ストリートファイター6

『ストリートファイター6』2月5日登場“不知火舞”のゲームプレイトレーラーが公開!そして何故かトレンド入りしてしまうキンバリー。美少女忍者枠を争うことになる?

投稿日:

『ストリートファイター6』先ほど、不知火舞のゲームプレイトレーラーがYouTubeにて公開されました。

動画リンク:『ストリートファイター6』舞(Mai)ゲームプレイトレーラー

ゲームプレイトレーラーでは不知火舞の華麗なコンボ動画をチェックすることが出来ます。


別コスバージョンの不知火舞はカッコ良いですね。

ツイッターでさぞ盛り上がっているだろうと思いきや、トレンド入りしていたのは何故か“キンバリー”であった。

「あ、これキャラ被ってんな。」

冷静に考えてみるとそうである。

不知火舞、キンバリー、どちらも“美少女忍者枠”であった。

多分ですが、どっちが美少女忍者枠の座を取るかで激しい論争が起きていることが予想されます。

不知火舞はクール系美少女。

キンバリーはボーイッシュな広末涼子系美少女。

同じ美少女でもベクトルは大きく異なるので、好みが大きく分かれそうです。筆者はクール系美少女の不知火舞を応援します。

ツイッターでキンバリーとタイピングしたら、不穏な2文字が検索候補に出てきました。これは見なかったことにします。

今までキンバリーを使っていた方は、ここでキンバリー使いとしての矜持みたいなものを求められると思います。不知火舞を使わずにキンバリーを使い続けてこそ、真の美少女忍者キャラ使いと言えるでしょう!

以上です。
※不知火舞は2月5日に実装されます!

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    キンバリーは欧米のゲーマーからは「凄くカワイイ黒人キャラ」の扱いなんだよね。
    まあ日本人とは感性が違うんだろうけど。Outfit3はかわいいとは思う。

  2. 匿名 より:

    いや、色々考えると舞が少女枠とは…(ゲフンゲフン
    まあ真面目に考えると武神流と不知火流ではかなり動きが別物だしね
    (武神流は「走る」流派で、不知火流は「舞う」流派)

  3. 匿名 より:

    今回の不知火舞は顔が良いですよね。このご時世になかなかやるなと思いました。

  4. 匿名 より:

    広末若い頃はめちゃくちゃかわいかったんやで・・・

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』マゴさん、スト5初期の酷さを語り、スト6が盛り上がりすぎて恐怖する。「6のスタートダッシュ盛り上がり過ぎて逆に怖い」「5は序盤のオワコン感ハンパなかった」

『ストリートファイター6』今回はマゴさん配信のトークを紹介します。 ストリートファイター6が盛り上がっている件についてと、それと比較されてしまったスト5の話になります。 ソース元リンク:マゴさんのツイ …

『ストリートファイター6』ふ~どさんが語る、CRカップウメハラのギャップ萌えとよしなまさんとの試合振り返り。キョドハラはブランディングか否か?

『ストリートファイター6』ふ~どさんがCRカップの振り返り配信をおこなっていたのですが、ウメハラさんが出てくるシーンのトークが面白かったので取り上げます。 印象的だったのはウメハラさんがキョドりながら …

【悲報】『ストリートファイター6』大須晶さんと偶然マッチングしてフルボッコにされる。eスポーツカメラマン、強すぎる……。

新シーズンが始まった『APEX LEGENDS』でランクがシルバーに上がりました。 そのときのマッチで陰キャハイド野郎に倒される。次のマッチでフルパっぽい3人でしっかり固まって動くクソツエエ部隊に初動 …

『ストリートファイター6』人権無し無線プレイヤーはせめて嫌われている自覚だけは持って欲しい。WiFi奴がいるから、有線側が事前確認するひと手間を増やされている。

『ストリートファイター6』今回は愚痴記事です。無線でプレイしている人たちへの愚痴記事です。 本作では、設定をすることでマッチングした際に有線か無線かは分かるようになっています。 よって、無線でオンライ …

『ストリートファイター6』どぐらさん、cosaコサク問題について触れる。そしてプレイヤーネームの面白い話。「本人にしか分からない気持ちあるから、周りがとやかく言うのは野暮じゃないか。」

『ストリートファイター6』つい最近起こった“cosaコサク騒動”ですが、どぐらさんも配信で触れていたので、書き起こしで紹介します。 簡単に説明すると、かべさんがcosa(コサ)と改名したことで、名前が …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.