アクション ゲーム全般

『MultiVersus(マルチバーサス)』ワーナーの基本無料大乱闘ゲーを触った感想。キャラの魅力もなく、スマブラの劣化パクリにしか見えないクソゲーなんだが。“あのゲーム”の再来を感じさせる。

投稿日:

『MultiVersus(マルチバーサス)』というゲームがリリースされていたことをハイタニさん達ストリーマーの案件配信で知りました。

本作は“ワーナー”のキャラクターが登場する大乱闘ゲーム的な対戦モノです。

自分はワーナーのキャラクターが殆ど分からないので、地味な絵面のキャラばかりだなという印象を受けた。チュートリアルで動かすナヨッとした青年も何なんだと。

知っているのはトムとジェリー、グレムリン、バットマン、ジョーカー、ジェイソン、ウサギのキャラくらいかな。別にそれらのキャラも別段好きってわけじゃないので、とにかくキャラに魅力を感じない。

そして、ゲーム性は驚くほどスマブラ。

敵に攻撃を当てるとキャラクター下にある数字が増えていき、吹き飛びやすくなる。スマブラやん。

全然魅力を感じないキャラクターたちが繰り広げる劣化スマブラ。


ウッ

なんか……

“あのゲーム”を……

思い出してしまう……


ソニー版スマブラこと『プレイステーション オールスター バトルロイヤル』と同じだ。マルチバーサスに抱いた感覚はコレと同じだ。

初代スマブラが発売されたのは1999年と25年も昔なのですが、こういった大乱闘ゲーでスマブラを超えるものが出てこないのが凄いですね。

2024年にリリースされたゲームでも初代スマブラの面白さには敵わないと思う。当然スマブラは任天堂キャラの魅力もあったと思います。

ピカチュウとかカービィとかマリオとかリンクとか、子どもの頃にプレイしたゲームの慣れ親しんだキャラ達が勢揃いして戦いを繰り広げるって夢みたいなゲームでした。自分の家にはニンテンドー64が無かったから友達の家でしか遊べなかったけど、放課後とか休日に友達の家でスマブラとゴールデンアイを遊ぶのが凄い楽しみだった。

ワーナーのキャラクター達には幼少期の思い出的なモノもゼロだし、これらのキャラクターが勢揃い!とか言われても自分にとっては魅力にならないし、システムがとことんスマブラパクっている感じなのが虚しいね。

原点(スマブラ)を越えようとする感じが見えてこない。スマブラの開発が関わったりしているのかな?

マルチバーサスはちょっと触っただけなので長時間触れば面白さが見えてくるのかもしれないけど、UIも海外ゲーらしい手抜きというか淡白さでそこも好きになれない。

文字のフォントはローカライズ側の問題かもしれないけど、視覚的な部分でテンションが上がらない。海外産ソシャゲでありがちな感じのUIが萎えさせる。

個人的には基本無料でも触るのを遠慮するゲームでした。言ってしまえば“時間の無駄”なのでこれ以上触ることはないだろう。

基本無料ですし存在を知らなかった人はとりあえず触ってみるのもいいかもしれません。

自分が受け付けないのはゲーム性じゃなくてケバケバしい洋物っぽさ・個人目線によるキャラの魅力の無さにあるので他の人が触ってみたら面白いって感じることもあると思います。ツイッターだとスマブラっぽくて楽しいって言っている人もいます。

記事は以上です。

-アクション, ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    >改めてスマブラってすごいゲームだと思った

    スマブラSPは自分みたいな大乱闘勢からしたらksgだけどね
    三人乱闘やらされる頻度高すぎだし、優先ルールで大乱闘に設定しててもタイマンになることも多々あって優先ルール、時間帯によってはほぼ機能してないも同然だし・・・

  2. 匿名 より:

    バグだらけで普通につまらない
    改めてスマブラってすごいゲームだと思った

  3. 匿名 より:

    カートゥーンネットワークを見て育った人には刺さるかもしれないが…厳しそう
    新しい無料ゲーだし多少は?と思ってやったけどこれ他の国なら年単位で続いてるゲームなのね
    気になるキャラ解放をモチベにやるくらいかなぁ

  4. 匿名 より:

    一応海外(というかアメリカ?)だと人気カートゥーンとかのキャラっぽいので、子供の頃からこれらに親しんでいる国の人は楽しいかもしれないんですね
    それこそPCで出来るスマブラみたいな感じで
    でも日本で流行るかと思うとちょっと微妙な気が…

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『プロジェクト トライアングル ストラテジー』が発表。「HD-2D」のタクティクスRPG!これはガチ。体験版も配信。

本日のニンテンドーダイレクトにて、『プロジェクト トライアングル ストラテジー』なる完全新作ゲームが発表されました。 「オクトパストラベラー」と同じHD-2Dタイトルとして展開される作品です。 ジャン …

『ドラクエチャンピオンズ』ベータ版レビュー。他に類を見ないPtWバトロワ!育成部分はドラクエウォーク踏襲。課金装備格差+レベル格差+コマンドRPGのテンポの悪さをブチ込んだ恐ろしきゲーム。

『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』本日より、ベータテストが開始されました。遊べる期間は1週間です。 自分自身も応募しており、無事当選したので2時間半ほどプレイ。実際にプレイした上での感想を語りたいと …

『デジボク地球防衛軍』の評価が予想以上に高い。クソゲー「アイアンレイン」の汚名返上か。

12月24日に発売された『ま~るい地球が四角くなった?デジボク地球防衛軍』の評価が意外に高くて驚いています。 個人的にクソゲーと評した『アイアンレイン』の開発だということを知って自分は購入をスルー。評 …

ファンタジーライフ オンラインが配信を延期し、βテスト開始へ。Newニンテンドー2DS LLが発売!他。【ゲームニュース拾い読み】

ちょっと今日は色々なゲームニュースが入ってきたのでまとめて紹介したいと思います。 スポンサーリンク ファンタジーライフ オンライン配信延期、Android向けに先着1万5000名のβテスターを募集 4 …

『ガンダムトライヴ』与えるダメージがついに“無量大数”を突破してしまう。ディスガイアを軽く捻るレベルに。「いったい誰と戦うんだ」「いくら月光蝶でも加減を知らなさ過ぎる」

Yahoo!モバゲーで配信されているブラウザゲー『ガンダムトライヴ』ですが、固定ダメージが“無量大数”を突破したことで話題になっています。 G-ルシファーとやらが与えられるダメージは666無量大数x6 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.