共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』サースモダイ【破滅級】、ガチャの引きが良すぎて楽勝だった件!パーツが少しでも足りないと攻略はかなりキツい降臨になると思う。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』個人的に待ちわびていたサースモダイの降臨クエストが本日より登場しました。

なんで待ちわびていたかというと、言霊祭で神引きして適正キャラを一気に獲得できたからです。

30連目で言霊祭キャラ(ウェラジーモフ、ニヤ流キツケ、ヨヨヨミ)を一気に引きました。メチャクチャ運が良かったです。あとはオマケでウマクイク(希械)もゲット。

これだけ適正キャラ引ければ実装初日でもクリア余裕だろう思って挑んだ結果、予想通り余裕でした。

デッキが固まるまではちょっとキツいかな?と感じましたが、シノブの祝福を開放させる頃にはデッキも固まって安定しました。4ターン~5ターン以内にクリアできます。

自分のサースモダイ破滅級攻略デッキはコチラ。

完コピの難易度はかなり高いと思います。相変わらずグランドコトダマンのアイビー、アズールがドロー操作役で有能過ぎる。

適正キャラが足りないとき、グランドコトダマンを入れられるのマジで強すぎる。

木属性のコルーンストソーリーコートは光属性文字変換を持っています。光属性扱いにもなるので、この2体が変異を食らうことはないです。

サースモダイ攻略で重要なコトダマンは、ニヤ流キツケ、ヨヨヨミ、初期ヨモツヒラサカ、シノブ、ウェルジーモフ、ドゥレッドキャップ(WD)、ウマクイクあたりですかね。自分は持っていませんが、ユンボディガードも役立つでしょう。

あとは自分と同じようにグランドコトダマンを入れたりすることで安定感が増すと思う。

過去のクロニクル同様にこれから適正キャラがどんどん出てくるはずなので、手持ちが足りない人は無理にいま頑張る必要はないでしょう。

現状だと、少しでもパーツが足りないと難易度が跳ね上がると思う。地雷の「う」キャラが何より少ないので、そこが薄いと事故る確率が高い。

ちなみに破滅級はマルチで行ったら9ターンかかる死闘でした。雑魚復活もあるので、雑魚復活する前に倒せる立ち回りが重要です。やはり、破滅級はソロじゃないとダメってことが分かった。

今回の記事は以上です。

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』スパイファミリーコラボ“降臨ヨルティシア”がガチャキャラ並に優秀過ぎるので祝福のフリーズブレイカー開放まで頑張ろう。新規でもコラボキャラ揃えれば余裕でクリア可能!

『共闘ことばRPG コトダマン』スパイファミリーコラボが開催中の本作ですが、コラボ降臨キャラの“ヨルティシア”が超優秀なキャラなので語っておきたいと思う。 このヨルティシア、ガチャキャラ並に優秀です。 …

『コトダマン』「るろうに剣心」復刻コラボイベントが開始。コラボキャラの強化はされたが、無理してガチャを引く必要は無い。

本日より「るろうに剣心」とのコラボイベントが復刻開催されました。 ガチャのコラボコトダマンには強化が入っていたり、志々雄真に新しい祝福特性(トゲガード)が追加されています。 今回はピックアップガチャは …

『コトダマン』1000円で買うべき?レジェハメツを彷彿とさせるフリーレンコラボ課金キャラ“ゼーリエ”の性能評価について。管理人の140連ガチャ結果も紹介!

『共闘ことばRPG コトダマン』本日より「葬送のフリーレン」コラボイベントが開始されました。 今回は、ショップ内で販売されている1000円課金キャラゼーリエについて語りたいと思います。 公式生放送での …

『コトダマン』「進撃の巨人コラボ第2弾」キャラ評価・紹介。当たりはリヴァイのみ!鬼滅の刃コラボに比べて使えないキャラが多すぎる……。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、明日4月16日16時から開催される「進撃の巨人コラボ 第2弾」のキャラクター紹介と評価をおこなっていきます。 今回から生放送のアーカイブスは即時公開ではなくなり …

『共闘ことばRPG コトダマン』“第七王子コラボ”キャラクター性能紹介・評価。史上最大の連撃回数を持つスペシャル枠のロイド&シルファはあからさまな強キャラです!

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、5月27日より開催される「第七王子コラボ」のキャラクター性能・評価をお届けします。 最近あまりにも“なろう転生系コラボ”が多すぎてモチベ下がっているので、今まで …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.