モンスターハンターワールド

【MHW】『モンハンワールド』ネルギガンテ討伐後~本編クリアまで活躍した管理人オススメのランス装備を紹介。

投稿日:

『モンスターハンター ワールド』今回は管理人がネルギガンテ討伐後~クリアまでに使用した装備品を紹介します。

この装備品で全く不自由なくクリアすることが出来たので初心者ランサーの方は参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

使用武器:ネルガルカルガ

ネルガルカルガ1本で最後までいけます。

ネルギガンテ後に戦うモンスターはテオ・テスカトル、クシャルダオラ、バルファザク、ラスボスです。

全て古龍なので、龍封力(大)を持つネルギガンテ武器が有効に機能する。

防具

構成

部位防具名
オーグヘルムβ
オーグメイルα
バルキンアームα
ディアブロコイルβ
オーググリーヴα
護石鉄壁の護石Ⅱ

発動スキル

スキル名スキル効果
滅尽龍の飢餓継続してモンスターに攻撃を当てるとHPが回復
ガード性能Lv3攻撃の威力を大きく軽減し、スタミナ消費量を15%軽減。
渾身Lv3スタミナゲージが満タンの時、会心率+30%
挑戦者Lv2敵が怒り状態のとき、基礎攻撃力+8、会心率+6%
ランナーLv2継続スタミナ消費量30%軽減
スタミナ急速回復Lv2スタミナ回復速度1.2倍

※装飾品の効果は除外しています。防具のみで上記スキルが発動。

この装備構成の強み

ランスは安全に張り付いて攻撃できるので『滅尽龍の飢餓』によるHP回復効果を発生させやすい。

ガード性能Lv3という安定した防御性能をキープ。

且つ、渾身+挑戦者による火力増強も有り。

別記事でも解説しましたが、スタミナ急速回復があるのでフィニッシュ突きを最速で撃つとスタミナ回復が間に合って渾身の効果(会心率+30%)が乗っかります。

関連記事:超強力「ネルギガンテ」の装備・スキル紹介。

更にランナー効果でパワーガードを長時間維持することが出来るので、敵の攻撃を受け流せる時間が伸びる。

突進のスタミナ消費量も減るので逃げた敵に追い打ちをかけるのも得意なのだ。

まとめ

この防具構成は本当に快適なので使ってみて下さい。

また、他にもこの構成のほうが良いのでは?という意見があればコメントしてください。

パワーガードのタイミングに自信がある方ならディアブロコイルを外してオーグα(ネルギガンテの腰)やガロンコイルαでも良いかもしれません。

空きスロットは戦うモンスターに応じて耐性系の珠を付けたりしよう。

MHW攻略

最新記事

-モンスターハンターワールド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【MHW】『ネルギガンテ』ランスでソロ討伐完了!討伐したときの立ち回りを軽く紹介。パワーガードが使えるモンハンワールドでのランスは強武器だと思う。

ちょっといいですか? 「ネルギガンテ」リベンジ完了しました。(5回目の挑戦で討伐成功) モンハンワールドの討伐動画を検索していたら、ランスで5分討伐しているものを発見しました。 ランスを使って5分で倒 …

『モンハンライダーズ』8月19日のハーフアニバで古龍“テオ・テスカトル”が狩猟解禁!攻撃力補正210%超え、スーパーノヴァも使用可能でワクワクします。ガチャじゃないのも嬉しい。

『モンスターハンターライダーズ』本日、8月19日に開催されるハーフアニバーサリーイベントの情報が一部公開されました。 遂に古龍が狩猟解禁です。 登場するのはテオ・テスカトル!! この動画を YouTu …

【MHW】気絶を付与させる「強打の装衣」の紹介と、入手クエスト『泥土と骨鎚の激突合戦』攻略。

『モンスターハンター ワールド』今回は強打の衣装入手クエスト「泥土と骨鎚の激突合戦」の紹介です。 クエスト出現条件はハッキリと分かりませんが、歴戦個体の討伐数が関係しているものと思われます。 自分の場 …

【MHW】『モンハンワールド』不評なリュウコスチュームと波動拳&昇竜拳ジェスチャーですが、スト5経験者の自分からしたら満足度は高いです。

『モンスターハンター ワールド』今回はストリートファイター5の「リュウコスチューム」と有料DLCの話。 ゲーム内で使える波動拳や昇竜拳のジェスチャーが400円が高いと言っている人を多く見かけますが、自 …

【MHW】『モンハンワールド』食材「タコフェスタ」の開放に必要なバクヤクデメキンの採取場所、入手方法を紹介。

『モンスターハンター ワールド』今回は依頼のクリアで必要になる、バクヤクデメキンの採取場所をササッと紹介します。 食材の「タコフェスタ」が欲しい人は要チェックですよ。 「陸珊瑚の大地」の孤高の魚類調査 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.