共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』6月17日から「るろうに剣心」コラボが復刻開催!当たりキャラは斎藤一です。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』6月17日16時より、「るろうに剣心」のコラボイベントが復刻開催されます。

新規コラボではなく復刻開催です。追加降臨などはありません。

新キャラの追加はありませんが、コトの木の加護で各コトダマンがパワーアップされます。



どれもそこそこ良い感じの強化を貰えているのではないでしょうか。

るろ剣のコラボキャラはレビュー記事を書いていなかったので、ちょっとここで雑に言ってしまうと、斎藤一が一番の当たりキャラです。次点で“い軸う軸”の両方で扱える抜刀斎も強いと思う。HP回復効果もありますし。

斎藤一が一番欲しかったけど引けなかったんだよなあ……。

今日は今日で言霊祭がありますし、ガチャ石が……。斎藤一のためにるろ剣ガチャ回すっていうのも、どうですかねえ。確かに欲しいキャラですけど、これに石を突っ込むかというとちょっと躊躇しますね。

るろ剣コラボ自体が初めてという人なら引いても良いと思いますが、自分は抜刀斎と四乃森蒼紫は所持しているので、これがダブると萎えそうです。

冒頭でも言いましたが、るろ剣の復刻コラボは6月17日開催です。ちょっと先の話なので注意してください。

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


  1. 星蘭 より:

    はじめまして!いつも楽しくブログを拝見させていただいている、星蘭と申します!
    前回のハオ破滅級の記事で、花村陽介がやはり使いやすいとの事で気になったのですが、コラボ期間がすぎた今でも使いやすいコラボキャラクターのみをmtgさんの独断と偏見でまとめて評価された記事が読みたいと思ってしまいました!
    個人的には仮面ライダーウィザードや、花村くん、炭治郎や、今回登場した朝倉葉あたりが入ってくると思うのですが……

    • 管理人mtg より:

      はじめまして、コメントありがとうございます。
      星蘭さんが仰っているコラボキャラ限定でのランキング記事は、実は書こうと思っていて……というか途中まで書いて投げ出していたことを思い出しました。
      降臨含めるなら天草四郎は確実に入ってきますねえ。体力あったら続き書いて投稿したいと思います……。

星蘭 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』3周年記念言霊祭のキャラ評価・レビュー。目玉は当然レジェンドコトダマンのユーキ=オンゲンシン!汎用性は低いが強い。というか今後に期待。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、明日より始まる3周年記念言霊祭に登場する新キャラの紹介・評価をおこなっていきます。 今回登場する新規コトダマンは下記の3体です。 3周年記念言霊祭排出キャラ ・ …

『共闘ことばRPG コトダマン』「怪獣8号」コラボキャラ性能紹介・評価。最新ギミック耐性“スマッシュブレイカー”を引っ提げて登場!亜白ミナ+保科宗四郎、四ノ宮キコルが当たりキャラです。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、明日12月25日より開催される「怪獣8号」コラボガチャキャラクターの性能評価・紹介をおこなっていきます。 登場するガチャキャラクターは画像参照。 いつも通り、進 …

『コトダマン』「シャングリラ・フロンティア」コラボキャラの性能評価・紹介。レジェンドアイと相性が良いスペシャルサンラクは絶対に確保したい。当たりキャラが多い良コラボ!

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、2月26日より開催される「シャングリラ・フロンティア(大人気アニメ)」コラボのキャラ評価・性能紹介をお届けします。 本コラボに登場するガチャコトダマンは下記画像 …

『コトダマン』ガンダムコラボがずーっと来ないことに怒る会。なんでモンストばっかり……!!

人気スマートフォンゲーム『モンスターストライク』にて、「機動戦士ガンダム SEEDFREEDOM」とのコラボが発表されました。 自分は激怒した。 何に激怒したかって、なんでコトダマンにはガンダムコラボ …

【悲報】『共闘ことばRPG コトダマン』ガチャが多すぎて公式Xに批判が殺到してしまう。ソフィエールは引くべき?最近のガチャ頻度を調べてみました。

『共闘ことばRPG コトダマン』最近ガチャが多すぎるせいか、公式Xに批判が多数寄せられていました。 多くの批判を浴びたのは、12月15日に告知された「スペシャルカーニバル召喚」の予告ツイートです。 \ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.