共闘ことばRPG コトダマン

『共闘ことばRPG コトダマン』永遠の切り札(ジョーカー)破滅級攻略。魔級同様にステュールリーダー+仮面ライダーギャレンでラクラク2ターンキル可能!

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』本日より仮面ライダーコラボの破滅級降臨「永遠の切札」が開始されました。

クリアすることで降臨コトダマン“ジョーカー(アンデッド)”を獲得することが可能。

魔級は簡単に2ターンキル出来たのでわざわざ攻略記事を書きませんでしたが、破滅級も同じく2ターンキルが可能だったので紹介します。

今回の降臨ではステュールがリーダーとして大活躍します。

ステュールは変異耐性100%・睡眠耐性100%を所持しており、ATK補正も260%と非常に高く、コラボスペシャルよりも最適性リーダーとなります。デッキの編成自由度も高い。

破滅級の状態異常とギミックは変異、睡眠、ビリビリ、地雷、コピー、チェンジです。このうち睡眠チェンジが破滅級で新たに追加されている。

2ターンキルするための攻略デッキがコチラ。
※ウインテットとイフリートーンは装備品条件を満たすためだけの要員。

デッキパーツとして便利なのが「き」と「か」を使える木崎レイジ、早川アキです。仮面ライダーギャレンは必須枠。

1ターン目は装備品の“めんだこぼっち”で防御デバフを入れつつ適当な立ち回り。2ターン目は7文字コトバの「きかいかんらん」を作って一気に削りにいきます。

1ターン目の盤面では、ステュールを右端に捨てましょう。右端はコピーなので、盤面で役に立たないステュールが繋ぎ文字に変化してくれる。

これ以外に、2ターン目で役立たないウインテット、イフリートーン、グランドましろ、アズールが手札にあったら優先して切っていく。
(デッキからアズール外して風間蒼也を入れてもいいかも)

2ターン目は先述したように「きかいかんらん」を使って削り切ることが出来ます。

この際、仮面ライダーギャレンを配置することが必須になります。

破滅級で新規に追加されたチェンジマスは盤面右端に配置されています。

ここに、グランドましろで文字変換を付与したギャレンを「ら」で配置。

仮面ライダーギャレンは文字数に応じて威力が強化されるので、7文字コトバで超火力を出せます。

ロングワードのお守りを着けるのを忘れずに。自分は7文字金(小)のお守りを着けています。当然、出来れば(大)が望ましい。

コトワリは物種族キラーor7文字のコトワリを着けましょう!

以上の立ち回りで2ターンキルが可能です。魔級も同じ立ち回りで全く問題ない。

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ふたりはプリキュア』「ぷいきゅあーがんばえー ぷいきゅあーまけうなー」の元ネタ調べたらメチャクチャ笑った話。

自分がプレイしているスマホゲー『共闘ことばRPG コトダマン』にて、プリキュアコラボが開催されました。 その話は今回置いておき、みなさんは「ぷいきゅあーがんばえー」というワードを目にしたことがあります …

「コトダマン」ランカー入りした感想

『コトダマン』第7回トータルコンボ数ランキング、第1回「そう」作成数ランキングTOP10ランカー入りした感想。周回したステージ・予想以上の地獄と副産物について語る。

『共闘ことばRPG コトダマン』12月15日から12月19日15:59までおこなわれていたランキングイベント(第7回トータルコンボ数/第1回「そう」作成数)をコッソリ鬼周回していたので、その顛末を今回 …

【速報】スマホアプリ『コトダマン』が「ペルソナ5」とのコラボ決定!更に「進撃の巨人」「エヴァンゲリオン」も!ヤバすぎぃ!!

スマホアプリ『共闘ことばRPG コトダマン』さきほどおこなわれた生放送にて驚きの情報が飛び出しました!! 1周年のタイミングまで2月、3月、4月と続く『コトダマンコラボ祭り』が開催決定!! 2月に『進 …

【悲報】『コトダマン』コラボピックアップガチャの復活は難しいとプロデューサーが発信。その理由はなんと売上のためでした……。流石にドン引き。コトダマーファーストなんて言葉は一生使わないでください。

『共闘ことばRPG コトダマン』先日プロデューサーレターがゲーム内のお知らせで公開され、ユーザーから寄せられている意見の返答や運営方針などが語られました。 とりあえずヤベエって思ったのが、ピックアップ …

『コトダマン』管理人の独断で決めた各属性の最強キャラランキングTOP5を唐突に発表!5000字超えで語る。異論は認めようかな。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は雑記です。 突然ですが、各属性の最強キャラTOP5を紹介しようかなと思いましてね。フィールドオブビューってわけじゃないんですけど。 (記事が長いので下記動画を流し …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.