ストリートファイター6 格ゲーマートーク

『ストリートファイター6』ハイタニさん、JPにヘイトを向ける人について語る。「じゃあ自分もJP使おうって使い始めてる人は意識高い」「文句言っている人ほど逆に自分が使いづらくなってしまうジレンマ」

投稿日:

『ストリートファイター6』今回は、REJECT所属のストリーマーハイタニさんJPトークを取り上げます。

配信中、JPを叩いている人達に対して語る場面があったので書き起こしで紹介。

ソース元リンク:ハイタニさんのツイッチ配信アーカイブ
(1時間56分付近のトーク)

コメント:プロ勢はだいたい「JPに勝つにはJPしかねえ」って意見に行き着いてる

結構みんなJP触りはじめてるよね。それが偉いなって思った。“じゃあ自分もJP使おう”っていうのでちゃんと使い始めてる人結構多いから、それは凄い良いっていうか、意識高いなと思った。」

【コメント】
・みんな光堕ち
・でも大会とかがJPだらけになったら面白くないなあ…(画的に)
カプコンへのメッセージ
・ケンから変える人どれくらいいるかな
リロ拳の再来か

「そう思ってもやっぱり使えないからね、中々。」

コメント:じゃあ使えよって言われてちゃんと触るのはすごい

「そうだね。でも人間の心理的にアレなんすよね。普段JPにヘイトの人ほど触りづらいってのはあるんすよね。言っちゃってる以上逆に自分が使ったときに勝てんかったらみたいなとこどうしても思っちゃうじゃないですか。そういうのはちょっとあるやろな。」

【コメント】
・石井プロ…
・ゲーセンあるある
なんなら石井プロも触ってる
・わかるw
・ネモさんもザンギ使えばいいのに…
・マゴさんとかも使えんやろなぁ
まじでしょうもないプライドだなあって思うw
プロなら全キャラ触るくらいして欲しい

文句言っている人ほど逆に自分が使いづらくなってしまうというジレンマ。

コメント:JPぜったいおもろいからな

JP100%面白いからね、このキャラ。

以上、ハイタニさんのJPトークでした。

ハイタニさん自身は6月30日に世界最速で全キャラをマスターランクに到達させています。
(ハイタニさん以外に全キャラマスターって居るのだろうか……?)

ハイタニさんがキャラをdisっているのは見たことが無いし、全キャラを触っているからこその考え方っていうのが今回のトークから見て取れました。

実際にJPを触ってみた自分からすると、一般プレイヤー帯でJP触って現在の使用キャラよりもランクが大幅に落ちるってことはないかと思います。そこらへん危惧している人は、気にせずに一度触ってみると良い。

プロが気軽に触ってトッププレイヤー同士の争いで勝ちにいけるかって言われたらそこは当然難しい問題(JP使い多いし)になると思いますが、そんなのが関係ないパンピー帯なら、JP使ってマイキャラより負けまくるなんてことは少ないはず。

初心者帯であれば今まで使っていたキャラよりもランク上がるって人のほうが多いくらいだと思う。

中距離のラッシュは屈中P反応意識、対空はワンボタンの屈大PでOK、遠距離なら何でもござれって感じで、かなり簡単に扱えてメチャクチャ楽しいので一度は触ってみることをオススメしたい。

対戦相手をメチャクチャ不快な気分にはさせるけど、使っている自分はメチャクチャ楽しいっていう、本当に闇キャラです。

クソの投げ合いと言われる格闘ゲームでもライン越えのクソを投げているのがJPだと思う。アラレちゃんの世界にリアルデザインのウンチが出てきたみたいなものです。

別にだからといって100%勝てるわけないし、自分の場合は勝率だけ見れば他キャラのほうが高かったりもするんだけど、そこは練度の問題とかもあるから何とも言えない。クソ度(対戦のつまらなさ)で言ったらマジでJPが抜けてると思う。

JP相手に勝っても楽しく感じないからね……。だけど自分で使うぶんには最高に楽しいから、闇なんです。

調整さっさとやって、このJPゲーを薄めるのが開発の急務だと思うんだけどなあ。多くのプレイヤーがJPに転向していることから危機感持って欲しい。

いまJP使っている自分が言うのもなんですけど、健全な環境には見えない。JPちょっとナーフさせれば凄い良いゲームだと思えるだけに……。

関連記事

-ストリートファイター6, 格ゲーマートーク

執筆者:


  1. 匿名 より:

    調整じゃなくてバグの改修扱いで、さっさと変えればいいんじゃない、ODアムネジア

  2. 匿名 より:

    いやいや勝ちたいならそのキャラ使えよってのはおかしいよ
    キャラゲーの側面も強い格ゲーで好きじゃないキャラ使うのってストレスじゃん
    みんながみんな強キャラ厨じゃないんだよ

  3. 匿名 より:

    JP使いが大半を占めるプロシーンが興行的に面白いのかという問題はある
    もうそういう景色をカプコンに見せた方が良いとも思うけどね

  4. 匿名 より:

    開発は使用率見てるんでJPファイターになれば調整するでしょ

  5. 匿名 より:

    「近接キャラですらあまり持っていないコパコパダウン」
    「風を纏う戦士ですら持ってない空中投げ」
    「純近接キャラよりはるかに高いラッシュ性能」
    「純近接キャラよりはるかに高い火力」
    キャラへの文句というより、同じゲームとはとても思えない不自然すぎる調整格差への不満だと思うんだ。

  6. 匿名 より:

    普通の強キャラだったらもっともなんだけど、すべてを持ってるJPはさすがに壊れすぎてて修正きそうだから手を出しにくい
    そして次の1年も修正なしって決定したら別の意味でヤバいという困ったキャラ

