ストリートファイター6

【朗報】『ストリートファイター6』明日の豪鬼実装アプデでキャラクターBGM設定機能が追加!こんな機能が来るならプレミアムファイティングパス全部購入しておくべきだった……。

投稿日:

『ストリートファイター6』いよいよ明日、イヤー1最後のDLCキャラクター豪鬼が実装され、キャラクター調整もおこなわれる本作ですが、さらなる朗報が公式ツイッターより届きました。

キャラクターBGM設定」機能が追加されます。

紹介動画では過去のストリートファイターシリーズのBGMを流しつつバトルが繰り広げられていました。

こんな機能が実装されるなら今までのプレミアムファイティングパスを全て購入しておくべきだったと後悔している。

流石に自分も1年通してモチベが高かったわけじゃなく、プレミアムファイティングパスを買っていなかった期間があります。それで逃してしまったBGMがちょいちょいあると思う。

どんなBGMを取り逃したかは分からないけど、こんな機能が来るなら勿体無いことしたな。

正直スト6のBGMってかなり微妙……というかスト5より明らかにショボかったので今回の機能追加はとても嬉しい。

ファイティングパスなどで受け取った今までのBGMを流せるはず。

プロやストリーマーの試合もBGMの変化で盛り上がること間違いなしですね。昨日ちょっと永井てんてーの配信見ていたけど、タイムリーなことに永井てんてーもケンの旧BGM流したいとか言っていた。

思いもよらないサプライズ機能追加があって非常に嬉しいです!これによってプレミアムファイティングパスの価値も上がるし、これはカプコン側にとっても利のあるアプデと言える。

記事は以上です。

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    ガンダムのゲームは自分でMP3用意すればカスタムできたけどまぁ売上考えると無理よね……

  2. 匿名 より:

    BGMカスタマイズできるのどんなゲームでも好きだ

  3. 匿名 より:

    これは嬉しい。初回に「これ一回買ったらその後ずっと無償じゃね?」って気づいて買っといてよかった。初回もPSSTARのポイントでFC買ったから一回もリアルマネー使ってないし。
    体力CA圏内くらいまで下がるとジャス学のオープニング流れるスト5のあきらステージのBGM実装してくれないかなぁ。
    一番好きだったのにスト5だとステージ固定しないと設定できないの不満だったからスト6で使えたらめっちゃ嬉しい。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』マゴさんが語る、スト6に望むものとスト4の感想。「目押しコンボは正直言って要らない。」「大事なのは攻めと守りのバランス。攻めゲーもつまらない。」「スト5のやり方でいいんじゃないでしょうか。」

マゴさんが自身のYouTube配信にてマシュマロ雑談をおこなっていたので、今回はそちらの話題を取り上げます。 この動画を YouTube で視聴 ハイタニさんやウメハラさんのところにも以前届いていたマ …

『ストリートファイター6』モダンリリーとかいうゲロ吐くほどのクソムズキャラは一体何なのか。全然動かせなくて認定戦2勝8敗……。

『ストリートファイター6』気まぐれにモダンリリーを触ってみた話をします。 なぜ触ったかって、ちょっと気分転換をしたかったのと最近ヒビキザビーストさんを記事で取り上げたから、頭の中でリリーが存在を主張し …

スト5が味噌汁だとしたらスト6はエナジードリンク。果たしてオレは不知火舞でモチベは上がるのか。スト5のほうがキャラの個性が出ていて面白かったかもしれない話。

『ストリートファイター6』いよいよ本日、新キャラクターの不知火舞が登場しますね。 自分、正直ワクワクしていません。新キャラが来ること自体は喜ばしいんですけどテリーほどじゃないかな。 自分がプレイしてい …

『ストリートファイター6』小野義徳さんが9年前に語っていたワンタッチ必殺技(3DS版スパ4)の話が“モダン操作”に通じていると感じた。「入力できない、ということがハードルになってほしくない」「望む技が望むタイミングで出せる仕組みがあること自体が大切」

今回は、『ストリートファイター6』のモダン操作に関連する話を取り上げたいと思います。 ちょっと個人的に引っ張り出してきたいネタがあって、「どこにあったっけなぁ……」と小野義徳さん(SF4プロデューサー …

【悲報】『ストリートファイター6』JP弱体の影響?エドモンド本田がスト6最強キャラになってしまう。リュウは強化をもらったにも関わらず依然クラシック最弱のまま。

『ストリートファイター6』公式サイトにて、2024年3月のダイヤグラムが公開されました。 2月のダイヤグラムはエドが登場したばかりとあって、エドがプラチナ以上のランク帯でトップに君臨していました。これ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.