今回は本日10月4日に発売された最新作『ロックマン11 運命の歯車!!』のレビュー記事です。
まず、管理人がプレイしたことのあるロックマンシリーズを紹介。
・ロックマンX
・ロックマンX2
・ロックマンDASH
・ロックマンDASH2
ロックマンシリーズは自分の長いゲーム歴でも上記4タイトルしか遊んでいない。
2Dアクションのロックマンはスーパーファミコンの“X”と“X2”しかプレイしたことがありません。
そのどちらも友人から借りてプレイしただけで、序盤で投げ出しています。
自分がロックマンシリーズを触らないのは、子供の頃にプレイしたXとX2の難しさがトラウマになっていたからだと思う。
以前の記事でも書きましたが、今回ロックマン11を購入した理由はダイナミックテーマ欲しさからです。
関連記事:『ロックマン11 運命の歯車!!』DL版の予約特典ダイナミックテーマの紹介!ワイリーステージのBGMが流れる豪華テーマだ。
では、ロックマン11の感想に移ります。
ロックマン11の感想:自分はやっぱ2Dロックマンが楽しめない
とりあえず1周目は最低難易度「NEWCOMER」でクリアしました。
難易度「NEWCOMER」は落下死も起きない、トゲでも即死しないという至れり尽くせりの超初心者向けモードです。
流石の自分でもクリアすることが出来ました。
が、この至れり尽くせりモードでクリアして楽しいか?と言われれば勿論否だった。
というわけで2周目は「ORIGINAL SPEC.」で挑戦。
(難易度はNEWCOMER、ADVANCED、ORIGINAL SPEC.、EXPERTの4段階。右に行くほど難しい。)
2周目のゲームプレイで、やっぱ自分はロックマンに向いていないなと痛感しました。
トゲによる即死のストレスが半端ねえ。
自分が悪いのは分かってます。操作が下手くそなだけだ。でもそれで即死はやり過ぎだよ。
↑のエリアだって、ちょっと滑らしただけだよ。キュッって。ほんのちょっとキュッってさ。そしたらティウンティウンです。これが“ロックマン”なんだろうけどさ。
ボスのパターンが読めなくて死ぬのは納得がいくけど、トゲにチョンとあたって即死はやっぱつれぇわ。
こういう場面こそしっかりとダブルギアシステムを使うシーンでしたね。
そうそう、時間をゆっくりにさせたり、攻撃力を上げることの出来るダブルギアシステムは良いですね。
これなかったら1周目のプレイも苦労していたと思います。
結局、難易度「ORIGINAL SPEC.」のプレイは3ステージ目で挫折しました。楽しさを見出だせなかった。
「SPECIALS MENU」からは上級者の超絶プレイが拝める
タイトル画面で「スペシャル」メニューを選択し、RANKINGを選ぶと上級者のリプレイを見ることが出来ます。
ロックマンってこんな動き出来るのかと驚きました。
ハシゴを登るところではラッシュを呼び出して少しでもタイム短縮していたりと、鮮やかな動きに感動した。
ロックマン11を購入した方は上位者のリプレイを見てみるのも良いと思います。
まとめ
ロックマンって、自分の腕前ひとつで突破しなくちゃいけないから大変なんですよね。
ボスの攻略順とか、ショップでアイテム購入したりとかで難易度は緩くなりますが、最後にもの言うのはプレイヤーの腕前ですから。レベルを上げて物理で殴るとか出来ないもんな。
そのストイックなゲーム性が好きな人も多いから、長く愛されているゲームなんだと思う。
でも、自分はこのストイックなゲーム性が合わなかった。マリオよりも圧倒的に難しく感じますし。
ORIGINAL SPECで2つ目のステージを突破したときも、クリアしたときの喜びよりしんどかったって気持ちが大きかった。こう思っちゃう時点で向いてないんだな。
自分がどれだけロックマン下手なのかは、下の動画見れば分かります。
ロックマンがあまりに下手すぎて自分で笑ったシーン。 pic.twitter.com/mtcgYDRYrN
— mtg (@magic_game60) 2018年10月3日
こんな簡単そうな足場を突破するのに10秒以上かけてます。
浅瀬プレイしかしていないので、今回のレビューでは点数を付けることが出来ません。
同じ2Dアクションでも『ローグレガシー』はトロフィーコンプするまで楽しめた。それはキャラクターの成長要素があったからなんだろうな。身体一つで攻略するロックマンはキツい。
『ロックマン11』は自分に合わなかった。難しいけど楽しい、とはならなかった。以上。
ロックマン好きなら楽しめるのかな?トロフィーも腕前を要求されるものがしっかりと存在してますからね。
売り上げランキング: 27
11は正直クソゲー
ダブルギアとかもうロックマンじゃない
かつての無印シリーズを全て(1~10とロックマン&フォルテ)を全てプレイしてきましたが、オリジナルスペックはそこそこに初見ではやられまくりましたね…。
「ギアは使わない!」から「無理、使うわ」になり、
「いやいやキツイわアイテム(トゲも落とし穴対策)も買うわ」になり、
3週目は普通にアイテムも使わない、ギアも時々しか使わないぐらいで行けるようになりましたね。
同じ所で何回も同じ敵や弾に当たって穴に落ちるとかしてると
「これだよロックマンは」って感想が出る人間でしたので、
合わないとお感じになられたのでしたら、無理に続ける必要はないでしょう。
超個人的感想ですが、なんつーか今回の11は意識高い系の難易度っていうか
「ロックマンなんだからこのぐらい当たり前でしょキリッ」って感じの難易度なんですよね
9の時みたいなやればやるほど自身の上達を感じられる練り込まれた難易度じゃないというか
ふむふむ……。ギミックの配置とか、そういう部分の違いがあるんですかね?
スピードギアを使って攻略するというのも古参プレイヤーからすると賛否ありそうですね。
イナフキンのMighty No.9 で即死ゲ―って評価されていたが、ロックマン11の方がマイティー以上に即死要素多くて酷く笑えたw (でも「ロックマン」ブランドで辛うじて評価ゆるめで許されてってのがねぇ)
マイティも即死ゲーだったんですか。知りませんでした。
ロックマン11は即死多いですねwまあ初心者はニューカマーで慣れていけってことだと思いますが……。
全体としてみるとX12は割と簡単な方なんですよ…DASHはゲーム性違うので除外で。
そこそこ無印とXをやり込んでいましたが、久々だからかはたまたおっさんになったからか、オリジナル難易度ではボスにすらたどり着けないので難易度下げます…
ほうほう、そうなんですか。
オリジナルスペック、難しいと感じる人が多いみたいですね。