ストリートファイター5

『スト5CE』やっぱりコーリンが全42キャラの中で初心者オススメの最お手軽クソキャラで硬派な良キャラだなと思う話。扱いが簡単でそれでいて強い。ヒット確認も必要ない。

投稿日:

今日は書くことが無いのでスト5の話をしたいと思う。過去に書いた攻略記事と被る部分もありますが、語っていく。

自分は、コーリンこそがスト5において一番お手軽に勝てるキャラだと思っています。スト5は現在42キャラもいますけど、コーリンが一番お手軽っす。

お手軽キャラって言われるとベガとか本田が挙げられますけど、そいつらの陰に隠れているコーリンが一番簡単だと思っている。

自分の場合、対空昇竜が下手、確認が苦手、溜めキャラが苦手という、どうみても格ゲーに向いてないだろってレベルの苦手部分が数多くあるんですけど、コーリンってキャラはそれらの苦手要素を必要としないんすよね。

対空は下強PのワンボタンでOK。めくりに対しては竜巻コマンドのフロストタッチ(当身)で対応出来ます。

これかなりラクなんです。昇竜コマンド対空キャラだったら反応が間に合わないなってところでもワンボタン対空なら間に合います。

まあ通常技対空のデメリットとしては軌道変化に弱いってところです。豪鬼やキャミィと戦う場合はちょっと距離空けるのを意識してVスキル1対空を狙うのがポイントになります。

スポンサーリンク

ヒット確認?コーリンはそんなのしなくてもスパダイまでいける

もう1つ自分の苦手要素にヒット確認が苦手という部分があります。

コーリンはヒット確認なんてしなくても十分戦えます。少なくとも自分が居るランクのスパダイまでなら不要です。

立ち強P、中足(しゃがみ中キック)はカウンターヒット確認が重要ですが、通常のヒット確認は自分は使っていません。

立ち強Pはクラカンヒット時、EXバニティから大ダメージが狙えるのでEXゲージがあるときは意識する必要があります。中足はカウンターヒットすると立ち中K→立ち強P→Vスキルの連携が狙えるのでここもコーリンの重要な要素になります。カウンターヒット確認は比較的簡単なので、慣れればそこまで難しくないと思う。

初心者向けに立ち強Pクラカンヒット確認のコツを語っておきます。これは立ち強Pを振った時点でEXバニティの十字キー部分だけ入力しておくことです。そうすると、クラカンエフェクトが見えたときに弱K+強Kを2つ押すだけでEXバニティが発動する状態になるので、簡単になります。

クラカンヒットしてEXバニティが発動したあとはしゃがみ中P→しゃがみ強P→Vスキルが繋がります。これで283ダメージ、スタン値500です。

それ以外の確認要素は……自分の場合は多分無いっすね。引き強Kのヒット確認CAもありますけど、そこは狙う場面は少ないと思います。

とにかく、ヒット確認要素が全然無いってのはラクです。コーリンならいちいちヒット確認で神経すり減らすようなことはありません。上級者帯は知りません。あくまでスパダイ到達までのレベルの話です。

Vスキル1の存在もデカい

コーリンが初心者にオススメ出来る要素の1つにVスキル1の存在というものもあります。

コーリンのVスキル1“インサイドスラッシュ”は初心者帯において猛威を振るう技だと思う。

発生は遅く、ガードされると確定反撃はありますが、発生中は打撃無敵を持ちます。確定反撃をあまり狙えないであろう初心者帯ではブッ壊れ技と言っても過言では無いと思う。

当然、確定反撃のあるこの技ばかりに頼っていると上のランクに行ったときに苦労はしますが、初心者帯で勝ちたいなら立ち回りの中でガンガン使ってみよう。通用しなくなったらそのときに封印すればいいだけ。

当身の圧も凄い

コーリンは当身キャラです。

通常版は発生2F、EX版は発生1Fの当身技“フロストタッチ”が使える。

この当身技の圧が凄いんです。当身自体が大ダメージで、そこから更に防御がクソ難しい起き攻めも可能なので、メッチャ強いんです。相手の有利フレームの固めに割り込めるのもデカい。

