ストリートファイター5

『スト5CE』ルークコーディーといった強キャラを使えば簡単に勝てるって話ではない。格ゲーとはいかに自分に合ったキャラを見つけられるか、だと思う。

投稿日:

【スト5】キャラ選び

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』今回はキャラ選びの話をしたいと思います。

自分の戦績を眺めていて思ったんですけど、プロ以外の一般レベルの話をした場合、強キャラ弱キャラとか別にそこまで関係はないと感じる。

自分自身の場合、ポイズンよりもダンのほうが圧倒的に勝率が高いんです。

ぶっちゃけ、キャラ性能なら明らかにポイズンのほうが高いと思う。でも自分のポイズンの勝率ボロクソです。

まあ自分は無差別帯にいるので、無差別帯のスパダイなんてボコされるのが常みたいなとこあるので基本狩られる側ですけど、1400試合こなして勝率36%ですから相当ですよ。

いまと違ってVシフトも使えなかった頃だから、いまよりも弱いときだけどね。ポイズンの弱点は防御の弱さにあったけどVシフトの実装でだいぶ克服されたと思う。

おなじ画像内にいるギルも勝率30%台のズタボロサンドバッグ状態。

これで自分が思ったのは、強キャラ使えば勝てるってそんな簡単な話ではないってこと。

最近巷で話題のルークコーディーもそうです。多分自分がこれらのキャラ使っても全然勝てないと思います。

コーディーは少し触りましたけど、ゾンク溜めがそもそもパッドだと難しい。あれはレバーレスやアケコン向けキャラでしょう。ミートたけしさんは確かグラマスのパッドコーディーなので、凄いと思う。

だから、自分自身の経験を踏まえて言えば、強キャラ=ラクに勝てるわけではないってこと。

とにかく、自分の手に馴染むようなキャラが一番良いと思う。スト5はキャラクター数も非常に多いし、いま使っているメインキャラが実はあなたに合うキャラではないって可能性もあったりするでしょう。

もしやり込んでも全然勝てないな~って感じた人は、思い切ってキャラを変えてみるのも良いのではと思う。キャラ変えることで自分みたいに勝率が大きく変動するケースがあるので。あとは自分自身が未知のキャラを触ることで、そのキャラの対策も進みます。

自分は溜めキャラやヒット確認が大事なキャラは使いこなせません。だから、それらをあまり必要としないコーリンダンが合っていたのだと思う。ダンはヒット確認あるって言ってもVS2キャンセルなので相当猶予があります。

自分自身が何のキャラが合うのか。溜めキャラが合うのか、そうじゃないキャラが合うのか、はたまたコマ投げキャラが合うのか、あまり勝てない人は自分自身の好みのプレイスタイルを改めて見直してみましょう。

……と、自分は思いました。

勿論勝てなくても本人が使っていて楽しいのであればそれを使い続けるのが一番だと思います。楽しんでナンボだから。

自分自身のポイズン、ギルがまさにそれですね。1400試合遊ぶくらいにはハマりましたけど、肝心の勝率はボロクソっていうね。ここまで低い勝率だと相当ストレス溜まるはずだけど、当時の自分は別にそこまでイラついてはいなかったかな。

勝てなくてイラついているって人、スランプに陥っている人は気分転換にでも新キャラ触ってみることをオススメしたい。

キャラ乗り換えて勝てるようになるまでに相当な時間は要するでしょうが、もしかしたらその乗り換えた先のキャラが運命のキャラかもしれない。

自分自身がダンでこういう経験(触りたての頃は扱い難しくてメチャクチャ負けまくったけど、長いこと使ってVS2キャンセルを自分のモノに出来た。)をしているから、ときどさんがSFLでバイソン出した時の叩かれっぷりにはちょっとイライラしましたね。

動画勢の人はキャラ被せすれば簡単に勝てるみたいに思ってますけど、1キャラやり込むってそんな簡単な話じゃないです。しかも相手がウメハラさんのガイルですから。ジャンケンみたいに相性良いキャラ出して簡単に勝てるっていうならときどさん以外のプロもやっています。でもやっていないですよね?だからそういうことなんです。だからときどさんは凄いんです。

一応言っておきたいのが、ポイズンに関してはマジで初心者にオススメ出来るキャラだとは断言します。

通常技が強くて対空も簡単なので、初心者が触るにはベストなキャラだと思う。勝率ボロクソの自分が言うのもなんですけど、これはマジ。初心者帯なら長射程のしゃがみ強パンチが猛威を振るうと思う。飛んできたらお手軽しゃがみ中パンチで対空です。

