スマホアプリ

【メモリン】『メモリーズ オブ リンク』評価・レビュー。口コミで流行ってほしい完成度の高いリズムゲーム!ペルソナダンシング勢、maimai勢にオススメです。

投稿日:

みなさんこんにちは。

今回は先日5月24日15:00よりリリースされた基本無料のスマートフォン向けアプリ『メモリーズオブリンク(以下メモリン)』の評価・レビューをおこなっていきます。

ジャンルは管理人の好きなリズムゲームです。

自分がスマホアプリのレビューをするってことは、勘のいい読者ならお気付きですよね?

面白いってことです!!

では、チャチャっとレビューしていきましょう。

スポンサーリンク

『メモリン』のここがGOOD

リズムゲーとしての完成度が高い

リズムゲーとしての完成度は高く、『ペルソナダンシング』シリーズに近いものがあります。ノーツが中央から外に流れるという点では『maimai』とも似ている。

▲ 参考画像。ペルソナダンシング。


スライド、フリック、ホールドといった音ゲーお馴染みのノーツがある。

このゲームはホールドを押しっぱなしにしてもパーフェクト判定されるので、かなりイージー。離し判定無しです。

そして、上記画像見てもらえば分かる通り、グラフィックメッチャキレイです。そして、キャラもヌルヌル動きます。これ凄いよ。
(ダンス自体は正直微妙ですがねw)

マルチプレイ可能!

リアルタイムで最大4人同時対戦が可能です。

部屋は初級、中級、上級を別れているので初心者の方も安心。

今は圧倒的に初級部屋が多いですねw

自分は上級部屋で遊んでましたが、上級は流石に音ゲー経験者が多いように感じました。部屋内はロビーになっており、チャットやフレンド申請もおこなえます。

楽曲終了時にリザルトが出ます。

楽曲遊ぶだけならスタミナ消費無し!

これは別のスマホアプリ『バンドリ!ガールズバンドパーティ!』と同じ。スタミナ消費無しで遊ぶことが出来ます。

バンドリと違う点は、ソロプレイだとスタミナ消費してしまうところ。

マルチプレイ部屋でパス付きの部屋を建てると、1人でもスタミナ消費無しで楽曲を練習出来ますよ!!

▲ 単純に楽曲を遊びたい、練習したい場合はカギ部屋を建てる。

スコアをランキングに登録したい場合は1人用の『出演』モードを遊ぶ必要があるのでその点はご了承ください。

BAD部分:ダンス眺めるシーン、要らなくね?

BAD部分は1つあります。

遊んでてちょっとダルイなと感じた部分は、楽曲中に挿入されるダンスシーン。

特定の場面ではノーツが流れてこず、ただダンスを眺めるだけの時間があります。

この時間メッチャ暇です。開発としては渾身のダンスシーンを見せたかったのかもしれませんが、プレイヤーからするとつまらない時間になっている。

リセマラは衣装が良いかも?

リセマラについてですが、このゲームは衣装を入手することでスコアボーナスが増えていきます。

なので、「舞魂ガチャ」よりも「衣装ガチャ」でリセマラしたほうがいいかな?と自分は思います。

▲ 衣装の収集レベルを上げると楽曲クリア時のスコアも上昇する。

毎日無料でガチャ引けますし、気に入った衣装が出た時点でリセマラ終了でいいかと。

ちなみに、衣装ガチャは男女に別れているので引く時は注意してください。

収録楽曲は47曲

サービス開始時点での収録楽曲数は47曲。

『残酷な天使のテーゼ』をはじめとしたカバー曲もいくつか入っています。

楽曲チケット、有料楽曲チケットを使用しないと解禁出来ないものもあるので、全ての曲を初期から遊べるというわけではありません。

やり込み要素も多い

楽曲をプレイすると熟練度が上昇していくシステムがあったり、キャラクターごとにレベル、好感度、ストーリーがあるので長く遊べると思います。

▲ 「楽曲熟練度」システム。

管理人のプレイ動画

プレイ動画をツイッターにアップしたので、ゲームがどんなもんか確認したい方はご覧ください。

楽曲は『残酷な天使のテーゼ』マスター譜面です。

マスター譜面ですが、比較的易しい楽曲です。

最高難易度の楽曲は↓。

自分は音ゲー経験者なのでマスター譜面メインで遊んでますが、この手のゲームやったことない人はノーマル譜面から馴らしていきましょう!!

せっかくなのでフレンド募集

ついでなのでフレンドを募集しておきます。結構やり込む可能性が高いのでw

管理人のIDは663253です。よろしくおねがいします!

まとめ

メモリン、個人的には非常に楽しめているゲームです。

メニューまわりのUIはかなり中華ゲーっぽいんですけど、リズムゲーム本編の面白さは保証します。

ただ、タブレット端末じゃないと面白さは味わえないかもしれません。スマホだと画面ちっちゃいからどうなんだろう?って疑問が浮かびます。

タブレット端末の人なら楽しめるはず。ペルソナダンシング、maimaiが好きな人も合う可能性が高い。

音ゲーとしては比較的易しい難易度だと思いますし、基本無料だし、とりあえず遊んでみてほしいですね。

レビュー点数は9.7/10とします。

大当たりのリズムゲーが来てくれて俺は嬉しいよ。

※スマホゲーのレビューの点数が高くなりがちなのは、無料で遊べるからです。基本的に、気軽に遊べてそこそこ面白いのであれば自分は高得点を付けます。

コンシューマーゲームのレビューとは採点の判断が変わるので、その点はご了承下さい。

早見表

-スマホアプリ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『モンハンライダーズ』感想・レビュー。「モンハン」という最高の素材がコゲ肉へ。2020年にこんな酷いバランスのクソゲーを出したのは逆に評価したい。

みなさんこんにちは。 今回は2020年2月19日にサービスが開始されたスマホアプリ『モンスターハンターライダーズ(モンハンライダーズ)』の評価・レビューをおこなっていきます。 つい最近辞めたスマホゲー …

『共闘ことばRPG コトダマン』評価・レビュー。編成を考えるのが楽しい戦略的なRPG!消費スタミナ、マルチプレイ周りの改善があれば更に面白くなるはず。

今回はスマートフォン向けのゲーム『共闘ことばRPG コトダマン(以下コトダマン)』のレビューをおこなっていきます。 過去にHuawei P10 Liteで遊んだ時は端末が酷くてまともに遊べなかったので …

『ナナオン』初日の感想。システム周りは結構ガルパをパクった感に見えるが、面白い。ガチャの最高レア排出確率は6%と高め。

本日5月27日、スマホ向けリズムゲーム『22/7 音楽の時間(ナナオン)』がリリースされました。 原作は全く存じませんが、音ゲー好きなのでプレイしてみました。 ざっと感想を述べていきます。 スポンサー …

スマホアプリ『Cytus Ⅱ』評価・レビュー。譜面のセンスが抜群で楽曲との一体感が心地良い。音ゲー好きはインストール必須の神ゲーだ!

今回レビューするのはスマートフォンアプリ『CystusⅡ(サイタス ツー)』です。 台湾の企業「Rayark(レイアーク)」が開発した音楽ゲーム。 iOS/Androidで配信されており、Androi …

【ガルカフェ】『ガール・カフェ・ガン』評価・レビュー。安っぽいタイトルで損していそうな良ゲー!カフェ経営、シューティング、美少女の育成を楽しめる欲張りゲーです。

本日は2019年9月20日にリリースされた基本無料のスマホゲーム『ガール・カフェ・ガン』の評価・レビューをおこなっていきます。 リリースはマーベラス株式会社ですが、開発は中国の「西山居」という会社です …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.