ストリートファイター5

『スト5CE』結局、スタンダードキャラよりも分からん殺しキャラが強いってことよ。~道着キャラ苦手な自分がダンを7700試合触ったことの振り返り~

投稿日:

みなさんこんにちは。

『ストリートファイター6』の発売日もいよいよ近づいてきていますが、『ストリートファイター5』を未だにちょいちょい触っていたりします。PC起動してブログ記事を書いたついでに起動して数戦……みたいな感じですけどね。

スト5、完全に飽きたわけじゃなくて今でも遊べるゲームなのが凄い。
(数ヶ月前はモチベガタ落ちしてマジで起動しなくなっていたけど)

PS4版、PC版含めて約3000時間遊んでいるゲームなので、自分にとっては多分『スト4』以上にハマった作品と言える。

自分のモチベが大きく上がった転機は、ダンの登場がデカいと思う。

ダンは、2021年2月22日のシーズン5開始と同時に実装されたキャラクターです。

シーズン5がスト5の最終シーズンだったわけですけど、もうそこから2年以上が経過していると考えると、かなり感慨深い。ダン登場から2年以上経っているのかよっていう、時間の流れの恐ろしさに鳥肌が立つ。

道着キャラ苦手な自分がダンにここまでのめり込むっていうのが自分でも本当に予想外だった。

ダンはVスキル2を使うことで、通常技をキャンセルしてそのまま通常技or必殺技orCAに繋げることが出来る。このVスキル2がメチャクチャ深淵で、触れば触るほどに色々なルートが構築できて面白いんですよ。

最初はキャンセルして繋ぐこと自体に苦戦しまくったけど、いまは立ち中Kヒット確認VS2キャンセルCAだとかもかなり安定して出来るし、Vシフトされてキャンセルタイミングがズレたときでも挑発漏れはそこまでしないようになっている。

Vシフトされたときのタイミングのズレはトレモでも練習した。Vシフトのエフェクトが出たら反射的にタイミングを遅くするっていうのは、トレモで数をこなして身体に染み込ませました。

結局、自分はダンを7700試合以上触りました。

リュウ、ケンといったスタンダードな道着キャラは凄い苦手で使わないのですが、ダンは半端なくハマった。

VS2キャンセルが面白いのは勿論だけど、分からん殺し性能がメチャクチャ高いってのも魅力かなと。

ときどさんがスト5最後のキャラランクで最弱に置いているのがダン&ブランカなんだけど、こと一般帯目線で言えば余裕で戦えるキャラです。

ときどさんのはあくまでプロレベル想定のランク。ブランカも同じで、一般目線で見れば最弱ってことは無いでしょう。一般目線ならリュウで勝っていくことのほうが超難しいと思う。

ダンは、“道着キャラの皮を被った分からん殺しクソキャラ”っていう感じですかね。

攻めが途切れるタイミングがすごい分かりづらいし、不利フレで終わった場合でも反応しづらい感じがする。実際、こっちが不利フレで終わって相手のターンに移る場面でも相手が動かないシーンってのはメチャクチャある。下手すると強断空脚の確反すら見逃す人も居るくらいだ。

開幕で強P→VS2キャンセル→強Pをクラカンで食らう人が居ると、ダン戦慣れてないんだろうなって判断が出来る。

自分自身、ダン同キャラ戦をやると相手の攻めに苦労することが多々ある。

“わかんね~”って感じでボコされたりする。そういうときはもう昇竜パナして割り込みます。Vリバがダメージを与えられない前転なので、ダンの同キャラ戦はダン側が不利とも取れる。

それくらい分からん殺し性能が高いのがダンってことです。

他の道着キャラのような細かいコンボしないで、立ち中K当てる立ち回りするだけで相手を支配出来るのが楽しい。それでいて、Vスキル2のやり込み度具合もすごい。

スト5の中では、超異質のキャラです。通常技を通常技でキャンセルなんて、他のキャラじゃ出来ませんからね。完全に1人だけ別システムのゲームになっているから、そこが新鮮で良いよね。触れば触るほど練度が上がっていって、戦績をそれが証明してくれる。

……あ、2022年3月にアッパー調整あったから、その影響も間違いなくデカいですw

これ抜かしちゃダメだった。メチャクチャデカい強化なので。Vトリガーは今まで“2”一択だったけど、強化調整後はVT1の覇王我道拳がガチ技になりました。

スキがメチャクチャ短くなっています。覇王我道拳を撃ったあと飛ばれても昇竜対空が間に合います。

相手がスキがデカいと思って前ジャンプすると、昇竜対空→覇王我道拳が落下場所にヒット→追撃で大ダメージになる。未だに前ジャンプして食らう人が後を絶たない。覇王我道拳撃たれたときの前ジャンプは厳禁なので、覚えておいてください。

