ストリートファイター5

『スト5CE』超初心者向け攻略トーク。格ゲー自体初めての人には“ポイズン”というキャラが良いのかもしれない話。ヤベー通常技、教えます。

投稿日:

【スト5ポイズンの話】

本日、「なぜスト5よりヴァロラントのほうが人気があるのか」という記事を執筆しました。

細かい部分はそっちの記事(最後に関連記事として貼付します)を見てもらうとして、自分はその記事を書いて思ったことがある。

格ゲーのコマンド入力が難しいと言うなら、そもそもコマンド使わなくても勝てちゃうキャラをオススメすればいいのでは?と思ったのだ。

……というわけで、今回は『ストリートファイター5』本当にガチのガチで初心者の人にオススメするキャラを語る。

コマンド使わなくても勝てちゃいそうなキャラというのがポイズンである。

鞭を使う、Sっ気の強い女性キャラクターだ。

防御が弱い関係で昔はオススメ出来なかったけど今はVシフトという全キャラ共通の強力な防御手段も追加されたので、いまのポイズンはとても初心者にオススメしやすいキャラになっているはず。

ここからはポイズンを初心者の人が使うという前提で、強い通常技を紹介します。
※初心者に分かりやすく伝えるため、略称は使いません

スポンサーリンク

初心者はコレを使え、ポイズンのクソ強い通常技

しゃがみ強パンチ

長射程のリーチを誇る下段通常技です。

初心者の人にはワンボタンで使える波動拳的なモノだと思ってくれればOK。しかも下段です。立ちガードじゃ防げません。相手の前歩きにもぶっ刺さります。

画像を見れば分かる通り、とんでもない距離でヒットしているのがお分かりいただけるだろう。これを使っていれば、初心者相手なら嫌がってジャンプしてくるはず。

そこで刺さるのが次に紹介するしゃがみ中パンチである。

しゃがみ中パンチ

こちらはワンボタン対空になります。

相手が飛んだら、それにあわせてしゃがんで中パンチボタンをチョンって押すだけで敵の飛びは落ちます。

調整によってめくり(背後に回ってガード方向が逆になる状態)は落とせなくなったけど、対空としての強さは未だに健在です。

ただし、この通常技対空の弱点としては、空中機動変化技に弱いというところです。

空中機動変化を持つキャラに対してはEX対空ハートレイド弱ショッキングヒールを使いましょう。

▲ 相手の飛びを瞬時に狩れるEXハートレイド。

※EXハートレイドはボタンの組み合わせで下段や上段に変化。弱+強で出すとガードされても有利フレームが取れる。EX対空ハートレイドはパンチボタンの中+強同時押し。

▲ ショッキングヒールも対空手段として優秀だが、コマンド入力が必要。

いきなり話のレベルが上がってしまいましたが、基本はしゃがみ中パンチ対空でOK。空中機動変化技を使ってくる対戦相手が居たら、このことを思い出してください。

立ち強パンチ

立ち強パンチは前投げが成功したとき、そのまま起き攻めで重ねることが出来る強力な攻撃。

相手が投げから起き上がるとき、ヘタに暴れようものなら立ち強パンチがヒットします。

必殺技へのキャンセル可能技なので、強パンチから下段ハートレイドやEXハートレイド(弱+強パンチ同時押しの有利フレーム取れるバージョン)に繋げるのが強い。

防御手段はVシフト!

初心者帯にとっては、敵の攻めを防ぐのもメチャクチャ難しいと思う。

そんなときはVシフトです。青い煙がブボボモワァッ♡と出て、敵の攻撃を回避することが出来る全キャラ共通システム。

Vシフトが成功した時、そのままVシフトボタンを押しっぱなしにしておくと反撃もしてくれます。

Vシフトはボタン設定でL2ボタンに設定しておくといいでしょう。

Vシフトはしゃがみ状態では使えないので注意。ダウンしたとき、後ろ入力しながらL2(Vシフトボタン)を連打しておけば、初心者帯なら敵の攻めから離脱することは容易でしょう。

まとめ

以上、ポイズンについて語らせてもらいました。

必殺技のコマンド入力とか全然出来ないけど、スト5に興味があるって人はポイズンで始めてみるのが良いと思う。

極端な話、スマブラ的な感じで動かせるんじゃないかと。

自分はしゃがみ中パンチ、しゃがみ強パンチ、投げの3つだけで初心者相手には負けない自信があります。それくらいポイズンは通常技がお手軽で強いです。

立ち回りとしては、しゃがみ強パンチの下段技を遠距離で振って、それを嫌がって飛んでくるならしゃがみ中パンチの対空で落とす。

これを徹底すればルーキー帯は勝ち上がることが出来ると思う。ダウンさせられたらVシフトこすって逃げてください。

ポイズンはVトリガーを使った爆発的な火力も魅力的ですけど、初心者の人は攻めを捌くのが難しいはずなので、最初はVシフトを使って敵の攻撃から逃げたほうが良いと思う。
Vシフトは画面下にあるCAゲージを1本消費します。CAゲージが無いと当然使えないのでそこは注意。)

初心者の配信を見ると、Vシフト使っている人全然見かけないんですよ。Vシフト使うだけで勝率段違いで変わってくると思う。初心者の人はトリガーも発動しなくてCAゲージ溢れがちですし。

Vシフトは起き上がりでガンガン使っちゃおう。起き攻めの対応分からんならとりあえずVシフトです。固め(有利フレームの通常技を連続で使い、暴れを潰す行為)の対処が難しいときもVシフトボタンこすりましょう。

で、コマンド技は徐々に慣れていけばいいと思う。

自分からは以上です。

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:

関連記事

『スト5CE』突然ですが、明後日の「カプコンプロツアー2021 日本大会2」に出場します。

私事ですが、明後日に開催される「カプコンプロツアー2021 日本大会2」に出場します。 実はこっそりエントリーしました。 前回FAV CUPに参加した際にsmash.ggのアカウントを作ったので、その …

『スト5AE』中止した対戦会、ひょっとして参加しようと思ってくれた人は存在したのか……!?

『ストリートファイター5 アーケードエディション』の話。 4月7日に開催予定だった対戦会は中止したのですが、この対戦会に参加してくれようとした方が複数居たのではないか?と自身のファイタープロフィールを …

『スト5CE』ウメハラ、復帰後初配信!!痩せて全盛期のようなカッコイイ姿に戻る。

プロゲーマーウメハラ氏が退院後、初となる配信をミルダムにて開始しました。 https://t.co/Hu5sdR5SPT スト5 ミルダム — 梅原大吾 (@daigothebeastJP …

『スト5CE』ももち配信、説教TVによるキャラランクが公開!ラシードアビゲイルが最上位キャラに。藤村「もう1キャラで行く時代じゃない。」

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日のももちさんの説教TVにてキャラランクが公開されました。 忍ismではなく“説教TV”としてのキャラランクだそうです。 キャラランクは下記の通り …

『スト5CE』ウメハラ出演、BEASTV主催の初心者用オンライン大会「Beast Cup」が11月22日に開催。エントリー受付も開始。LP4000未満のプレイヤーが参加可能。

『ストリートファイター5』BEASTV主催の初心者向けオンライントーナメント「Beast Cup」の開催がウメハラさんのツイッターにて告知されました。 11月22日12時より開催。エントリーの受付も開 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.