  7. 匿名 より:

    餓狼SPのキム同士の不毛対戦環境が令和で見れるとはたまげたなぁ。
    あれを知らない世代も多いでしょうし、いっそJPばかりの環境になれば良いんじゃないですかね。
    そしたら危惧してる人達の言葉の意味もわかるでしょうし。

    個人的に心配してるのは、せっかく息を吹き返した対人格闘というジャンルが
    これでまた衰退に向かわないといいけど、って事ですね。

  8. 匿名 より:

    使ってみようと思ったけど天面6ボタンパッドだから弱強同時押しできねえ
    LSRSに入れるとトレモで弊害でるし

  9. 匿名 より:

    ひぐちさんが言ってましたけど、JPはリスクある起き攻めしなくていいのが本当に偉いですね
    そしてラッシュを止められるJP、リターンのある設置、最強格のSA2、言わずもがなODアムネジア……
    実はケン以上にハイスタンダードなことがバレてきてるので、JPしかいなくなるのも遠い未来じゃなさそうです

  10. 匿名 より:

    じゃあガイル使い増えるかってなると増えないと思う、ソニックジャスパ前飛びされるとサマソは絶対に貯まらないとか通常で落とせないと話にならないタイミング今回多いから諦める人多そう

  11. 匿名 より:

    でも、あのゴミクズバル使いさんは
    JP使いながらこう言ってるよ?

    ゴミクズバル使い
    @4eajt
    8月12日
    ダイヤになってから生ラッシュと前ジャンプしかしない奴としかマッチしなくて一生リターン負けし続けて、このゲーム何が楽しいんだろうってなってる

  12. 匿名 より:

    こいつで勝っても負けてもおもんないねんで確反っす

  13. 匿名 より:

    どーせ弱くなるキャラ使わなくちゃいけないってのも大変だなプロは

    • 匿名 より:

      基本ナーフしないアッパー調整って発表してるけどね

      • 匿名 より:

        他アッパーして相対的に弱くするんでしょ
        とはいえ他のゲームも最初アッパー調整って言いつつ途中で断念してナーフしまくるのが常だから、ストもナーフするだろうけどね
        どこまでもアッパーだけなんてできる訳ないのだから

      • 匿名 より:

        言ってるだけでナーフしない調整とか過去存在しないからね
        アッパーなんてすればするほど人の手を離れたおみくじゲーになってくから
        ODアムネジアとSA2がぶっ壊れすぎてるから、
        ここテコ入れすればまだ良キャラになりそう
        特にODアムネジアのリターンがバグりすぎてて、
        昇竜と違って食らってもいいやって場面が1ミリも存在せず
        起き攻めを喰らうという全キャラ共通のきついシーンでリスクを上回るリターンまで常時見えてるのがクソ

  14. 匿名 より:

    「JPの勝率は落ちてきている」「調整は年1で」と言ってしまった中山さんが一番気まずい思いしてそう

    • 匿名 より:

      JPがクソなところは不快さ、強さ、お手軽さだけじゃない
      JPが減ったら減ったで、クソなミニゲームのガイル戦が今度は増えるぞって点にもある

      • 匿名 より:

        今の風潮でJPだけ弱くしたら、次は絶対ガイルが叩かれる番だよな。
        年1調整は全体の話らしいからそこも見てくれている事に期待。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』明治コラボイベ「きのこの山vsたけのこの里」対決投票が開催決定!勝った投票先が特別なアバターアイテムとしてプレイヤー全員に配布。

『ストリートファイター6』9月12日より、食品メーカーの明治とコラボしたイベント「きのこvsたけのこ!どっちが好き?」が開催されます。 こちらはバトルハブを利用した投票イベントとなっており、投票期間中 …

【スト6】『ストリートファイター6』試遊台でのプレイ動画がYouTubeで公開される。攻めるほうが有利?敵の攻撃をガードするとドライブゲージが減る仕様です。

『ストリートファイター6』現在YouTubeにて、本作のプレイ動画が2つアップされています。 これは多分、海外のイベント「SummerGameFest」での試遊台プレイ動画だと思われます。 久しぶりの …

『ストリートファイター6』初心者朗報?ベガは誰でもマスターにいけるブッ壊れ最強キャラな模様。個人的に一番ヤバいと感じたのは空対空だった。あとダブニー……。

先月の6月26日に実装されたDLCキャラクター“ベガ”ですが、その強さが話題になっています。 なにやら、ベガを使えば誰でもマスターにいけるそうです。 恐れずに言う。このキャラ誰でもマスターいく。 pi …

【悲報】『ストリートファイター6』成長しないMRは嫌なことから逃げ続けてきた人生と同じだった。格ゲー新規勢にMRを軽々と追い抜かれる絶望、果たしてテリーでモチベは上がるのか!?

『ストリートファイター6』いよいよ本日、DLCキャラクターのテリー・ボガードが実装されます。 楽しみにしている人もさぞ多いことでしょう。誕生日プレゼントでスーファミの『餓狼伝説』を買ってもらった筆者と …

『ストリートファイター6』冷静に考えると“開幕波動”ってリスクリターン合ってなくない?この疑問、ハイタニさんが2年前に語っていた!「だから撃つんですよね」「波動拳は人間だから効く」

『ストリートファイター6』で道着キャラを使っている皆さん、開幕波動をしていますか? 開幕波動はその名の通り、ラウンド開始時にすぐ弾を撃つ行為を指します。 自分、ここに来て真理に辿り着きました。 「開幕 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.