EX版の発生1Fっていうのは、つまり最速技です。敵の攻撃が重なる起き上がりに使っても発動します。

この技の存在で、相手からすると他キャラクターと違った立ち回りを強いられる。要は、当身が怖いから、普段だったら上段攻撃の連続で有利フレーム取れるような場面でも下段を散らしていく必要が出てきます。それだけ当身のリターンがデカくて恐ろしい存在なんですよね。

自分自身、コーリン戦が嫌いなのは当身の存在があるからです。

まとめ

コーリンがお手軽って要素は上記以外にもあります。

まとめると……

コーリンのお手軽強キャラ要素
・対空簡単
・ヒット確認しなくても強い
・Vスキル1が初心者帯では特に強力
・当身の存在で普段と違う攻め方を意識させられる
・当身のリターン高須クリニック
・弱体化されたVT2は相変わらず強い
・適当に使うEXヘイルの固めも強力
・空投げ(ジャンプ投げ)がある
・コンボ超簡単
・表裏の分からん殺しもある

引き強Kの弱体化、VT2の弱体化はかなり痛いんですけど、それでもまだまだ強キャラ群に食い込む強さだとは思います。

あとはキャラデザ、ボイスのカッコ良さ(CV朴璐美さん)もコーリンの良いところ。

声優の朴璐美さんは有名なアニメ、ゲームキャラも多数演じている(∀ガンダムのロラン、シャーマンキングの道蓮、オーバーウォッチのファラ)ので、知っている作品もあると思います。

ぶっちゃけ、コーリンと戦うのは相当嫌です。でも、自分が使うぶんには最高のキャラです。

コーリン相手にするとクソキャラ○ねってなりますけど、自分が使う立場なら無敵技の無い硬派な良キャラでええなって思います。

最近スト5をはじめて使用キャラが定まっていない、という方にはコーリンをオススメしたいです。

自分でコーリンを使う場合は無敵技を持っていない硬派な良キャラアピールをしておきましょう。ぶっちゃけ純度100%のクソキャラですけど、そういうのは大っぴらに言わず、隠しておいてください。

以上です。

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』ストリートファイターリーグ第5節Day1感想。あきらキャミィ強すぎ、謎のももちオーダー、残念だったコミュファDTN、sakoさんの啖呵。

『ストリートファイター5チャンピオンエディション』本日のストリートファイターリーグ 第5節Day1を視聴したので、軽く感想を語りたいと思います。 この動画を YouTube で視聴 最初に試合結果を紹 …

『ヴァロラント』プロ格闘ゲーマーのハイタニさんがヴァロデビューするも、プレイ2日目で暴言の洗礼を浴びてしまう。

シノビズム所属のプロゲーマーハイタニさんが大人気FPS『VALORANT(ヴァロラント)』のプレイを開始しました。 しかし、プレイ2日目にして暴言の洗礼を浴びたことが話題になっています。ハイタニさんが …

『鉄拳7』実はプレイヤー人口がスト5より圧倒的に多い話。SFLのように大会が大盛りあがりしているわけでもないのに、何故ここまで人気なのか。

『鉄拳7』のプレイヤー人口が実はメチャクチャ多いというのは皆さんご存知でしょうか。 先程、スト5のSTEAMチャートを覗いたんですよ。SFL効果で同接増えたりしていないかな?ってね。結果は、そんなに影 …

『スト5CE』インテルワールドオープン THE ROAD TO TOKYOの予選エントリーが開始!管理人も世界の頂点を目指してエントリー!参加特典もあるぞ。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日より「Intel World Open – THE ROAD TO TOKYO」の日本予選エントリー受付が開始されました。 賞金総額 …

【悲報】『スト5CE』ウメハラさん、壊れる。本日のウメハラvsジョン戦は同接24000人を超える大盛況に。

ウメハラさんがツイッターで壊れました。 高橋西野100%タイガーラストナッシュトトベイビーアスリートアイドル7正人最強ぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!! — 梅原大吾 (@daigothebe …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.