ふ~どさんがトパチャン優勝したときに使っていたキャラですし、ポイズンは良いと思いますよ。Vシフト実装はポイズンにとって大きな追い風です。

ハイタニさんも言っていましたが、プロが作るキャラランクは一般プレイヤーに通用するものではないです。

公式のダイヤグラムを見れば一目瞭然なのですが、弱キャラ扱いされているファンダイヤ~ウォーロードの無差別帯では圧倒的に一番強いキャラになっている。同じく大会で全く見ないローズが二番手に位置。

だから、自分に合うキャラを見つけられるかが一番大事だと思う。もし自分がダンと出会っていなければ、流石にここまでスト5長く続けていたとは思えないです。

昔は豪鬼の波動トリガー発動みたいな明らかにヤバイだろっていうのがありましたけど、いまのスト5は調整に調整を重ねてメチャクチャ良いバランスになっているので、理不尽なこと(強キャラがあまりにもブッ壊れ強キャラ過ぎる)は無いと思う。コーリンも触る気が失せるくらいだいぶ弱くなりましたからね……。

以上。いまのキャラに満足している人には関係のない話です。ただ、勝てなくてイライラしている人が居たら、ちょっとキャラ変えを検討してみるのもいいかと思いますよという記事です。

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    グラマス以上まで行くとやっぱ強キャラ使うほうが楽に勝てるな。
    ポイズンコーディーダルシムは通常技強いからお手軽に感じる。

  2. 匿名 より:

    スト4のユンヤンエディションの時にユンヤン使っても全然勝てなかった
    プロが当然のようにやってるコンボが難しくて難しくて

  3. 匿名 より:

    弱体化されたのに何でカワノはコーリン使い続けるんだろ。

    • 管理人mtg より:

      それは本人に聞いたほうが早いと思います。
      弱体化されてもまだ強いってこと以外に理由は無いと思いますが……。

    • 匿名 より:

      手に馴染んで今まで練度高めてきたキャラは簡単には変えられんでしょ。キャラ変えして結果を出せるかって割と博打だと思うよ。

    • エアプ より:

      リーチあるキャラはオススメ。特にスト5なら白ゲージあるから一方的に触れる技があるのは期待値ある。足の速いキャラも短い技を足で補えたり投げの踏み込み、シミーなどで強い
      他ゲーだとリーチキャラは火力落ちるけど白回収の可能性があると全然圧迫感が違う

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』大幅強化された“S5ポイズン”攻略。1185試合こなした管理人がシーズン5での変更点、強み、新コンボなどを紹介!EXテンダーはガチ。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』今回はポイズンの攻略記事を書いていきたいと思います。 ポイズンはシーズン5になって強化されたキャラクターの1人。管理人自身はポイズンで1185試合こ …

【日常】なぜスト5をプレイすると脇汗がとんでもなく出てくるのか。APEXではこうはならない。しかし、この脇汗は魅力になるかもしれない。

突然だが、『ストリートファイター5』をプレイすると尋常じゃないほどに脇汗が出る。 さっきシャワーを浴びて気持ちよくなって、その流れで上半身裸のままスト5をプレイしたら、対戦中に脇汗がタラタラと垂れてき …

『スト5CE』ハイタニさんが語る、レアキャラ使いのキャラ変えの話。そこから深い話題へ。「レアキャラ使いだっていうアイデンティティを失う」「キャラ変えは基本的には凄い難しい。」

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』先日のハイタニさんの雑談配信にて、キャラ変えに関する面白い話が出たのでその一部を書き起こしで紹介します。 ソース元リンク:ハイタニさんの配信アーカイ …

『スト5CE』ミートたけしさんが配信で対戦相手を煽って荒れる。

ミルダムで『ストリートファイター5』の配信をおこなっていたミートたけしさんですが、対戦相手を煽ってしまったことで荒れています。 ミートたけしさんは格ゲー界隈ならず、音楽家“川村竜”としての一面も持って …

『スト5CE』6月20日21時よりオンライン大会「FAV CUP mini」が開催!今回は参加者の中から抽選でゲーミングチェアが当たる!豪華過ぎる!

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』もはや恒例?となった、FAV gamingさん主催のオンライントーナメント「FAV CUP mini」が、6月20日21時より開催されます。 【#F …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.