ストリートファイター6

『ストリートファイター6』EVO2023ピックアップ。令和の座頭市?全盲プレイヤーBlindWarriorSven(ブラインドウォリアー)が魅せた神試合。「音でこんな判断できるものなのか?」「どうなってんだまじで」

投稿日:

『ストリートファイター6』「EVO2023」配信台に現れた、とあるプレイヤーの試合が非常に盛り上がったのでピックアップして取り上げます。

それは、全盲のプレイヤー“BlindWarriorSven(ブラインドウォリアー)”選手の試合でした。

目隠しをした状態で配信台に現れて視聴者も驚く。周りにサポートする人たちも居て、本当に目が見えないプレイヤーだということが分かり、衝撃が広がる。

そして試合が始まると、その内容の凄さで熱気は一気に最高潮へ。

とても画面が見えていないとは思えない、とんでもないプレイングを視聴者に見せつけます。使用キャラはエドモンド本田で、なんとクラシック操作です。


▲ 空対空がヤバ過ぎた。

1試合目は相手の残り体力を完全に読み切ってSA3でリーサル。体力ゲージも把握できているのか、この完璧な倒しきりに驚くばかり。

2試合目は敗北するも、1-1でもつれ込んだ最後の試合はブラインドウォリアー選手が勝ち取り、勝利!

SA3でバーンアウトさせて、相手が飛びで逃げたところにスーパー頭突きが刺さってのKOでした。このSA3も丁度バーンアウトになるゲージ削りだったので、「マジで何が見えてんだ?」ってレベルの試合内容でした。

【チャットの反応】
・どうなってんだこれすごいわ
これ音だけでやってるのマジで信じられん
・しかもクラシックw
・弾全然被弾しねえ
相撲が急に誇らしくなってきたw
座頭市じゃんwww
・何が見えてるんや
音でこんな判断できるものなのか?
・どうなってんだまじで

最後はお互いにハグ。観客も大興奮しているのが画像から伝わるかと思います。

検索したところ、この方はスト5ではケンを使用しており、なんとウルダイでした。音のサポート機能がないスト5でもここまで強いのが凄い。

『スト6』のサウンドアクセシビリティ機能については、インタビュー記事で詳しく語られているのでそちらをご覧ください。

この機能を利用してのプレイングは自分も過去に動画で見たのですが、自分的には音だけで判断するってのはメチャクチャ難しそうだなと感じました。

今回ブラインドウォリアー選手がこうやって活躍しているのを見ると、カプコンは本当に良い仕事をしたんだなって思えます。

また、過去にレッドブルの記事でも取り上げられていたので、そちらも合わせてご覧ください。

BlindWarriorSvenは小児がんの影響で幼い頃に視力を失ったが、『ストリートファイター』シリーズをプレイすることを止めなかった。
『V』では、叫び声や必殺技の名乗りなど、キャラクター固有のサウンドに耳を傾け、ほんの少しのサウンドとサウンドのギャップも聞き逃さないようにしながら、自分のプレイに結びつけている。

※記事一部引用

リンク:BlindWarriorSven:『ストリートファイター』の座頭市
(リンクをタップするとレッドブル公式サイトに移動します)

今回の神試合は公式チャンネルのアーカイブからご覧ください。

リンク:【日本語実況】EVO Championship Series 2023 – Day1 「CAPCOM Pro Tour 2023」 オフラインプレミア
(アーカイブ5時間3分付近からブラインドウォリアー選手の試合が始まります)

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    全盲のSFVプレイヤーと喋ったことある

    音で分かるんだよーよく聞いたら左右とか技とか距離によって全部違うでしょ?って言ってて
    そう言われれば確かに違うから理屈としてはできるんだろうけど、自分には難しすぎて無理ってなった

    SFVでやってた心眼CUPみたいなのもまたやってほしいな

  2. 匿名 より:

    総師範KSKも盲目の格ゲーマーと戦ってたな

  3. 匿名 より:

    試合見てたけどテクニカルな強い本田だった

  4. 匿名 より:

    クラシックでやってるのすげーな

  5. 匿名 より:

    これめちゃくちゃ凄いことですよね。
    音だけで体力ゲージの減り具合とか判断しなきゃダメだし、そもそも相手との位置感とかどうやって判断してるんだろう。

  6. 匿名 より:

    日本の盲目プレイヤーの対戦見たことあるけれど普通に対空出してて驚いた記憶がある
    ボイスや効果音だけじゃ見えなかったキャラの間合いやジャンプが見えるようになったのはデカいよなあ

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』クラシックモダン論争はまだ続く?ももちさんが語るモダン操作の強み・弱さ。「完璧に使いこなしている人は居ないから、まだクラモダ論争は分からん」「同キャラ戦に関してはクラシックのほうが強くなりそうな未来が視える」

『ストリートファイター6』プロゲーマーももちさんが自身の配信でモダン操作について色々と語っていたので、今回はそちらを取り上げます。 前回モダン操作にあれこれ文句を言っている人に「“モダンこれダメっしょ …

『スト5CE』ストリートファイター6にCFNは必要なのか?ウメハラが語る。「CFNは無い方がプロの立場としてはありがたい。」「でもレベルの底上げを考えるとあったほうがいい。」

今回はウメハラさんのマシュマロ雑談を取り上げます。 『ストリートファイター6』において、CFNが必要かどうかが少し語られています。 まず知らない人に説明しておくと、CFNとは“カプコンファイターズネッ …

『スト6』体験版(オープンβ?)が近いうちに登場!?狩野英孝さんが自身の配信でブッパ。「今月ぐらいから体験版できるみたい。みなさんもご家庭で出来るみたいっす」

狩野英孝さんの『デッドバイデイライト』配信でとんでもないブッパが出てきたので紹介します。 なんと、『ストリートファイター6』の体験版が近いうちに登場すると語られていました。 ソース元リンク:【#184 …

『ストリートファイター6』TGS2023「CRカップ」Day1感想。いきなりクライマックス?先鋒戦で号泣したよしなまさんが面白すぎた。だるまさんが単独ミラー配信で7万人視聴、本家配信を越えていたのもヤバい。

『ストリートファイター6』東京ゲームショウ2023でおこなわれた「CRカップ」Day1が終了しました。 まず、試合結果はコチラ。 かじゅとむし 2–3 拳で語れ どぐらだけB 2&#821 …

【朗報】『ストリートファイター6』ヌキさん、無敵ないほうが強い理論をイジる動画勢にマジレス。「下手くそな人に一生誤解されてる」「無敵技が削除されてキャラが強くなるわけねーんだわ」

スト5の格ゲーシーンを追っていた人ならご存知の方も居るでしょう。 格ゲー五神ヌキさんの“無敵ないほうが強い理論”を。 先ほど、ヌキさんが外部の人間からこの発言をイジられたことでマジレスをおこないました …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.