体験版部分まで進めて終わらせました。ボリュームクソ少ないのですぐに終わっちゃいます。

そのあとは対戦モードを触りました。


リュウは飛び→立ち中P→屈中P→EX足刀→昇龍拳のコンボが強そうだと感じました。立ち強Kが近距離でヒットすると屈中Kも連続ヒットしますね。

ネット対戦は出来ないので、CPU戦するか疑似トレモするかの二択です。

疑似トレモの方法ですが、チュートリアル→キャラクターガイドでおこなうのが一番ラクかと思います。

コントローラーを2つ繋いで対戦っていうやり方を語っている人もいますが、キャラクターガイドのほうが断然効率が良い。

一緒に遊ぶ人が居ればオフ対戦できるんだけどね……。

ハッキリ言って、体験版の内容はクッソ微妙です。

オンライン対戦も出来なくて、ドライブゲージまわりの駆け引き楽しめないなら体験版じゃなくて期間限定ベータテストのほうが良かったですよ……。

オフ対戦をガッツリ出来そうなプロ優遇って感じするから不快寄りまである。

こんなん大多数の一般ユーザーはチョロっと触って終わりでしょ。そして、オフ対戦出来るプロがガッツリ触って上達していく二極化です。

どうせ大会に絡めるような実力もないけど、それだとしても、不公平感あるなあ。これならオフ対戦も出来なくして、スタートはみんな平等にしてほしかったです。

新規参入するまだ見ぬホープが賞金1億を狙いにいくかもしれないけど、この時点で格差ついちゃってますよね。

プロ達はオフ対戦こなして製品版発売日にはカリッカリに仕上げていることでしょう。

リュウとルークがメチャクチャ仕上がってるってプロが多くなりそう。

『ストリートファイター6』自体にはメチャクチャ期待しています。楽しみです。

対戦部分は、PS4版でも違和感は特になかった。ネット対戦がどうなるかは怖いですね。読み込みとかラグとか。ワールドツアー含めると結局PS5版が安定になりそうだが。

オフ環境で対戦できるプロゲーマーとかが羨ましいっすね。発売前だけどメチャクチャ研究するんだろうなあ。

流石に1人でこの体験版は、もう遊ばないと思う……。

スト6自体は超期待しているけど、この体験版自体はかなりガッカリなボリュームだった。

スト6自体はメチャクチャ期待できるので、そこは誤解しないでください。体験版の内容が不満だっただけです。

感想としては以上です。

関連記事

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    みんな発売前の体験版にどんだけ期待してるんだよww
    オフ対戦で〜って言うけど海外の割れと違って万人に機会が与えられる状況なんだからオフ対戦出来ない自分の環境を恨みなよ。、

  2. 匿名 より:

    βではオン対戦も出来たのに、というのは感情論としては分かるのですが、
    「βテスト」と「体験版」はそもそも全くの別物だという事はもっと広まって欲しいです。

    「βテスト」はあくまで未完成な状態で一般のユーザに触れてもらい問題がないかを見つけるものです。
    例えばネットワーク負荷など問題がないか、特定のキャラが強すぎたりしないかなどの確認が目的です。
    未完成の部分や一般ユーザに見せたくない部分は隠した状態にしますが、機能に関しては製品版に近い状態で公開されます。

    一方で「体験版」はソフトを買ってもらうために、完成した状態から一部を切り出して紹介するためのものです。
    そのため当然ですが機能にはかなりの制限を掛けますし、体験版だけでずっと遊べるような仕組みにはしないのが普通です。
    例えばですが、モンハンなどは遊べる回数に制限を掛けていました。

    体験版でオン対戦を可能にした場合、製品版を買わずとも遊べるものになってしまいます。
    またオン対戦を可能にするためのサーバ運用、バランス調整後の更新なども考えると、体験版がオフプレイ限定になるのは仕方ない事なのかなと思います。

    βと体験版は別物で、βの方が多機能なのは普通、という点について少しでも広まれば良いなと思います。

  3. 匿名 より:

    キャラクリ以外何を体験させたいのかいまいちわからん体験版だった
    そんでキャラクリ…というかワールドツアーモード自体がなんというか…型遅れのOWARPG感
    動かしてて全く気持ちよくないし、戦いが始まったらいつもの横画面(30fps)
    これむしろ新規層離れてもおかしくないって

  4. 匿名 より:

