ゲーム全般

【激論】『ロックマン』何故コイツはこんなにトゲに対してだけ弱いのか!?自分なりに理由を考えた結果、衝撃の事実が判明する。

投稿日:

貴重な寿命を削って当ブログを閲覧している暇な皆さんこんにちは。

こちら、忙しい管理人です。

ちょっと自分は最近考え事で忙しいのです。

プロゲーマーのかずのこさんがロックマンシリーズの配信をしているのはご存知でしょうか。

自分は引き籠もりこどおじで結構暇しているのでチョイチョイかずのこさん配信を見ているのですが、そのロックマン配信を見ていてふと思ったのです。

ロックマン、トゲに対してだけ異様に弱すぎね?

【ロックマン衝撃の事実】

人が呼吸をしなきゃ生きてゆけないのと同じで、ロックマンはトゲに触れると死ぬ。当たり前過ぎて誰も深く考えていなかったと思う。

いよいよこの謎の事象と向き合わなきゃいけないときが来たのだと思う。

なんかメチャクチャ強いボスとかと戦ってるじゃないですかロックマン。そのメチャクチャ強いボスの攻撃でも即死はしないでそこそこ耐えるじゃないですか。でも道中にあるトゲに触れると即死ってこれは流石に、なんかオカシイ気がするんですよね。

ボスの攻撃は何度も耐えられるのに、そこらへんにあるトゲは一発で簡単にティウンティウンするのおかしくないですか?

【ティウンティウン】

自分はこれについて深く考えていました。冒頭で“忙しい”と言ったのはこのためです。なんでロックマンはトゲにだけ異様に弱いのか、それについてずーっと考えていました。

そして10分ほど考えた結果、自分なりの答えが見つかりました。

ロックマンの弱点は三角形です。

ロックマンは“三角形の物体に触れると即死する”という特殊な体質なんだと自分は結論付けました。

いいですかみなさん。ロックマンのステージを眺めてください。

ロックマンのステージって、山なりのような、三角形みたいな地形ないですよね。直線や直角で構成されていますよね。だからロックマンは行動できているんです。
(あったらごめんなさい。)

もしこれが三角形のような地形だったら、ロックマンは即死します。

つまりロックマンは山にも登ることは出来ません。富士山を登ろうと思ったら最初の1歩でティウンティウンするでしょう。何故なら、山というのはトゲのような形をした三角形だからです。

【富士山ティウンティウン】

多分アポロチョコを食べようとしても、触れた時点でティウンティウンすると思う。

アポロ

▲ アポロチョコレートでもロックマンは即死するだろう。

言ってしまえば三角形アレルギーなんだと思う。

ロックマンの“ロック”という意味もありますからね。岩なんて三角形とは対極に位置しています。

岩の形は丸かったりゴツゴツした四角っぽかったりですよね。ここにもヒントがあったわけです。

だから自分は、ロックマンは三角形アレルギーだと思いました。

トゲというより、三角形に弱いのだと思いました。

ピザをみんなで食べるときも、ロックマンがいるときは切り分けずにまるごと食べさせてあげてください。切り分けて三角形にしたら即死します。多分。

自分からは以上です。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    一体どんな結論を…!と思ってスクロールしてたら三角形に弱い、山にも登れないでバカみたいに大笑いしてる
    好きよこういうの

  2. 匿名 より:

    ロックマンは行動不能になった際、内部情報の漏洩を防ぐため自爆する機構が備わっており、あの三角のトゲはその自爆機能を誘発するように作られた罠である。
    という説を昔どこかのサイトで見ました。

  3. しある より:

    ニードルマンで即死しないのなんで?

    • 管理人mtg より:

      ……。

    • 匿名 より:

      未来のXやゼロでもトゲでティウンティウンするってことは多分人形のロボットはみんな三角アレルギーなんだろうね
      だからニードルマンのトゲの先には新品のボールペンについてるようなまるポチのカバー?がついてる安心設計なんだねきっと

  4. 匿名 より:

    ロックマンのロックはロックンロールが由来のはず。
    だからヒロインはロールだし、ライバルもブルースで音楽用語。

    • 管理人mtg より:

      一応そこは知っています!
      なので、「という意味“も”あります」と記述しました。

    • 匿名 より:

      でも海外だとメガマンっていう濃いおっさんなんだぜ?

  5. 匿名 より:

    これが敵に知られたら大変なことになるぞ…!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『Anthem』見切りを付けることにしました。Lvを30まで上げてグランドマスターに行ったとしても、そこに待っているのはストレスだろう。

『Anthem(アンセム)』ですが、クリア後のコンテンツをやり込むことは諦めました。 苦痛を我慢してプレイした先に楽しさは待っていないと判断しました。 一応Lv30を目指してプレイしていたんですけど、 …

『餓狼伝説』新作の開発が決定!なんと約23年ぶりのシリーズ新作。誰が予想できたか。スーファミ版のトラウマがふと思い出された。

『餓狼伝説』シリーズ最新作の開発決定がSNKより発表されました。 再び、伝説の続きが始まる…。20年以上の時を経て今、『餓狼伝説』が動き出す!遂にシリーズ最新作の開発が決定! >トレーラーはこちら!h …

マリオでバトロワ?『スーパーマリオブラザーズ35』が発表。2020年10月1日よりスイッチで配信開始。

「スーパーマリオブラザーズ35周年 Direct」がYouTubeで公開され、マリオの新作情報が色々公開されました。 この動画を YouTube で視聴 今回はその中で発表された『スーパーマリオブラザ …

【ソシャゲ】『聖剣伝説 エコーズ オブ マナ』2022年配信予定。マルチプレイ可能、聖剣シリーズのキャラが一堂に会するオールスターゲーム!基本無料のアクションRPG。開発はライトフライヤースタジオ。

聖剣伝説30周年の生放送にて、聖剣シリーズの新作『聖剣伝説 エコーズ オブ マナ』が発表されました。 本作のジャンルはアクションRPGで、2022年に配信が予定されています。基本無料のスマホゲーです。 …

『コトダマン』「ペルソナ5」コラボキャラの詳細が判明!ジョーカー、フォックス、モルガナ、カモシダが登場。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日、4gamerの先行プレイ動画で「ペルソナ5」コラボのキャラクターが紹介されました。 今回紹介されたのは4キャラ。一部です。これ以外のキャラは公式生放送等で紹介され …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.