共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』ハガレンコラボ“お父様”の性能について。考えが大幅に変わる。前言撤回で祝福の文字開放は必要かもしれんな……。

投稿日:

お父様の祝福開放

『共闘ことばRPG コトダマン』以前の記事で、お父様満福だけでいいかなってことを書いたんですけど、ドラクエウォーク中の深夜徘徊中にちょっと考えが変わりました。
(ドラクエウォーク中の深夜徘徊は色々なことを思考する良い時間にもなっている)

やっぱり祝福特性の文字変換開放も必要かもしれないなと。

久々のコトダマン復帰ということで、観察眼が衰えていた。

自分、“う軸”で使うことだけを考えていました。正直、それなら文字開放は必要無い。“う軸”での盤面対応力は「ふ」が使えても大して変わらないという認識だった。

だから祝福は要らないなって判断をしていた。

でも、「ふ、ぶ、ぷ」が使えることによる大きなメリットを忘れていました。

「ふ」が使えると、「く」のキャラとメチャクチャ相性が良くなるんですよ。

これ忘れてました。久々のコトダマン過ぎて考えが抜けていた。

例えば、「えい“ふ”く」「けい“ふ”く」「せい“ふ”く」あたりが作れるようになる。これは「お」だけだと4文字を作れない場面になります。

つまり、「ふ」を開放することで、い軸う軸混合デッキでの対応力がアップするわけです。

「く」のキャラクターは“い軸う軸混合デッキ”で採用される場面があるので、そこで“ふ”が使えるのは大きいです。

あともう1つのメリットは、「ふん、ぶん」で単位通貨テーマを作れるところ。

久々のコトダマン復帰なので最新の環境はどうなのか把握していませんが、コトダマンって結構単位通貨が弱点になる敵が多いような気がしています。なので、ここもメリットと言えるでしょう。「おん」だと単位通貨テーマにはなりません。

以上が祝福で文字変換を開放することによるメリットです。

……とはいえ、お父様は天属性なのでそもそもどれだけ活躍の機会があるかって話ですよね……。問題はここよな。

自分が引退したのは、せっかく苦労して満福にしたキャラの活躍場面が無い(勿論活躍しているキャラも多数居るが)ところにもあったから、そこらへんはどうかなって考えてる。祝福まで頑張っても使う機会がどれだけあるかどうかは分からない。

英染めで良いので、リーダーとしての使い所はそこそこありそうな気はするが……。

まあ、文字開放することによるメリットはデカいですってことを言いたかった。

以前とハッキリ考えが変わりました。

自分はコラボキャラもスカー以外は引けたことだし、祝福ぶんも周回するかもしれません。

公式生放送を見たところ、公式の用意したデッキもスカー以外完コピできますし、多分周回できるはず。

▲ 公式生放送の攻略デッキ。

自分が挑むとしたら↓のデッキになるかな。ちょっと作ってみました。

とりあえず初見はこれで挑んでみます。このデッキで挑むならラストの満福も目指さないといけないな。

※お父様に挑めるのは1月13日16時から

自分からは以上です。

関連記事

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』仮面ライダーアークゼロ攻略。“ゼロツー”が引けた人は1ターンキルで高速周回できます!

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は仮面ライダーコラボの降臨「仮面ライダーアークゼロ」の簡単な攻略を紹介します。ガチャでゼロツーを引けた方向けの記事です。 この降臨、ゼロツーを持っていれば1ターンキ …

『コトダマン』モンストコラボ第4弾を天井まで回したので結果紹介。天井で手に入れたのはアイツです……。

『共闘ことばRPG コトダマン』先日から始まったモンストコラボ第4弾ですが、ガチャを150連の天井まで回したのでその結果を紹介したいと思う。 進めてなかったメインストーリーをこなしたらガチャ石がかなり …

『コトダマン』5月15日16時までは三言美女の周回を頑張った方がいい話。ノーマルでも金コトワリが稀にドロップします!自分が拾った良質な金コトワリ紹介。

『共闘ことばRPG コトダマン』突然ですが、みなさんは三言美女の周回はしていますか? コトワリがドロップするこのステージですが、現在はキャンペーン中で破滅級に挑むための素材+コトワリのドロップ数がアッ …

『コトダマン』モンストコラボ“強襲アーキレット”攻略・盤面紹介。スペシャルアーサーリーダーでクリア。ちはやが無い場合はデッキ構築難易度が大幅に上がる。

『共闘RPG コトダマン』本日より、モンストコラボの強襲クエストとして“アーキレット”が登場しました。 今回の記事ではアーキレット攻略について語っていきます。 アーキレットは真シヴァ、真イシス、真伊達 …

『コトダマン』初心者向け攻略。「第七王子」コラボキャラクターのオススメお守り、福交換所装備品の性能について語る。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は「転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます」コラボに登場するコトダマンたちのオススメお守りと福交換所の装備品について語ります。 本日から1日1回、確実 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.