自分はハイタニさんの動画にも取り上げられましたが、そこでハイタニさんも普通に前ジャンプしていましたねw

動画リンク:【スト5】ダンをよく知らないハイタニ、強化されたダンの覇王我道拳の性能にビビってしまう


▲ 発動見てからの前ジャンプは詰んでいます。

これは強化されたばかりの頃なのでハイタニさんも知らなくて当然ですけど。

あと中足のリーチ強化もデカかったです。調整の話は以上。

触り始めの頃はボロクソに負けまくったし、挑発キャンセル失敗してそれが試合の敗北の決め手になったりしたことも多々あった。

いまはキャンセルミスの事故も少なくなっている(完全に無くなるわけではない)し、“ダン使い”と自称できる程度には動かせるレベルになっている。

Vスキル2に慣れるにはメチャクチャ時間がかかるやり込み系キャラだと思うけど、それとは別で分からん殺し性能で勝てるってのが良いなって思います。

リュウやケンみたいなスタンダードキャラって分からん殺しが出来ないから完全に自分の地力で勝っていかなきゃいけないけど、ダンは分からん殺しが出来るから、そこが強くて勝ててる要因かなって間違いなく思う。

道着キャラ苦手な自分がここまでダンにハマるのは異常事態です。

なんせ自分、『スト4』はヴァイパー使っていたし、『スト5』はキャミィ→コーリン→ダンですから。波動昇竜キャラをメインで使った経験は無い。

リュウをチョロっと触っていた時期はスト4やスト5初期ではあったけど、無理でしたね。無理っていうか、根本的に合わないというか……。自分がリュウを触り続けても勝てるようになる未来が浮かばない。

ちなみにヴァイパーとコーリンに共通しているのは、対空が竜巻旋風脚コマンドという点。
(コーリンの場合は強フロストタッチなので、基本は屈強Pで対応するけど)

スト6のキンバリーがそれにも該当しているので、自分としては竜巻旋風脚コマンドが対空なのはラク出来ていいよなって認識がある。

ちょっと話が逸れました。

なんにせよ、分からん殺しキャラが強いんだよなあ~って思った次第です。

ダンに関しては、相手に性能がバレていないから勝ってるって部分マジであるから。

もう『ストリートファイター6』が発売されるから、ダンを新規に触ろうって人は殆ど居ないだろうけど、これだけ魅力のある、“スト5の中で1人だけ別ゲーやってるキャラ”を触らないのは勿体ないと思います。

ダンが居なかったら確実に、もっと早く飽きていた。元メインキャラのコーリンが弱体されてつまらなくなったけど、ダンが居たからスト6発売日までこれた。

ダン、ありがとう。

発表当初、メチャクチャ文句言ってごめん。実際、自分のスト4メインキャラのヴァイパーが来なかったこと自体に関してはメチャクチャ残念です。スト6にも居ないし。DLCで来るとしてもS2以降になるし、ヴァイパー実装はスト6でも絶望だよ。

終わり。

P.S.ダンは操作が忙しいので、前ステ生挑発とかクソ舐めプみたいな行動がたまに起きたりしますが、これは操作が忙しい故のミスです。小技にVS2キャンセル仕込もうとすると、ミスってVS2キャンセル先に押して生挑発が出ることが稀によくあります。

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    その解らん殺しを越えた先にいるもるとダンはやっぱやっべえなって

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』にじさんじスト5配信、リアルタイム視聴者が2万3000人を超える。カプコンプロツアーの視聴者数超えてない……?

現在配信中のにじさんじメンバーによるスト5配信、リアルタイム視聴者が2万3000人を超えました。 これ、国内のカプコンプロツアーの視聴者数は超えちゃっていると思います。 なんか、VTuberの人がワチ …

『スト5CE』初心者必見!新規にオススメしたい練習方法。この方法は試合慣れするのに凄い有効です。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本作をオススメする記事を結構ブログで書いてきたわけですが、肝心なことを書いてなかったような気がする。 もしかしたら過去に書いたことあるかも知れないけ …

【格ゲー】ウメハラが語るワールドカップ。W杯の視聴は学生時代に流行歌を聴かなきゃいけない老若男女版。「自分のことでもないのにそんなに興奮するんだな」「何の感情も動かない」

プロ格闘ゲーマーのウメハラ選手が自身の配信にて、ワールドカップの話題をしていたので取り上げます。 私自身、先月「W杯の盛り上がりについていけなくて静観している」という記事を執筆したので、今回の話は興味 …

人生は格ゲーに例えられる。気付いたらもう画面端だよ。

今からちょっと深そうなこと話します。 自分思ったんですよ。人生っていうのは格ゲーだなって。 俺の人生、ふと気付いたらもう画面端だった。 生まれてきたら人生ってやつと戦わなくちゃいけない。 自分はその戦 …

【悲報】『スト5CE』ハイタニさん、ランクマッチで勝率100%のチーターと遭遇してしまう。『スト6』でのチートの存在も危惧。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』ストリーマーのハイタニさんが、本作をプレイ中に過去100戦の勝率が100%のチーターと遭遇しました。 その模様がYouTubeの公認切り抜きでアップ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.