    ストーリー主体じゃ無いゲームの体験版は操作感が分かれば十分だと思う

  5. 匿名 より:

    このクリーチャーメイキング いつかの川上量生と宮崎駿みたいなクレームつけてくる人いないのかな

  6. 匿名 より:

    オフ環境構築できるならどんなもんだしてきても不満でるよ

  7. 匿名 より:

    PS5でも一人モードの画質は微妙。オリキャラ以外は綺麗だけど。

  8. 匿名 より:

    それをプロ優遇というかは難しいところ
    古のアーケード時代も基板買って家にある奴有利だけど優遇とは違うし

  9. 匿名 より:

    格差は海外じゃ大会までやっててオフ対戦が出来る出来ないが気にならないぐらい日本がめちゃくちゃ遅れてるから今更な話
    それよりネット環境は本当に大丈夫なのかどうかだけが心配

    • 管理人mtg より:

      割れ前提で語ってんじゃねーよアホか。

      • 匿名 より:

        アメリカなんかは膨大な国土で流通させる関係で1週間前から店舗にあってのフラゲとかザラだから、不平度でいったら体験版オフ対戦どころの比じゃないなぁ

        日本じゃPS3の時代位まではフラゲ問題気にしてたけど、今は徹底されてるのかな?
        昔は水曜日に買える個人のゲーム屋とかあったしね

  10. 匿名 より:

    こんなオン対戦も出来ない中途半端な体験版出されても評判落とすだけですわ

  11. 匿名 より:

    オープンβのほうがよかったと思いました
    この内容ならば新規さんは買ってまでやろうとは思わないよ・・

  12. 匿名 より:

    前回のβで、海外で割られたか言われてるしもうβはないんじゃね
    体験版だしこんなもんかって感想

    • 匿名 より:

      海外だといつでもオフラインで起動な状態で出回ってるからね
      今回の体験版がどうとかいうよりすでに仕上がってるやつは仕上がってるよ

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』新世代のウメハラ?文豪あくたがわ先生、MR世界1位を取るもそこに留まらずランクマを続行し翔JPを2-0で撃破。曰く、マノンは全キャラに有利・同キャラに微有利らしい!

『ストリートファイター6』先ほど翔選手の配信を見ていたところ、なんとあくたがわ先生とマッチングしていました。 あくたがわ先生はももち選手のMR2407を抜き、MR世界1位の座に立ったマノン使いです。 …

【注意喚起】『ストリートファイター6』スト5アレックスの悪夢再来!?JPの“屈伸”は煽りじゃないってことを周知させたほうが良い。突進対策の当身コマンド仕込みの可能性が高い。

『ストリートファイター6』現在メチャクチャヘイトを買っている遠距離キャラ“JP”ですが、このキャラの立ち回りで要らぬ誤解を招いて更にヘイトを高めかねない行動があったので紹介します。 紹介というか、これ …

『ストリートファイター6』ウメハラが語る、小技ドライブラッシュ仕込みのつまらなさ。「小技キャンセルで技繋がらなくていいよ、マジで止めたほうがいい」「小技に用途を与えすぎ」

『ストリートファイター6』プロゲーマーのウメハラさんが先日の配信で、小技ドライブラッシュに関する話をしていたので今回はそちらを取り上げます。 ※余談ですが、本作は小技ドライブラッシュ仕込みが強力なこと …

【悲報】『ストリートファイター6』CRカップでコーチ参加した総師範KSKさん、どぐらさんに怒る。どぐらさんも過度な身内ノリをガチ謝罪。「風評被害ヤバいからマジで」「どぐらがオレの教え方が間違ってるっていう風潮を作った」

『ストリートファイター6』大いに盛り上がって終了したCRカップですが、そこで確執(どぐらさんと総師範KSKさん)が生まれてしまいました。 キッカケとなったのは、どぐらさんのチャンネルでアップされた切り …

『ストリートファイター6』プロゲーマーボンちゃん、ナリ君の炎上・格ゲーの基礎に触れる。「あんなもん敵作って当たり前」「人様の看板背負ってる人間がさ、あんなことするか?」

『ストリートファイター6』プロゲーマーボンちゃんさんの台所配信にて、炎上したナリ君さんの事件に触れるトークがあったのでそちらを取り上げます。 この事件について知らない方は、最初に関連記事をご覧ください …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.